- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- ことばマイスター ナカハラハラハラ >
- 記事一覧
略歴
記事一覧
-
2016年01月26日
ESの文章構成を考える ~序破急で行ってみよう
前回は「起承転結」をそのまま使うのではなく、結論を前に持ってくる、言わば「“結”起承転(+結)」というやり方についてお話ししました。今回皆さんにぜひ試してもらいたい文 章構成術は……「 序破急 」です。 序破急(じょはきゅう)。ご存じでしょうか。起承転結 …続きを読む
-
2016年01月13日
ESの文章構成を考える ~起承転結はNG?
明けましておめでとうございます(少し遅い?笑)。今回と次回は「文章構成」について話したいと思います。皆さんが就活で書く文章……ESにせよ作文(論文)にせよ、当たり前ですが「いかに最後まで読んでもらえるか」がまずは重要です。 せっかくユニークだったり …続きを読む
-
2015年12月24日
年末恒例、二つの「ことば」にまつわる話
メリークリスマス! 「そんな浮かれ気分にはなれないよ……」という人もいるかもしれませんが(苦笑)。早いもので今年もあと1週間。今日は、毎年この時期に発表される二つの「ことば」に関するイベントを取り上げます。もちろん、就活に役立つ(かもしれない?)狙 …続きを読む
-
2015年12月11日
手書き・電子データ、どっちがいいの? ~とりあえずの結論編
過去2回続けてきた「手書き/電子データ」の話も今回でいったん打ち止め。今回は皆さんが一番気になるであろう 「結局、パソコンを使ってESや履歴書って書いていいの?」 という問題について「ある程度の」方向性を示したいと思います。今「ある程度」と書いた通 …続きを読む
-
2015年11月25日
正解は手書き? 電子データ? ~外国人タレント&ホリエモンのツイートから考える~
前回に引き続き、「手書き」の話です。今回取り上げるのは、最近ネットをにぎわした著名人による「手書き派vs.電子データ派」のバトルについてです。ご存じの方もいるかもしれませんが、なかなかに考えさせられる問題なのでまとめてみました。 事の発端は10月上 …続きを読む
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
2025/09/05 更新
- 米司法省、クックFRB理事の不動産取引巡り捜査に着手 米紙報道(00:45)
- トヨタがチェコでEVと電池を生産へ 工場増強に1200億円投資(20:10)
- 労働時間規制、緩和か強化か 裁量労働で労使が衝突、厚労省審議会(20:10)
- 三菱商事撤退の洋上風力計画 秋田の2海域は再公募の方針で議論へ(20:00)
- 熊本の最低賃金82円引き上げ1034円へ 目安18円上回る大幅増(19:35)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
-
1
就活生のための時事まとめ「鬼滅」「国宝」……日本映画異例のヒット続出 客の心をつかんだ理由は【時事...
-
2
就活イチ押しニュース三菱商事、洋上風力発電から撤退 見通し立てる重要性痛感【週間ニュースまとめ...
-
3
SDGsに貢献する仕事東京建物〈前編〉都立明治公園を長く愛される地に【SDGsに貢献する仕事】
-
4
就活生のための時事まとめ広島、長崎の原爆被害から80年 改めて核兵器について考えよう【時事まとめ】
-
5
就活イチ押しニュースアフリカ開発会議開催 大きな可能性を秘めた大陸に注目を【週間ニュースまとめ...
-
6
就活イチ押しニュース最低賃金上昇へ 3つの理由を知っておこう【週間ニュースまとめ8月4日~18日】
-
7
SDGsに貢献する仕事東京建物〈後編〉ずっと賑わっていける場を開発していきたい【SDGsに貢献す...
-
8
就活イチ押しニュース転勤ある会社はNG? でもメリットもある? 転勤について考えよう【就活イチ...
-
9
業界研究ニューストランプ関税、EV、自動運転など課題山積の自動車業界【業界研究ニュース】
-
10
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】インターン10社以上に参加、今後の課題はES【eス...