- トップ >
- 企業と業界を知る >
- 一色清の世の中ウォッチ >
- 記事一覧
略歴
記事一覧
-
2013年09月26日
LCCの先物買いも悪くない (第15回)
世の中の変化に気づかず、ある時ハッとすることがあります。 私のふるさと愛媛県松山市から友人が上京してきたというので、東京・新橋にある愛媛県と香川県合同アンテナショップ2階の居酒屋で会いました。友人は開口一番、「今回の旅は安上がりなので、たっぷり飲め …続きを読む
-
2013年09月19日
半沢直樹で考える「一族経営の善しあし」 (第14回)
2013年夏を彩ったTBSドラマ「半沢直樹」は、会社について色んなことを考えさせてくれました。 第6話以降、半沢が融資部次長として再生に取り組む相手は、100年の歴史のある名門「伊勢島ホテル」です。このホテルの社長は代々「湯浅家」が務めていて、今の …続きを読む
-
2013年09月12日
「グローバル人材」って何だ (第13回)
2020年夏季オリンピックの開催地が東京と決まった日、私は大阪に向かいました。ある大学が主催する「グローバル人材の育て方」をテーマにしたシンポジウムのコーディネーターを務めるためです。オリンピックといえば、まさに最大級のグローバルなお祭りです。それ …続きを読む
-
2013年09月05日
マイクロソフト転落の教訓 (第12回)
ある年齢になると、急に同級会、同窓会が多くなります。だいたい50歳くらいからでしょうか。仕事の忙しさが一段落し、新しい人間関係も減り、気の置けない学生時代の仲間たちが急に懐かしくなるようです。 8月下旬、私も大学時代のクラスメイトで集まりました。ち …続きを読む
2021/03/02 更新
- クボタ、農機電動化や自動化に舵 脱炭素へ研究費6割増(18:30)
- 三井物産が「会社独自のアロマ」 社有林の香りで癒やし(17:30)
- 「炭素国境調整」を検討も バイデン米政権の通商政策(17:00)
- (魂の中小企業)最高の家とは? ある住宅メーカーの例(16:00)
- トヨタ「ヤリス」、欧州カー・オブ・ザ・イヤーに(15:30)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
業界研究ニュース旅行会社がワクチン接種業務…コロナ乗り切れば成長産業【業界研究ニュース】
-
6
-
7
-
8
-
9
業界研究ニュースソニー、任天堂絶好調 競争激化するゲーム業界【業界研究ニュース】
-
10