- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
インドの人口は今年、中国を抜いて世界一位になる見込みです。子どもと高齢者以外の「生産年齢人口」の割合が増えて、経済を押し上げる「人口ボーナス期」に突入。国内総生産(GDP)は2022年に英国を抜いて世界5位。2020年代後半には日本を越えて世界3位の経済大国になると予測されています。これからますます、インドの存在を抜きにしてビジネスを考えることは難しくなってくるでしょう。10年後、インドに赴任したりインド企業とのビジネスに取り組んだりしている人は今以上に増えていると考えられます。いまからニュースをつかってインドへの理解を深めておくと、キャリアプランの軸がひとつ見えてくるかもしれません。(編集長・福井洋平)
(写真・インドを代表する世界遺産、タージマハル)
●世界の人口80億人、インドが世界一に 日本は?企業は?考えよう【時事まとめ】はこちら
(写真・インドを代表する世界遺産、タージマハル)
●世界の人口80億人、インドが世界一に 日本は?企業は?考えよう【時事まとめ】はこちら
インド進出の日系企業、15年で5倍
今年上半期、もっとも話題を集めた外国映画といえば『RRR』ですね。2022年10月に公開されてから半年以上にわたり異例のロングラン上映となり、興行収入も20億円を超えたといい、日本で公開されたインド映画の最高興行収入を大きく塗り替えています。ちなみにこれまでのインド映画最高興行収入は、1998年日本公開の『ムトゥ 踊るマハラジャ』で約4億円でした。パワフルでダイナミックなインド映画の魅力は日本でもかなり浸透してきていますが、インドと日本の経済的な結びつきも年々強まってきています。日本貿易振興機構(JETRO・ジェトロ)のリポートによると、2021年のインド進出日系企業社数は1439社。調査をはじめた2006年は267社だったので、15年で5倍以上に増えました。
(写真・『RRR』のS・S・ラージャマウリ監督=2022年10月)
7割以上の企業が「規模拡大」
また、同じくジェトロが2022年度に実施した「海外進出日系企業実態調査」では、インドに進出した日系企業のうち2022年の営業利益見込みとして「黒字」と答えた日系企業の割合は71.9%とインドにおける過去最高値を記録。また、今後1~2年の事業展開の方向性に関しては在インド日系企業の72.5%が「拡大」と答えており、これは全世界平均(45.4%)を大きく上回って全世界の国別でもトップの数字とのことです。日系企業にとっても、インドはもはやフロンティアというより「有力市場」として位置づけられつつあるのです。ちなみに在インド大使館がジェトロと共同で作成した「インド進出日系企業リスト(2021年10月現在)」で業種別に進出企業をみてみると、一番多い業種は製造業で48.7%と半数近くを占めています。商社を中心とする「卸売業」が13.3%、「情報通信業」が5.8%、「運輸業・郵便業」が4.8%と続きます。
たとえば5月31日、大手空調メーカーのダイキン工業がインドで3カ所目となる工場の建設を検討することなどを盛り込んだ新しい経営計画を発表しています。同社は、インドでは空調機の需要が爆発的に高まると分析。工場のほかにサプライチェーン(部品供給網)を整え、輸出拠点にもする考えを示しています。同社によるとインドのエアコン普及率は10%以下といいますから、市場としてはものすごく魅力的ですよね。
(写真・ダイキン工業=大阪市)
意外な企業もインドをめざす
ほかにも、たとえば自動車大手のスズキは1980年代からインドに進出し、現在インドの自動車市場ではトップシェアをほこります。現在、インド国内に4カ所目となる完成車工場をつくっているところです。さらに身近なところでは、「無印良品」が2017年から、100円ショップでおなじみの「ダイソー」も2022年からインドに出店をはじめています。みそやしょうゆといった日本食をインドに売り込む動きもあり、あの「カレーハウスCoCo壱番屋」も2020年にカレーの聖地ともいえるインドに「逆上陸」。コロナ禍を乗り越えて少しずつ支持を集めているといいます。
(写真・ニューデリー郊外にオープンしたCoCo壱番屋のインド1号店=2020年)
●急成長インドに注目!「無印良品」が出店 記事はこちら
ビジネス成功には10年かかる?
