(写真はiStock)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真はiStock)
【地方公立大理系学部 3年女性 アニマルさん】
■<インターンシップ>地元企業での長期インターンが決定
7月下旬はテスト期間が長くて毎日のように試験やレポートがあり、なかなか就活に時間を割けない状況でした。そんな中でも、夏休み中に知り合いの先輩に声をかけていただき、先輩が就職した地元の外食産業の会社で長期インターンシップに参加することが決まりました。イベントの手伝いが中心ですが、実店舗を訪問する機会もあるそうです。ここは社長が地元を盛り上げる意識が強く、店の料理もおいしいので気になっている会社です。外食産業は忙しいイメージもありますが、自分もチェーン店でアルバイトしているので、なんとなく想定はできています。
そのほか、大学の講義で外部講師として来られた畜産業経営の方のお話に強く興味を持ちました。六次産業化として生産から加工、販売まで一貫して行っている取り組みが面白く感じられ、個別にお話しする機会もいただきました。
■<就活の悩み>やりたいことの言語化に苦労
いま一番の悩みは、自分のやりたいことをうまく言語化できないことです。直感的に動くことはできるのですが、何がしたいかがはっきりしていないため、他の人に伝える時にあいまいな表現になってしまいます。ある社会人の方からは「他の人と共有するためにも希望は言語化した方がいい」とアドバイスをいただきました。大学に入り、かなり自由に行動できるような環境になって、「自分が動けば状況は変えられる」ということが理解できるようになってきました。自分の意思や行動によって何かを成し遂げる経験をもっと積んで、自分のやりたいことを肯定し、しっかり言語化できる勇気を身につけていきたいと思っています。
■<今後の展開>東京と地元での選択肢を検討
東京で働きたい気持ちもありますが、地元にもいい会社があると思っています。最終的には会社との相性で選ぼうと考えており、テストが終わったら東京に行って、興味のある会社を実際に見てみることも検討しています。今は学業が忙しくてエントリーシートを書く時間もなかなか取れませんが、夏休みに入ったらもう少し積極的に動いていきたいと考えています。
◆朝日新聞デジタルのベーシック会員(月額980円)になれば毎月50本の記事を読むことができ、スマホでも検索できます。スタンダード会員(月1980円)なら記事数無制限、「MYキーワード」登録で関連記事を見逃しません。大事な記事をとっておくスクラップ機能もあります。お申し込みはこちらから。
2025/08/19 更新
- 凄惨な事件の記憶、でも外国人なしでは産業消滅 「心の壁」に挑む島(11:30)
- 日本で働く「29人に1人」が外国人 割合急増、産業維持へ不可欠(11:29)
- ソフトバンクG、インテルに3千億円出資 米の「製造業復活」後押し(10:39)
- 天ぷら油で飛ぶ飛行機、脱炭素に貢献 家庭からの油回収に高まる期待(10:00)
- 「強すぎるものづくり」 進化のカギは 中部経済連合会の勝野新会長(07:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース最低賃金上昇へ 3つの理由を知っておこう【週間ニュースまとめ8月4日~18日】
-
2
就活イチ押しニュース福島第一原発、廃炉の時期遠のく 政府は原発新増設にかじ【週間ニュースまとめ...
-
3
就活イチ押しニュース参院選で自公敗れる、今後の展開は? ポイントをまとめます【イチ押しニュース】
-
4
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】面接で「話の長さ」指摘される【ウェストさん2】
-
5
就活イチ押しニュース日米関税交渉合意 アメリカは物価高の悪影響だけ残る?【週間ニュースまとめ7...
-
6
就活イチ押しニュース参院選で与党過半数割れ 日本もヨーロッパも多党化が進行【週間ニュースまとめ...
-
7
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】通過の決め手は「企業研究の深さ」本命は5~6時間か...
-
8
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】本命の地銀インターンシップ参加決まる【サッカーさん3】
-
9
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】適性が何なのか手探り中【アニマルさん1】
-
10
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】悩みは、やりたいことの言語化【アニマルさん2】