(写真は、顔写真をなくしたユニリーバ・ジャパンの履歴書=同社提供)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、顔写真をなくしたユニリーバ・ジャパンの履歴書=同社提供)
「その人の考え方だけで選びたい」
朝日新聞の記事から、ESや履歴書の性別や顔写真をなくしたケースを紹介します。
◆東京海上日動火災保険
9月下旬まで行った秋採用で、応募画面から性別や大学名の記入欄をなくしました。名前は姓だけ書けばよく顔写真の添付も不要に。採用担当者はその理由を「これまで性別や顔写真などが選考に影響していた可能性は否定できない。その人の考え方だけで選びたいので、余計な情報を削除した」と説明しています。過去には顔写真を見て書類選考で落としたケースもあり、顔そのものではなく、服装や写真の形式がきちんとしているかなどを考慮したそうですが、「それも含めて個性ではないかと考え直した。多様な人材を採用しないと変化の激しい時代を乗り越えられない」と語っています。書類選考での「門前払い」をなくせば、より人物本位で採用できることになり、人材の多様性の確保にもつながるとみています。今後の採用でどうするかは「検討中」とのことです。
◆三菱ケミカル
2021年春の採用から、性別の記入欄や顔写真の提出をなくしました。名前は、姓だけやニックネームでもOK。2020年に「D&I」(ダイバーシティー&インクルージョン=多様性を認め合うこと)を経営方針の一つとしたのがきっかけです。新卒総合職の選考への応募者は前年の約2倍、内定者のうち女性が占める比率は4~5ポイント高い20%台後半に。面接で女性をあえて多く通すことはせず、人物本位で採用した結果だといいます。同社は、この取り組みでジェンダー平等や多様性への意識が高いと示すことができ、「企業ブランドの向上につながった」ともみています。
◆ユニリーバ・ジャパン
2020年に始めた先駆けの会社です。導入時には、男女別の応募数などのデータをとれないと困るのではといった懸念もあったものの、人事担当の幹部は「なければないで何の問題もなかった。若い世代のジェンダーなどに関する意識は上の世代よりも進んでいる。会社もそれにあわせていかないと、人材を確保できないリスクがある」と言います。顔や性別が分かることになる面接の担当者についても、「無意識の偏見をなくす継続的なトレーニングを続けている」そうです。
●東京海上日動〈前編〉気候変動で損保の役割増 社会課題解決へ養殖業保険を開発【SDGsに貢献する仕事】はこちら
顔写真でネガティブ評価との調査結果も
(写真は、厚生労働省が2021年3月に示した履歴書の新たな様式例。顔写真欄は残ったが、「写真をはる必要がある場合」と記されている)
なぜパンツスーツ?と疑問視されたら…
LGBTQの当事者でなくても、就活スーツのスカートなどに抵抗感を持つ人もいると思います。最近は、学校の制服でもスカートとスラックスを選べるところが増えています。就活こそ、自分をアピールする機会。自分らしくいられる服装で臨んでください。たとえば面接で、女性なのになぜスカートではなくパンツスーツ?と疑問を投げかけられるようなことがあったら、そこはあなたには合わない会社かもしれませんね。入社しても不快な思いをする可能性があるからです。会社に合わせるのではなく、自分の個性を評価してくれる会社を探す就活を目指してください。
●LGBTに優しい会社は…みんな働きやすい!【時事まとめ】
も読んでみてください
◆「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去記事検索、記事スクラップ、MYキーワードなど就活にとっても役立つ機能も使えます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
テーマ「就活」の記事
2025/07/01 更新
- 仏ルノー、日産株で1.6兆円の損失計上へ 会計変更で株価低迷反映(21:16)
- 日銀審議委員に元三菱商事の増氏 利上げ「急いでよいとは言えない」(20:17)
- 日本酒も米菓もピンチ!? 業界団体が深刻な「加工用コメ不足」推計(19:53)
- 千葉銀行と千葉興業銀行、経営統合で調整 国内2位の地銀グループに(19:50)
- 自動車に米関税じわり 個人消費に物価高ずしり 景況感にみえた変調(18:21)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース最初に内定くれた会社に決める 成長実感できるところがいい【26卒学生の就活...
-
2
就活イチ押しニュース東京都議選、どの党が勢いを伸ばした? 参院選への影響は? 関心高めよう【イ...
-
3
就活イチ押しニュース都議選で自民党敗北 参院選で政権の枠組み変わる可能性も【週間ニュースまとめ...
-
4
就活イチ押しニュースイスラエルとイランの交戦、世界経済にも重大な影響か【週間ニュースまとめ6月...
-
5
就活イチ押しニュース停戦合意、防衛費引き上げ――トランプはアメリカの「王」なのか【週間ニュース...
-
6
就活イチ押しニュース就活の採用選考「解禁」 4分の3がすでに内々定も 長期化にどう対応する?【...
-
7
就活イチ押しニュース「ミスタープロ野球」活躍した高度経済期から出生数は4分の1に【週間ニュース...
-
8
就活イチ押しニュースなんでもがむしゃらにやったことが結果につながった でもしっかり休んで【26...
-
9
就活イチ押しニュース銀行と携帯電話業界、接近の目的は「経済圏」づくり 動きに注目を【週間ニュー...