とはいえ、インドでビジネスを成功させることはそう簡単ではないようです。「インドでの起業」を特集した2022年12月19日号の週刊誌「アエラ」で、ある専門家はインドでのビジネスについて「これまで進出した日本企業も10年かけて、ようやく実り始めると聞く。相当な忍耐力が必要です」と指摘しています。インド人スタッフとの意思疎通に苦労したり、州ごとに違ううえに朝令暮改という諸制度に苦しんだり。通関などの手続きが面倒だったり、税制改正などを機に突然追加納税を命じられ、税務当局と交渉を強いられたりするというケースもあるとジェトロの報告書では指摘しています。インド駐在歴が長いある大手医薬品メーカーの男性は、赴任当時にエアコンが故障してしまい、修理もままならず、床の大理石にはりついてなんとか涼をとっていたと振り返っていたことがあります。朝日新聞の「特派員メモ」(2022年11月15日)では、11月の首都ニューデリーでの深刻な大気汚染の様子が紹介されています。「外に出ると煙っぽいにおいがする日もあり、鼻水もなかなか止まらない」「支局の空気清浄機を動かしたが、中のフィルターを触ると手が真っ黒に」――インドに限るわけではありませんが、現地で暮らす際には相応の胆力も必要になるのではないかと思います。
(写真・大気汚染対策を求めるため、マスクをつけてデモをする子どもたち=2017年、ニューデリー)
ねばりづよく、あきらめずに
それでも、今後急成長を続けるインドの魅力にかわりはありません。
価値観の違うインド人スタッフとねばりづよくコミュニケーションをとり、10年かかってもあきらめずに成功をめざしていく。インドビジネス成功の鍵は、最後はハートの強さにかかっているように感じます。今後のキャリアの中でインドとかかわることになったとき、いったい自分は何ができるのか――、『RRR』を楽しんだあと、ちょっとずつインドのニュースにも触れてシミュレーションをしておくとよいかもしれませんね。
2024/12/12 更新
- 欧州中銀、3会合連続で0.25%利下げ インフレ鈍化と景気低迷で(22:17)
- 中国、積極財政で内需テコ入れへ 来年「超長期特別国債」の発行増(22:06)
- サントリー、10年ぶり創業家社長 新浪氏「会長からのミッション」(21:50)
- 北海道の宿泊税条例成立 紛糾から修正で一転 2026年導入めざす(21:30)
- 外食での食べ残し、持ち帰りを促進 客との間で注意事項確認を(20:30)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース韓国で「非常戒厳」 日本の改憲論議も深める必要【週間ニュースまとめ12月2...
-
2
就活イチ押しニュース繊維産業、テレビ…… 産業の栄枯盛衰感じるニュース続く【週間ニュースまとめ...
-
3
就活イチ押しニュース顔採用は存在する? 履歴書の顔写真「露骨に影響」ニュースをチェック【就活イ...
-
4
就活イチ押しニュース秋に面接受けすぎて燃え尽きた【26卒学生の就活ルポ19】
-
5
就活イチ押しニュースロシアとウクライナの戦闘エスカレート 事態は重大局面に【週間ニュースまとめ...
-
6
就活イチ押しニュースニッチな趣味でも結果出るまで頑張れば就活につながる 大学の研究も大事【26...
-
7
就活イチ押しニュース兵庫県で前知事当選、SNSが選挙に与える影響大きく【週間ニュースまとめ11...
-
8
就活イチ押しニュース就活でのAI活用は一般化、面接にもAIを活用する動き【就活イチ押しニュース】
-
9
就活イチ押しニュース男性の育休増加、でも立ちはだかる壁 現状を知って会社選びに生かそう【就活イ...
-
10
就活イチ押しニュース内定出ても「就活続けてOK」な中小企業が増えている【26卒学生の就活ルポ17】