- トップ >
- 企業と業界を知る >
- 一色清の世の中ウォッチ >
- 記事一覧
略歴
記事一覧
-
2013年09月26日
LCCの先物買いも悪くない (第15回)
世の中の変化に気づかず、ある時ハッとすることがあります。 私のふるさと愛媛県松山市から友人が上京してきたというので、東京・新橋にある愛媛県と香川県合同アンテナショップ2階の居酒屋で会いました。友人は開口一番、「今回の旅は安上がりなので、たっぷり飲め …続きを読む
-
2013年09月19日
半沢直樹で考える「一族経営の善しあし」 (第14回)
2013年夏を彩ったTBSドラマ「半沢直樹」は、会社について色んなことを考えさせてくれました。 第6話以降、半沢が融資部次長として再生に取り組む相手は、100年の歴史のある名門「伊勢島ホテル」です。このホテルの社長は代々「湯浅家」が務めていて、今の …続きを読む
-
2013年09月12日
「グローバル人材」って何だ (第13回)
2020年夏季オリンピックの開催地が東京と決まった日、私は大阪に向かいました。ある大学が主催する「グローバル人材の育て方」をテーマにしたシンポジウムのコーディネーターを務めるためです。オリンピックといえば、まさに最大級のグローバルなお祭りです。それ …続きを読む
-
2013年09月05日
マイクロソフト転落の教訓 (第12回)
ある年齢になると、急に同級会、同窓会が多くなります。だいたい50歳くらいからでしょうか。仕事の忙しさが一段落し、新しい人間関係も減り、気の置けない学生時代の仲間たちが急に懐かしくなるようです。 8月下旬、私も大学時代のクラスメイトで集まりました。ち …続きを読む
2025/04/04 更新
- ガソリン価格、6月から引き下げへ 自公国幹事長、補助拡充で一致(14:15)
- 大阪・関西万博の米国館、「月の石」展示へ 1972年採取の標本(13:40)
- 東証続落、一時1300円超安に 米大統領の「相互関税」で先行き懸念(13:29)
- 求める人材は大阪のおばちゃん? 駐在歴12年の弁護士が見たインド(11:00)
- 命と安全守る「シヤチハタのスタンプ」 DX社会に必要な「印」は(11:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活生のための時事まとめダイバーシティも平等もいらない? アメリカ発「バックラッシュ」の流れを考え...
-
2
就活イチ押しニュース米アマゾンが在宅勤務を廃止へ 「脱・テレワーク」日本でも広がるか?【就活イ...
-
3
就活イチ押しニュース日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースま...
-
4
就活イチ押しニュース就活「解禁」でエントリー再開、会社は絞り込む【26卒学生の就活ルポ28】
-
5
就活生のための時事まとめ「高額療養費制度」って何? なぜ見直し凍結? いまこそ考えて社会人力を上げ...
-
6
就活イチ押しニュースフジテレビ問題「業務の延長線上で性暴力被害」認定 すべての就活生に考えてほ...
-
7
就活イチ押しニュース商品券問題、インフレ進行……時代の変わり目感じ取るようにしよう【週間ニュー...
-
8
就活イチ押しニュース初任給アップ、そのお金はどこから出ている?「原資」という言葉を知ろう【就活...
-
9
業界研究ニュース値上げラッシュの食品業界、安定成長はどこまで続くか?【業界研究ニュース】
-
10