- トップ >
- 企業と業界を知る >
- 一色清の世の中ウォッチ >
- 記事一覧
略歴
記事一覧
-
2013年10月31日
給料って本当に上がるの? (第20回)
ベアって分かりますか。熊のことではありません。会社が社員の給料の水準を上げることで、ベースアップを縮めた言葉です。 ひょっとしたら若い人には分からないかもしれないと思ったのは、この5年間、ほとんどの会社でベアがなかったからです。労働組合の集まりであ …続きを読む
-
2013年10月24日
三木谷vs孫、ビジネスの日本シリーズの行方は (第19回)
東北楽天イーグルス、やりましたね。初めての日本シリーズ進出です。言い方は悪いですけど、9年前に「近鉄とオリックスのいらない選手」を集めて発足したチームが、よくここまで来たと思います。田中マー君という絶対的なエースがいますから、他の投手が頑張れば、巨 …続きを読む
-
2013年10月17日
「チキン・ゲーム」より「負けるが勝ち」 (第18回)
「チキン・ゲーム」っていう言葉を知っていますか。臆病でないことを競うゲームです。「チキン」はもちろん「鶏」ですが、「臆病」という意味で使われることがあります。1955年のアメリカ映画の傑作「理由なき反抗」では、主演のジェームス・ディーンが不良少年バ …続きを読む
-
2013年10月10日
日本の強みは滝クリ「おもてなし」産業 (第17回)
この季節になると、今年の流行語大賞は何だろうと考えてしまいます。今年はいろいろありました。年が明けるとすぐに「アベノミクス」で日本経済は大騒ぎでした。春になると、あっちでもこっちでも「いつやるんですか」と振って「今でしょ」と応えるやりとりが聞こえま …続きを読む
-
2013年10月03日
社会貢献の志 「品格のある会社」が生き残る (第16回)
「人は何のために生きるのか」なんていう根源的な問いについて、考えたことはありますか。時間と体力と感受性がたっぷりある若いうちに、こんな哲学的な悩みを抱えることは結構あるのではないでしょうか。私もそんな時期がありました。答えは見つからないのですが、も …続きを読む
2025/07/05 更新
- OPECプラスの8カ国、8月増産ペース加速 ガソリン価格に影響も(20:00)
- 「大きく美しい法案」独立記念日に成立 トランプ氏、力ずくで党掌握(19:05)
- トランプ氏、12カ国宛ての関税書簡に署名 7日発出「税率は様々」(15:05)
- 免税廃止は「魅力そぐ」 阪急阪神百貨店の親会社社長が描く観光立国(15:00)
- 自動車市場、注目はインド 「すごく活発」 アルプスアルパイン社長(11:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース最初に内定くれた会社に決める 成長実感できるところがいい【26卒学生の就活...
-
2
就活イチ押しニュース白浜のパンダ、全頭が中国へ 日本のパンダは残り2頭! 「パンダ外交」を考え...
-
3
就活生のための時事まとめアメリカがイラン核施設攻撃→イスラエルとイラン停戦 今後何が起こるのか? ...
-
4
就活生のための時事まとめ街の書店、減少に歯止めへ政府が対策 なぜ書店は大切? なぜ減った? ぜひ考...
-
5
就活イチ押しニュース停戦合意、防衛費引き上げ――トランプはアメリカの「王」なのか【週間ニュース...
-
6
就活イチ押しニュース東京都議選、どの党が勢いを伸ばした? 参院選への影響は? 関心高めよう【イ...
-
7
就活イチ押しニュース都議選で自民党敗北 参院選で政権の枠組み変わる可能性も【週間ニュースまとめ...
-
8
業界研究ニュースネットによってサバイバル時代に突入した証券業界【業界研究ニュース】
-
9
就活イチ押しニュースイスラエルとイランの交戦、世界経済にも重大な影響か【週間ニュースまとめ6月...
-
10
業界研究ニュース紙ばなれの時代でも人気の出版業界、カギはコンテンツ力【業界研究ニュース】