- トップ >
- ニュースで就活力を高める >
- なおこの就活道場 >
- 記事一覧
略歴
レポート一覧
-
2014年03月28日
「逆質問」さて、どうする? とうまの面接準備 (第15回)
みなさんこんにちは。 4月から本格的に面接が始まりますね。面接の準備は進んでいますか? 先日、とうまの面接対策ノートを見せてもらいました。受ける企業ごとに見開き2ページを使い、対策をたてています。 「え? 面接? とにかく行けばいいんでしょ」と思っ …続きを読む
-
2014年03月20日
とうま、「ES」を極めた? (第14回)
みなさんこんにちは。 先日、とうまが近況報告にきてくれました。 現時点で、ESを提出したのは28社、ESの結果が来た14社はすべて通過しています。メーンの面接は4月からなので、しばらくは新たにエントリーはせずに面接の準備をするそうです。とうまの表情 …続きを読む
-
2014年03月14日
面接の落とし穴? 会話が盛り上がったのに落ちたみのる (第13回)
みなさんこんにちは。 現在、みのるはテレビ局を受けています。面接の報告で気になったことがあったので今日はそのお話を。 テレビ朝日での2次面接でのこと。面接官は二人、時間は5分程度でした。 「絶対いけると思えたんです。リラックスして話せました。会話も …続きを読む
-
2014年03月07日
りか、仕事選びの軸が見えてきた!(第12回)
みなさんこんにちは。 今日は、りかの近況を報告します。りかは、ここへきて仕事選びの軸がはっきりしてきました。さらに、今まで知らなかったB to B(企業間取引)企業に興味を抱いて、エントリー数を増やしていると言っています。参考にしてください。 まず、 …続きを読む
2025/10/28 更新
- ニデックを特別注意銘柄に指定 JPX、内部管理体制の改善求め(16:07)
- 米価高騰対策で「おこめ券」農水相が意欲 自治体向け交付金の活用で(15:58)
- 飲食店長3割、週60時間以上勤務 月平均で過労死水準 厚労省調査(11:30)
- トランプ氏、アルゼンチンの「親愛なる友人」に厚い支援 その思惑は(08:30)
- 元日産開発責任者の後悔と教訓 EV普及阻む「ガソリン車中心」思考(07:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活生のための時事まとめ高市総裁誕生で「株高」「円安」なぜ? 政治と経済のつながり考えよう【時事ま...
-
2
就活イチ押しニュース高市政権で労働時間規制緩和を検討 流れ逆行する?【週間ニュースまとめ10月...
-
3
就活生のための時事まとめ大阪・関西万博「黒字」で閉幕 なぜ成功した? 課題は? いまこそ考えたい【...
-
4
就活イチ押しニュースクマ被害増加、背景にクマ駆除数の減少が【週間ニュースまとめ10月14~19日】
-
5
就活イチ押しニュース賃金の「男女格差」「世代間格差」「賃金制度」考えよう【就活イチ押しニュース】
-
6
業界研究ニュース訪日客増加よりも日本人出国者の増加に期待する旅行業界【業界研究ニュース】
-
7
就活イチ押しニュース公明党が自民との連立解消 政治には時に緊張も必要【週間ニュースまとめ10月...
-
8
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】面接、ESの課題に向き合う【カメラさん4】
-
9
業界研究ニュース来年の酒税の一本化を前に動き始めたビール業界【業界研究ニュース】
-
10
就活イチ押しニュース金価格急上昇、世界情勢の混乱が背景に【週間ニュースまとめ9月29~10月5日】









