- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- ことばマイスター ナカハラハラハラ >
- ことばマイスター ナカハラハラハラ
略歴
記事一覧
-
2016年01月26日
ESの文章構成を考える ~序破急で行ってみよう
前回は「起承転結」をそのまま使うのではなく、結論を前に持ってくる、言わば「“結”起承転(+結)」というやり方についてお話ししました。今回皆さんにぜひ試してもらいたい文 章構成術は……「 序破急 」です。 序破急(じょはきゅう)。ご存じでしょうか。起承転結 …続きを読む
-
2016年01月13日
ESの文章構成を考える ~起承転結はNG?
明けましておめでとうございます(少し遅い?笑)。今回と次回は「文章構成」について話したいと思います。皆さんが就活で書く文章……ESにせよ作文(論文)にせよ、当たり前ですが「いかに最後まで読んでもらえるか」がまずは重要です。 せっかくユニークだったり …続きを読む
-
2015年12月24日
年末恒例、二つの「ことば」にまつわる話
メリークリスマス! 「そんな浮かれ気分にはなれないよ……」という人もいるかもしれませんが(苦笑)。早いもので今年もあと1週間。今日は、毎年この時期に発表される二つの「ことば」に関するイベントを取り上げます。もちろん、就活に役立つ(かもしれない?)狙 …続きを読む
-
2015年12月11日
手書き・電子データ、どっちがいいの? ~とりあえずの結論編
過去2回続けてきた「手書き/電子データ」の話も今回でいったん打ち止め。今回は皆さんが一番気になるであろう 「結局、パソコンを使ってESや履歴書って書いていいの?」 という問題について「ある程度の」方向性を示したいと思います。今「ある程度」と書いた通 …続きを読む
-
2015年11月25日
正解は手書き? 電子データ? ~外国人タレント&ホリエモンのツイートから考える~
前回に引き続き、「手書き」の話です。今回取り上げるのは、最近ネットをにぎわした著名人による「手書き派vs.電子データ派」のバトルについてです。ご存じの方もいるかもしれませんが、なかなかに考えさせられる問題なのでまとめてみました。 事の発端は10月上 …続きを読む
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
2025/04/28 更新
- 新浪氏、米国を痛烈批判 同友会代表幹事、2期目スタート(21:00)
- バイクの郵便配達で飲酒運転 位置を確認、検知器持って追いかけ検査(20:16)
- コメ価格4220円、値上がり止まらず 備蓄米放出表明から2カ月超(20:15)
- 日立、米関税で純利益に350億円の影響を予想 26年3月期見通し(20:04)
- 豊田通商、26年3月期は減益予想 アフリカにもトランプ政策の影(19:55)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
-
1
SDGsに貢献する仕事みずほフィナンシャルグループ〈後編〉パラダイムシフト自ら起こせる環境にいる...
-
2
就活生のための時事まとめ建設費の高騰、じわじわと影響大きく……今後の流れを見通そう【時事まとめ】
-
3
就活イチ押しニュース中国でロボットがハーフマラソン大会 日本はどうか?【週間ニュースまとめ4月...
-
4
就活イチ押しニュースオープンカンパニー何回も通って「会社を理解できた」ことが内定の要因【26卒...
-
5
就活生のための時事まとめ「科学のリーダー」から転落する? トランプ政権の「科学軽視」に注視【時事ま...
-
6
就活イチ押しニュース米関税引き上げ、世界に衝撃 就活への影響にも注意を【週間ニュースまとめ3月...
-
7
業界研究ニュース世界で競争力を持つ業界に育ちつつある映画業界【業界研究ニュース】
-
8
就活イチ押しニュース海外赴任中の「過労死」、実は対策不十分 実態を知ろう【イチ押しニュース】
-
9
就活イチ押しニュース大阪・関西万博開幕 前回大阪万博ほどの盛り上がりはないが……【週間ニュース...
-
10
就活イチ押しニュース日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースま...