(写真はiStock)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真はiStock)
【地方公立大理系学部 3年女性 アニマルさん】
■<現在の就活>気になる会社にはどんどんエントリー中
地方の公立大で食品に関する勉強をしています。キャリア形成のための授業があり、2ヶ月ほど前にエントリーシートの書き方などを教えてもらった流れで就活を始めました。現在は、夏のインターンシップに参加するための活動をしています。
IT業界や食品業界に興味があり、大学の授業でも「気になる企業にエントリーしていこう」というテーマがあったため、なんとなく気になる企業にエントリーしています。またオファーボックスにも登録し、インターンシップや面談のオファーが来て、6月は5社くらいの1Dayインターンに参加しました。フィンテック系の企業など、面白そうだなと思うところもありました。建設の施工管理会社にも参加しまして、これも面白そうでしたね。好奇心があるほうなので、知らなかった会社でも気になったら調べて参加したいと考えています。就活において地方在住という点は、東京より若干不利かもしれませんが、住んでいる市が就活イベントを開催してくれるのでありがたく参加しています。
■<就活の不安>自分の適性にマッチした会社が見つかるのか
実はまだ自分のなかで就活の軸が定まっていないまま活動しています。直感で動くことが多く、いまの就活のやり方では上手くいかないかもしれないし、いざ仕事をはじめてみたら「これは違う」というふうに感じないだろうかと不安になります。
就職できないのでは、という不安よりは、自分が就職したい会社が果たして見つかるのだろうかという不安がありますね。自分の適性にあった会社が見つかればいいのですが、その適性が自分ではよくわからない。適性検査もやってみたのですが、結果はいまいちぴんと来ませんでした。時と場合によって行動の仕方が異なるためか、志向がまとまっていないというふうに出てくるんです。
◆朝日新聞デジタルのベーシック会員(月額980円)になれば毎月50本の記事を読むことができ、スマホでも検索できます。スタンダード会員(月1980円)なら記事数無制限、「MYキーワード」登録で関連記事を見逃しません。大事な記事をとっておくスクラップ機能もあります。お申し込みはこちらから。
2025/10/21 更新
- 選択的夫婦別姓、引き続き実現求める 高市新政権に対し経団連会長(18:00)
- 環境省の委託事業、国が負担すべきでない8億6千万円を不適切に支出(17:00)
- 新米の価格、昨年より1.4万円上昇 業者間60キロ3万6895円(17:00)
- 電力スト規制法、存続へ 厚労省が報告書案 労側「納得できない」(16:46)
- アマゾンのクラウド障害、影響は世界規模 戦地のウクライナ兵にも?(16:15)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュースクマ被害増加、背景にクマ駆除数の減少が【週間ニュースまとめ10月14~19日】
-
2
就活イチ押しニュース公明党が自民との連立解消 政治には時に緊張も必要【週間ニュースまとめ10月...
-
3
就活イチ押しニュース金価格急上昇、世界情勢の混乱が背景に【週間ニュースまとめ9月29~10月5日】
-
4
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】心は地元金融機関に絞る【サッカーさん5】
-
5
就活イチ押しニュースアメリカは利下げ、日本は金利維持 中央銀行の動きチェックを【週間ニュースま...
-
6
就活イチ押しニューストヨタが「街」を始動 自動運転の技術飛躍するか【週間ニュースまとめ9月22...
-
7
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】インターンシップの途中で落とされる?【ウェストさん4】
-
8
就活イチ押しニュース自民党総裁選が10月4日投開票 何が変わる?【イチ押しニュース】
-
9
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】焦って行動するより冷静に自分に合った道みつけたい【...
-
10
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】インターンきっかけで迷い晴れる!【カレーさん4】