- トップ >
- 企業と業界を知る >
- 一色清の世の中ウォッチ >
- 記事一覧
略歴
記事一覧
-
2014年01月08日
コダックとアマゾン (第29回)
年末年始の休みは、飲んだり食ったり子どもと遊んだりで意外に忙しいのですが、合間をぬって本を何冊か読みました。印象に残ったのは、「象の墓場」(楡周平著、光文社)と「ジェフ・ベゾス 果てなき野望」(ブラッド・ストーン著、日経BP社)の2冊でした。本屋で …続きを読む
-
2013年12月26日
2013年は1987年に似ている (第28回)
「ゆく年くる年」を考える時期になりました。時は止まることなく流れますが、年に一回くらいは意識的に立ち止まって、過去と未来に考えを巡らせることは、人生のメリハリになります。ふつうは自分自身の「ゆく年くる年」を考えればいいのでしょうが、私はこうしたブロ …続きを読む
-
2013年12月19日
トンデモ情報を見分ける力 (第27回)
先日の「エジプトで100年ぶりの雪」というニュースには、地球の気象異変はここまできたかと驚きましたが、テレビの朝のワイドショーを見ていて、「スフィンクスにも雪が積もっている写真がネットに出回っていましたが、その写真は栃木県日光にある東武ワールドスク …続きを読む
-
2013年12月12日
大好きなことは仕事にするな (第26回)
好きなことを仕事にするのが一番いいと言う人がいます。私もそれでずっといけるのなら、それが一番幸せな人生だろうと思います。私の先輩記者で、軍事記者として名をはせ、定年後の今も軍事ジャーナリストとして活躍している人がいます。本人に聞くと、子供の頃から軍 …続きを読む
-
2013年12月05日
採用試験に受験料は必要か (第25回)
「今回、初めての試みですが、新卒のかたの入社試験に受験料をいただくことにしました」。就活シーズンが始まりましたが、ニコニコ動画などを運営するドワンゴが就活生から受験料をとると発表したのには、ちょっと驚きました。 金額は、ニコニコにちなんで2525円 …続きを読む
2025/07/06 更新
- 「伝統建築の技を継承」、首里城の復元に取り組む思い 清水建設専務(11:00)
- 音楽ライブ・コンサート、強まる首都圏一極集中 アリーナ新設続き(10:00)
- 赤字企業はビットコインに賭けた 株価100倍に、その熱狂と危うさ(09:00)
- 熟年離婚したとき…年金分割、どうすれば 思わぬ「落とし穴」も(08:00)
- 乳製品大手、北海道で工場建設ラッシュ 過剰気味なのに、なぜ今?(07:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース最初に内定くれた会社に決める 成長実感できるところがいい【26卒学生の就活...
-
2
就活イチ押しニュース白浜のパンダ、全頭が中国へ 日本のパンダは残り2頭! 「パンダ外交」を考え...
-
3
就活生のための時事まとめアメリカがイラン核施設攻撃→イスラエルとイラン停戦 今後何が起こるのか? ...
-
4
就活生のための時事まとめ街の書店、減少に歯止めへ政府が対策 なぜ書店は大切? なぜ減った? ぜひ考...
-
5
就活イチ押しニュース停戦合意、防衛費引き上げ――トランプはアメリカの「王」なのか【週間ニュース...
-
6
就活イチ押しニュース東京都議選、どの党が勢いを伸ばした? 参院選への影響は? 関心高めよう【イ...
-
7
就活イチ押しニュース都議選で自民党敗北 参院選で政権の枠組み変わる可能性も【週間ニュースまとめ...
-
8
業界研究ニュースネットによってサバイバル時代に突入した証券業界【業界研究ニュース】
-
9
就活イチ押しニュースイスラエルとイランの交戦、世界経済にも重大な影響か【週間ニュースまとめ6月...
-
10
業界研究ニュース紙ばなれの時代でも人気の出版業界、カギはコンテンツ力【業界研究ニュース】