- トップ >
- 企業と業界を知る >
- 一色清の世の中ウォッチ >
- 記事一覧
略歴
記事一覧
-
2014年02月27日
マイナー競技支える企業を評価しよう
土屋ホーム、北野建設、広島ガス……。あまり聞かない企業名だと思いますが、どういうくくりの会社でしょうか。いずれもソチ冬季五輪で活躍した日本選手が所属する会社です。土屋ホームは、ジャンプ・ラージヒル銀メダルの葛西紀明選手、北野建設は複合ノーマルヒル銀 …続きを読む
-
2014年02月20日
時代の最先端にいる物流業界に注目 (第35回)
2月17日に知り合いの女性から郵便でバレンタインデーのチョコレートが届きました。お礼のメールを出すと、「14日に届くように出したのですが、大雪で遅れたようです。ごめんなさい」という返事が来ました。また、わが家では、16日に配達指定した「魚の西京漬け …続きを読む
-
2014年02月13日
そこにある依存症の危機 (第34回)
「そのとき私の目の前には、サラリーマンの平均生涯賃金のおよそ10人分にあたるチップが山積みされていた。総額20億円」という書き出しで始まる『熔ける』(双葉社)という本を読みました。大王製紙元会長の井川意高氏が、社長在任中にカジノにはまり、会社から借 …続きを読む
-
2014年02月06日
「ゆとり世代」は実はすごいのではないか (第33回)
「ゆとり教育で分数の計算もできない大学生が増えた」「ゆとり教育で好きなことしかしない若者が増えた」などといった「ゆとり教育」批判が燃えさかり、2011年度から「脱ゆとり教育」が始まっています。「ゆとり教育」を受けた世代は「ゆとり世代」(1987年度 …続きを読む
2025/04/04 更新
- ガソリン価格、6月から引き下げへ 自公国幹事長、補助拡充で一致(14:15)
- 大阪・関西万博の米国館、「月の石」展示へ 1972年採取の標本(13:40)
- 東証続落、一時1300円超安に 米大統領の「相互関税」で先行き懸念(13:29)
- 求める人材は大阪のおばちゃん? 駐在歴12年の弁護士が見たインド(11:00)
- 命と安全守る「シヤチハタのスタンプ」 DX社会に必要な「印」は(11:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活生のための時事まとめダイバーシティも平等もいらない? アメリカ発「バックラッシュ」の流れを考え...
-
2
就活イチ押しニュース米アマゾンが在宅勤務を廃止へ 「脱・テレワーク」日本でも広がるか?【就活イ...
-
3
就活イチ押しニュース日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースま...
-
4
就活イチ押しニュース就活「解禁」でエントリー再開、会社は絞り込む【26卒学生の就活ルポ28】
-
5
就活生のための時事まとめ「高額療養費制度」って何? なぜ見直し凍結? いまこそ考えて社会人力を上げ...
-
6
就活イチ押しニュースフジテレビ問題「業務の延長線上で性暴力被害」認定 すべての就活生に考えてほ...
-
7
就活イチ押しニュース商品券問題、インフレ進行……時代の変わり目感じ取るようにしよう【週間ニュー...
-
8
就活イチ押しニュース初任給アップ、そのお金はどこから出ている?「原資」という言葉を知ろう【就活...
-
9
業界研究ニュース値上げラッシュの食品業界、安定成長はどこまで続くか?【業界研究ニュース】
-
10