- トップ >
- 企業と業界を知る >
- 一色清の世の中ウォッチ >
- 記事一覧
略歴
記事一覧
-
2014年02月27日
マイナー競技支える企業を評価しよう
土屋ホーム、北野建設、広島ガス……。あまり聞かない企業名だと思いますが、どういうくくりの会社でしょうか。いずれもソチ冬季五輪で活躍した日本選手が所属する会社です。土屋ホームは、ジャンプ・ラージヒル銀メダルの葛西紀明選手、北野建設は複合ノーマルヒル銀 …続きを読む
-
2014年02月20日
時代の最先端にいる物流業界に注目 (第35回)
2月17日に知り合いの女性から郵便でバレンタインデーのチョコレートが届きました。お礼のメールを出すと、「14日に届くように出したのですが、大雪で遅れたようです。ごめんなさい」という返事が来ました。また、わが家では、16日に配達指定した「魚の西京漬け …続きを読む
-
2014年02月13日
そこにある依存症の危機 (第34回)
「そのとき私の目の前には、サラリーマンの平均生涯賃金のおよそ10人分にあたるチップが山積みされていた。総額20億円」という書き出しで始まる『熔ける』(双葉社)という本を読みました。大王製紙元会長の井川意高氏が、社長在任中にカジノにはまり、会社から借 …続きを読む
-
2014年02月06日
「ゆとり世代」は実はすごいのではないか (第33回)
「ゆとり教育で分数の計算もできない大学生が増えた」「ゆとり教育で好きなことしかしない若者が増えた」などといった「ゆとり教育」批判が燃えさかり、2011年度から「脱ゆとり教育」が始まっています。「ゆとり教育」を受けた世代は「ゆとり世代」(1987年度 …続きを読む
2025/09/16 更新
- 自動車関税15%への引き下げ適用 政府は歓迎、一方で業界の要望は(19:41)
- 「魅力的な土地」が地価上昇 福岡市で東京ドーム10個分の再開発(18:00)
- PayPay、日本ユーザーは韓国でも利用可に 台湾やハワイも検討(17:46)
- 「富裕層しか住めない街に…」東京の基準地価、都心周辺で急激に上昇(16:50)
- 都内の基準地価、前年比7.7%増 商業地の上昇率20%超えが急増(16:50)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活生のための時事まとめ「鬼滅」「国宝」……日本映画異例のヒット続出 客の心をつかんだ理由は【時事...
-
2
就活イチ押しニュース温暖化対策、取り組み緩む? 猛暑を機に考えたい【週間ニュースまとめ9月1日...
-
3
就活生のための時事まとめ給湯器の声はなぜ女性? 参院に女性が多い理由は? ジェンダーバイアスについ...
-
4
業界研究ニュース「紙」と「森」の新しい使い道に活路をさぐる製紙業界【業界研究ニュース】
-
5
就活イチ押しニュース今年はサンマ「太くて立派」、しかしほかの魚は? 温暖化と魚の関係考えよう【...
-
6
SDGsに貢献する仕事東京建物〈前編〉都立明治公園を長く愛される地に【SDGsに貢献する仕事】
-
7
就活イチ押しニュース最低賃金上昇へ 3つの理由を知っておこう【週間ニュースまとめ8月4日~18日】
-
8
就活イチ押しニュース三菱商事、洋上風力発電から撤退 見通し立てる重要性痛感【週間ニュースまとめ...
-
9
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】最終面接直前の企業も まず内定1社とりたい【ウェス...
-
10
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】本命の地銀インターン、悔しくなるくらい充実【サッカ...