- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- ことばマイスター ナカハラハラハラ >
- 記事一覧
略歴
記事一覧
-
2014年11月26日
「、」知る、地知る、我知る、人知る~読点の話2
前回は「読みやすくする」「強調する」ための読点について話しました。読点の役目には他にもあります。それは「誤読を避ける」ために打つ場合です。 よく知られた「注意喚起の貼り紙」というものがあります。 ・ここではきものをぬいでください この文章、読点を打 …続きを読む
-
2014年11月19日
「てんでばらばら」にならないように~読点の話1
「句読点」という言葉があります。句点が「。」で読点が「、」ですね。句点が文章の終わりに来るのはご存じの通り。しかし改めて考えると、読点はどこに打てばいいのでしょうか。きちんと習ったことありますか? 皆さんのESや作文・小論文を見ると「これは読みやす …続きを読む
-
2014年11月12日
「煮抜き」はうまいが「い抜き」はまずい~話し言葉に気をつけようその2
前回に続き、少し方言の話を。私が関西人なのは前回お話ししました。会社に入るまでずっと関西にいたのですが、自分では方言と思っていなかった言葉が関東では通じず、驚いたことが何度かあります。例えば、「かしわ=鶏肉」「みずや=食器棚」「ほかす=捨てる」など …続きを読む
-
2014年11月05日
マジでこんな表現使ったらヤバいし~話し言葉に気をつけようその1
まいど!人気コラム「ナカハラハラハラ」でっせ! 今回も言葉にまつわるおもろい話、読んでやー! ……はい。いきなりすいません。関西弁全開でお送りしました。 今まで秘密にしてきましたが、実は私……何を隠そう関西出身なんです!(大げさ) 日本は国土面積 …続きを読む
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
2025/09/18 更新
- FRB、政策金利0.25%引き下げ決定 年内更に2回利下げを予想(03:16)
- 丸亀製麺、店舗責任者の年収500万円台→最大2千万円 待遇改善策(19:46)
- 訪日外国人、1~8月で2800万人超 約2割増、過去最速ペース(19:27)
- 車の関税引き下げ「壊滅的な影響、回避した」自工会長、赤沢氏を訪問(19:18)
- 日経平均、5営業日ぶり反落 一時は最高値に迫るも利益確定が優勢に(17:45)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
-
1
就活生のための時事まとめ「鬼滅」「国宝」……日本映画異例のヒット続出 客の心をつかんだ理由は【時事...
-
2
就活生のための時事まとめ給湯器の声はなぜ女性? 参院に女性が多い理由は? ジェンダーバイアスについ...
-
3
-
4
就活イチ押しニュース温暖化対策、取り組み緩む? 猛暑を機に考えたい【週間ニュースまとめ9月1日...
-
5
SDGsに貢献する仕事東京建物〈前編〉都立明治公園を長く愛される地に【SDGsに貢献する仕事】
-
6
就活イチ押しニュースイスラエル、第3国カタールまで攻撃 中東の安定遠のく【週間ニュースまとめ9...
-
7
就活イチ押しニュース今年はサンマ「太くて立派」、しかしほかの魚は? 温暖化と魚の関係考えよう【...
-
8
業界研究ニュース「紙」と「森」の新しい使い道に活路をさぐる製紙業界【業界研究ニュース】
-
9
就活イチ押しニュース三菱商事、洋上風力発電から撤退 見通し立てる重要性痛感【週間ニュースまとめ...
-
10
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】本命の地銀インターン、悔しくなるくらい充実【サッカ...