(写真は、EPA締結の署名を終えて握手する安倍晋三首相と、EUの大統領にあたるトゥスク首脳会議常任議長=左、ユンケル欧州委員長=7月17日、首相官邸)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、EPA締結の署名を終えて握手する安倍晋三首相と、EUの大統領にあたるトゥスク首脳会議常任議長=左、ユンケル欧州委員長=7月17日、首相官邸)
GDP1%押し上げ
日本の自動車を欧州に輸出すると今は10%かかる関税が7年で撤廃されます。すでにEUとの自由貿易協定で関税ゼロになっている韓国の自動車と同じ条件になります。ただ、トヨタ自動車、日産自動車など大手は欧州での現地生産を進めていて「EU域内を走る日本車の6割は現地生産」(外務省)のため、効果は限定的との見方もあります。自動車部品の輸出関税は大半がすぐに撤廃されますが、やはりすでに現地化が進んでいます。一方で、現地生産拠点がないマツダなど一部メーカーは恩恵を享受しそうです。
食品・飲料メーカーも追い風
ワインやチーズの輸入業者、小売業者もチャンスが広がります。全国に約270店のスーパーを展開するライフコーポレーションの売れ筋ワインはこれまでチリ産やオーストラリア産が中心でしたが、日欧EPAが発効すれば欧州ワインはすぐ関税ゼロに。同社はフランス産ワインの品ぞろえを増やす方針です。外食産業も歓迎しています。イタリアンレストランのサイゼリアは、食材の減税分を質の高い食材の購入などに充てたり、新しいメニューを開発したりする予定です。
(写真は、大手百貨店のワイン売り場=東京都)
どうなる「酪農王国」
(写真は、「おおともチーズ工房」の大友孝一社長。地元北海道産の生乳を使ったチーズやヨーグルトを製造販売している=北海道浜中町)
自由貿易協定で「米国包囲網」作戦
いま世界は、トランプ政権の保護主義に危機意識を高めています。日本政府は、EPAやTPPなど米国抜きの自由貿易圏をいくつもつくって米国産品だけに高関税がかかる「米国包囲網」を築き、トランプ大統領に自由貿易圏への復帰を促す作戦です。
◆人気企業に勤める女性社員のインタビューなど、「なりたい自分」になるための情報満載。私らしさを探す女子就活サイト「Will活」はこちらから。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
2025/07/16 更新
- トランプ氏、インドネシアに新関税19% 米輸出品は「無関税」合意(05:47)
- 狙うは米国以外の市場、でも「みんな殺到…」 関税に悩む中国製造業(05:00)
- また、スーパーがつぶれた 「原子力と生きる」下北半島のゆううつ(05:00)
- 円安進み一時1ドル=149円台に 約3カ月ぶり、米インフレ加速で(03:14)
- 米消費者物価指数、6月は2.7%上昇 2カ月続けてインフレが加速(21:55)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース白浜のパンダ、全頭が中国へ 日本のパンダは残り2頭! 「パンダ外交」を考え...
-
2
就活イチ押しニュース外免切り替え厳格化 外国人問題について考えるきっかけに【週間ニュースまとめ...
-
3
就活イチ押しニュースチベットのダライ・ラマ 今後2人誕生する可能性も【週間ニュースまとめ6月3...
-
4
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】地元に戻って、ネームバリューのある企業に入りたい【...
-
5
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】インターンシップの志望動機はどう書くのか?【カレー...
-
6
就活イチ押しニュース東京都議選、どの党が勢いを伸ばした? 参院選への影響は? 関心高めよう【イ...
-
7
就活イチ押しニュース都議選で自民党敗北 参院選で政権の枠組み変わる可能性も【週間ニュースまとめ...
-
8
就活イチ押しニュース停戦合意、防衛費引き上げ――トランプはアメリカの「王」なのか【週間ニュース...
-
9
就活イチ押しニュース最初に内定くれた会社に決める 成長実感できるところがいい【26卒学生の就活...
-
10
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】強みは「継続力」 適性検査対策に不安【カメラさん1】