- トップ >
- 企業と業界を知る >
- 一色清の世の中ウォッチ >
- 一色清の世の中ウオッチ
略歴
記事一覧
-
2013年07月11日
規制あるところチャンスあり (第4回)
私は35年前、福島市で朝日新聞記者生活のスタートを切りました。最初は「サツ回り」と呼ばれる警察担当でした。愛想の悪い刑事さんににらまれながら「ドジな少年探偵団」をやる日々はつらいものでした。そんな時に愚痴を言って慰め合ったのが、同じ境遇だった他社の …続きを読む
-
2013年07月04日
会社の評判にご注意 (第3回)
百田尚樹さんの「海賊とよばれた男」が評判なので、遅ればせながら、読みました。面白い本でした。ページを早く繰りたくなるほどの痛快な面白さでした。 小説仕立ての経済人の一代記で、主人公のモデルは、出光興産の創業者である出光佐三氏です。九州で興した石油販 …続きを読む
-
2013年06月27日
山の中の酒蔵から世界へ (第2回)
日本記者クラブという組織があります。新聞社やテレビ局の記者、フリーライター、記者OBといった人たちが入っていて、頻繁に時の人を招いて記者会見を開いています。普段は、首相はじめ有力政治家、来日した要人、財界人、話題のスポーツ選手や文化人などが登壇しま …続きを読む
-
2013年06月21日
幸せな会社選び (第1回)
このコラムを担当することになりました一色です。就活生の皆さんの姿を頭に浮かべながら、今の世の中を私なりに解説していきたいと思っています。 私は35年も前に朝日新聞社に入り、経済記者をしたり週刊誌の編集者をしたりテレビのコメンテーターをしたりして過ご …続きを読む
2025/04/30 更新
- どうするトランプ関税?中小企業、最悪シナリオも頭入れて「変革」を(07:00)
- 米政権が自動車関税の軽減措置を発表 トランプ氏「小さな移行期間」(05:05)
- 三井住友銀のATM、関西などでシステム障害 ほぼ1日かけ復旧(00:41)
- 貿易の架け橋が…まさかの暗転 高関税の裏にトランプ氏の「恨み」(17:30)
- ミシュランシェフの料理提供 事前キャンセルも可 多様化する機内食(16:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活生のための時事まとめ建設費の高騰、じわじわと影響大きく……今後の流れを見通そう【時事まとめ】
-
2
就活イチ押しニュースオープンカンパニー何回も通って「会社を理解できた」ことが内定の要因【26卒...
-
3
SDGsに貢献する仕事みずほフィナンシャルグループ〈後編〉パラダイムシフト自ら起こせる環境にいる...
-
4
就活イチ押しニュース海外赴任中の「過労死」、実は対策不十分 実態を知ろう【イチ押しニュース】
-
5
業界研究ニュース世界で競争力を持つ業界に育ちつつある映画業界【業界研究ニュース】
-
6
就活イチ押しニュース中国でロボットがハーフマラソン大会 日本はどうか?【週間ニュースまとめ4月...
-
7
就活イチ押しニュース米関税引き上げ、世界に衝撃 就活への影響にも注意を【週間ニュースまとめ3月...
-
8
就活イチ押しニュース和歌山のパンダ4頭が中国に返還へ 今後はどうなる?【週間ニュースまとめ4月...
-
9
就活生のための時事まとめ「科学のリーダー」から転落する? トランプ政権の「科学軽視」に注視【時事ま...
-
10
就活イチ押しニュース大阪・関西万博開幕 前回大阪万博ほどの盛り上がりはないが……【週間ニュース...