(写真は、中国建国70周年の記念式典の冒頭、あいさつする習近平国家主席の姿が大画面に映し出された=2019年10月1日、北京)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、中国建国70周年の記念式典の冒頭、あいさつする習近平国家主席の姿が大画面に映し出された=2019年10月1日、北京)
軍事大国
習主席は、建国100年を迎える30年後に米国をしのぐ実力を備えた「社会主義現代化強国」を築くと宣言しています。中国は軍事パレードで、目標に向けて着々と歩を進めていることを世界に誇示したわけです。
(写真は、中国建国70周年軍事パレードに登場した新型長距離弾道ミサイルDF41=10月1日、北京)
経済大国
一方、1978年に経済で「改革開放路線」にかじを切った中国は1990年代以降、急激な発展を続け、2010年には国内総生産(GDP)で日本を抜いて世界2位の経済大国に成長しました。今では、中国のGDPは日本の2倍を超えています。
民主化に逆行
これまで世界各地で起こってきた流れです。中国でも同じことが起こるのではないかと、かつては考えられていましたが、そうはなりませんでした。
1989年の天安門事件後、中国での民主化の動きはストップ。習体制になってからは、民主化運動への押さえ込みが厳しくなり、人権派弁護士の拘束など人権侵害が絶えず、西部の新疆ウイグル自治区やチベット自治区では少数民族への弾圧が続いています。もちろん、報道の自由もありません。
(写真は、天安門事件30年の日に香港のビクトリア公園で大勢の市民がろうそくを手に犠牲者を追悼した=2019年6月4日、香港島)
ビッグデータ大国
●「米中貿易戦争」で景気悪化…みんなの就活を直撃するかも!?(5月17日のイチ押しニュース)参照
(写真は、G20大阪サミットでの首脳特別イベントに出席した、左からトランプ大統領、安倍晋三首相、習近平国家主席=2019年6月28日、大阪市住之江区、代表撮影)
台湾に注目
今後注目してほしいのは、台湾です。台湾統一は中国建国以来の共産党政権の悲願。中国政府は台湾にも一国二制度による平和統一を呼びかけており、とりわけ習主席は台湾統一を自らの政治使命ととらえているともいわれています。しかし、今の香港の状況を見た台湾の人々が応じるわけがありません。台湾にも反中派と親中派がいますが、香港デモは来年1月の台湾総統選にも大きな影響を与えそうです。
●香港の若者が守りたい「一国二制度」って?参照
●香港200万人デモ 中高大学生は何に怒った?参照
◆人気企業に勤める女性社員のインタビューなど、「なりたい自分」になるための情報満載。私らしさを探す就活サイト「Will活」はこちらから。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
2025/05/19 更新
- コメ価格、再び値上がり4268円に ブレンド米も銘柄米も上がる(22:01)
- プロ野球機構に独禁法違反で警告へ フジ取材パス没収問題で公取委(21:19)
- 与野党から「不適切」「すぐ支持率に響く」 石破政権に新たな火だね(20:57)
- 九電が新しい原発の建設検討を表明 凍結中の川内原発の増設を念頭か(20:30)
- 京都のよしもと祇園花月が閉館へ 「諸般の事情」、8月18日に(19:35)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース大卒求人倍率変わらず「売り手市場」、求人数は減少? 今後の就活どうなる【就...
-
2
就活イチ押しニュース日産が2万人の人員削減へ リストラは他人ごとでないと考えよう【週間ニュース...
-
3
就活イチ押しニュース「チャットGPT」運営のオープンAI、営利企業化断念 今後どうなる?【イチ...
-
4
就活イチ押しニュース「電話が嫌すぎる」退職も 電話を克服する方法は? メリットは?【就活イチ押...
-
5
就活イチ押しニュース大手マスコミに落ちて本当の自分の志望に気づく【26卒学生の就活ルポ32】
-
6
就活イチ押しニュース和歌山のパンダ4頭が中国に返還へ 今後はどうなる?【週間ニュースまとめ4月...
-
7
就活イチ押しニュース中国でロボットがハーフマラソン大会 日本はどうか?【週間ニュースまとめ4月...
-
8
就活イチ押しニュース企業研究にもChatGPTを活用しタイパよく情報収集【26卒学生の就活ルポ...
-
9
就活イチ押しニュース海外赴任中の「過労死」、実は対策不十分 実態を知ろう【イチ押しニュース】
-
10
就活イチ押しニュースオープンカンパニー何回も通って「会社を理解できた」ことが内定の要因【26卒...