- トップ >
- 企業と業界を知る >
- 一色清の世の中ウォッチ >
- 記事一覧
略歴
記事一覧
-
2013年07月11日
規制あるところチャンスあり (第4回)
私は35年前、福島市で朝日新聞記者生活のスタートを切りました。最初は「サツ回り」と呼ばれる警察担当でした。愛想の悪い刑事さんににらまれながら「ドジな少年探偵団」をやる日々はつらいものでした。そんな時に愚痴を言って慰め合ったのが、同じ境遇だった他社の …続きを読む
-
2013年07月04日
会社の評判にご注意 (第3回)
百田尚樹さんの「海賊とよばれた男」が評判なので、遅ればせながら、読みました。面白い本でした。ページを早く繰りたくなるほどの痛快な面白さでした。 小説仕立ての経済人の一代記で、主人公のモデルは、出光興産の創業者である出光佐三氏です。九州で興した石油販 …続きを読む
-
2013年06月27日
山の中の酒蔵から世界へ (第2回)
日本記者クラブという組織があります。新聞社やテレビ局の記者、フリーライター、記者OBといった人たちが入っていて、頻繁に時の人を招いて記者会見を開いています。普段は、首相はじめ有力政治家、来日した要人、財界人、話題のスポーツ選手や文化人などが登壇しま …続きを読む
-
2013年06月21日
幸せな会社選び (第1回)
このコラムを担当することになりました一色です。就活生の皆さんの姿を頭に浮かべながら、今の世の中を私なりに解説していきたいと思っています。 私は35年も前に朝日新聞社に入り、経済記者をしたり週刊誌の編集者をしたりテレビのコメンテーターをしたりして過ご …続きを読む
2025/05/23 更新
- 石破首相、トランプ氏と電話協議 6月G7で首脳会談「対面楽しみ」(12:54)
- コメ価格、前年同月比98%上昇で2倍に迫る 4月の消費者物価(12:03)
- G7声明にじむトランプ政権への配慮 カナダによぎる7年前の苦悩(12:00)
- 日鉄の買収計画、米審査機関の報告は意見一致せず ロイター報道(11:33)
- 赤沢大臣「双方の考えの接点を探す」 3回目の日米関税交渉に出発(10:32)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活生のための時事まとめ日産自動車が巨額赤字 復活はあるか? 過去の復活例は?【時事まとめ】
-
2
-
3
就活イチ押しニュース日産が2万人の人員削減へ リストラは他人ごとでないと考えよう【週間ニュース...
-
4
就活イチ押しニュース「電話が嫌すぎる」退職も 電話を克服する方法は? メリットは?【就活イチ押...
-
5
就活生のための時事まとめ建設費の高騰、じわじわと影響大きく……今後の流れを見通そう【時事まとめ】
-
6
就活イチ押しニュース「チャットGPT」運営のオープンAI、営利企業化断念 今後どうなる?【イチ...
-
7
-
8
就活イチ押しニュース大卒求人倍率変わらず「売り手市場」、求人数は減少? 今後の就活どうなる【就...
-
9
就活イチ押しニュース大手マスコミに落ちて本当の自分の志望に気づく【26卒学生の就活ルポ32】
-
10
就活イチ押しニュース和歌山のパンダ4頭が中国に返還へ 今後はどうなる?【週間ニュースまとめ4月...