- トップ >
- ニュースで就活力を高める >
- なおこの就活道場 >
- 記事一覧
略歴
レポート一覧
-
2014年03月28日
「逆質問」さて、どうする? とうまの面接準備 (第15回)
みなさんこんにちは。 4月から本格的に面接が始まりますね。面接の準備は進んでいますか? 先日、とうまの面接対策ノートを見せてもらいました。受ける企業ごとに見開き2ページを使い、対策をたてています。 「え? 面接? とにかく行けばいいんでしょ」と思っ …続きを読む
-
2014年03月20日
とうま、「ES」を極めた? (第14回)
みなさんこんにちは。 先日、とうまが近況報告にきてくれました。 現時点で、ESを提出したのは28社、ESの結果が来た14社はすべて通過しています。メーンの面接は4月からなので、しばらくは新たにエントリーはせずに面接の準備をするそうです。とうまの表情 …続きを読む
-
2014年03月14日
面接の落とし穴? 会話が盛り上がったのに落ちたみのる (第13回)
みなさんこんにちは。 現在、みのるはテレビ局を受けています。面接の報告で気になったことがあったので今日はそのお話を。 テレビ朝日での2次面接でのこと。面接官は二人、時間は5分程度でした。 「絶対いけると思えたんです。リラックスして話せました。会話も …続きを読む
-
2014年03月07日
りか、仕事選びの軸が見えてきた!(第12回)
みなさんこんにちは。 今日は、りかの近況を報告します。りかは、ここへきて仕事選びの軸がはっきりしてきました。さらに、今まで知らなかったB to B(企業間取引)企業に興味を抱いて、エントリー数を増やしていると言っています。参考にしてください。 まず、 …続きを読む
2025/04/03 更新
- 米へ相互関税見直しを申し入れ 林官房長官「極めて遺憾」(12:55)
- トランプ氏、関税発表で安倍元首相との思い出語る 日本にも再三言及(12:13)
- 日本との「友好の象徴」に難題 インド初の高速鉄道、開通はいつに?(11:00)
- 日経平均、一時1600円超下落 新たなトランプ関税に動揺広がる(10:02)
- 「新入社員は神!」入社式に工夫を凝らす 東海の企業、離職防止へ(10:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース米アマゾンが在宅勤務を廃止へ 「脱・テレワーク」日本でも広がるか?【就活イ...
-
2
就活生のための時事まとめダイバーシティも平等もいらない? アメリカ発「バックラッシュ」の流れを考え...
-
3
就活イチ押しニュース日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースま...
-
4
就活イチ押しニュース就活「解禁」でエントリー再開、会社は絞り込む【26卒学生の就活ルポ28】
-
5
就活生のための時事まとめ「高額療養費制度」って何? なぜ見直し凍結? いまこそ考えて社会人力を上げ...
-
6
就活イチ押しニュース商品券問題、インフレ進行……時代の変わり目感じ取るようにしよう【週間ニュー...
-
7
就活イチ押しニュース初任給アップ、そのお金はどこから出ている?「原資」という言葉を知ろう【就活...
-
8
業界研究ニュース値上げラッシュの食品業界、安定成長はどこまで続くか?【業界研究ニュース】
-
9
-
10