(写真はiStock)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真はiStock)
【地方公立大理系学部 3年女性 アニマルさん】
■<現在の就活>気になる会社にはどんどんエントリー中
地方の公立大で食品に関する勉強をしています。キャリア形成のための授業があり、2ヶ月ほど前にエントリーシートの書き方などを教えてもらった流れで就活を始めました。現在は、夏のインターンシップに参加するための活動をしています。
IT業界や食品業界に興味があり、大学の授業でも「気になる企業にエントリーしていこう」というテーマがあったため、なんとなく気になる企業にエントリーしています。またオファーボックスにも登録し、インターンシップや面談のオファーが来て、6月は5社くらいの1Dayインターンに参加しました。フィンテック系の企業など、面白そうだなと思うところもありました。建設の施工管理会社にも参加しまして、これも面白そうでしたね。好奇心があるほうなので、知らなかった会社でも気になったら調べて参加したいと考えています。就活において地方在住という点は、東京より若干不利かもしれませんが、住んでいる市が就活イベントを開催してくれるのでありがたく参加しています。
■<就活の不安>自分の適性にマッチした会社が見つかるのか
実はまだ自分のなかで就活の軸が定まっていないまま活動しています。直感で動くことが多く、いまの就活のやり方では上手くいかないかもしれないし、いざ仕事をはじめてみたら「これは違う」というふうに感じないだろうかと不安になります。
就職できないのでは、という不安よりは、自分が就職したい会社が果たして見つかるのだろうかという不安がありますね。自分の適性にあった会社が見つかればいいのですが、その適性が自分ではよくわからない。適性検査もやってみたのですが、結果はいまいちぴんと来ませんでした。時と場合によって行動の仕方が異なるためか、志向がまとまっていないというふうに出てくるんです。
◆朝日新聞デジタルのベーシック会員(月額980円)になれば毎月50本の記事を読むことができ、スマホでも検索できます。スタンダード会員(月1980円)なら記事数無制限、「MYキーワード」登録で関連記事を見逃しません。大事な記事をとっておくスクラップ機能もあります。お申し込みはこちらから。
2025/07/22 更新
- 日経平均、一時400円超高で4万円台回復 与党大敗でも「想定内」(13:25)
- 靴が浮き、服が光合成する? 未来のファッション、万博で9月に展示(07:30)
- トヨタおひざ元、中小・零細の「カイゼン」支援を強化 名古屋銀頭取(06:00)
- 「消費減税」封印の与党が大敗したわけは エコノミストが見た参院選(06:00)
- 関税交渉で赤沢大臣8回目の訪米「選挙の勝ち負け、交渉に関係ない」(01:04)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース白浜のパンダ、全頭が中国へ 日本のパンダは残り2頭! 「パンダ外交」を考え...
-
2
就活イチ押しニュース外免切り替え厳格化 外国人問題について考えるきっかけに【週間ニュースまとめ...
-
3
就活イチ押しニュース東京都議選、どの党が勢いを伸ばした? 参院選への影響は? 関心高めよう【イ...
-
4
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】面接で大切なのは「会社への理解度」【eスポさん1】
-
5
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】強みは「継続力」 適性検査対策に不安【ウェストさん1】
-
6
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】面接で大切なのは「会社への理解度」【アニマルさん1】
-
7
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】強みは「継続力」 適性検査対策に不安【カメラさん1】
-
8
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】インターンシップの志望動機はどう書くのか?【カレー...
-
9
就活イチ押しニュース都議選で自民党敗北 参院選で政権の枠組み変わる可能性も【週間ニュースまとめ...
-
10
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】地元に戻って、ネームバリューのある企業に入りたい【...