(写真は、経団連総会で新会長に選出された中西宏明新会長=左=と退任する榊原定征氏=5月31日、東京の経団連会館)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、経団連総会で新会長に選出された中西宏明新会長=左=と退任する榊原定征氏=5月31日、東京の経団連会館)
「財界総理」
歴代会長は表を見てください。中西氏までの14人中12人がメーカー出身。電機業界では東芝から2人が会長になる一方、日立は距離を置いてきましたが、不正会計問題で経営危機に陥った東芝に替わってお鉢が回ってきた形です。副会長は、日本生命、三菱UFJ銀行、三菱重工業、住友化学、三井物産、日本郵船、東京ガス、三菱商事、三越伊勢丹ホールディングス、三井住友フィナンシャルグループ、大成建設、新日鉄住金、三菱電機、トヨタ自動車、東京海上HD、JR東日本、ANAホールディングス、JXTGエネルギー――の社長経営者ら18人。自動車、鉄鋼、商社、金融などのそうそうたる顔ぶれが並びます。
「Society5.0」
中西会長が力を入れると言っているのが「Society(ソサエティー)5.0」です。ビッグデータやAI(人工知能)、ロボットなどの新技術を使って新産業を生み出し、社会問題の解決をめざす構想です。日立は政府が推進する原子力発電輸出の中核企業でもあります。中西会長の言動が日本の経済の行方に大きな影響を与えるかもしれません。
「生団連」に「新経連」
2021卒採用は?
さて、就活の話です。「大学3年の3月、企業広報解禁」「4年生の6月、面接解禁」のスケジュールを指針で定めたのが経団連。加盟社だけでなく、すべての企業に守るよう呼びかけていますが、強制力や罰則はなく形骸化しているのが実態です。学生優位の「売り手市場」が進み、優秀な学生の争奪戦が激しくなっているためで、今年は5月中に半数の学生が内々定をもらったという調査結果も出ました。経団連加盟企業の中にも5月中に内々定を出した企業が多くある一方、事実上の面接を進めたうえで6月1日は最終的な意思確認のための形だけの面接で即内々定を出すところ、指針通り本当に1日から面接を始める会社と様々です。
就活生は振り回されっぱなしですが、企業ごとのスケジュールに合わせて対応するしかありません。今の3年生の2020年卒採用は同じ日程で行うことが決まっていますが、選考時期が東京五輪・パラリンピックと重なる2021年卒採用については、もっと前倒しされるなど抜本的な見直しがあるかもしれません。今秋には方向性が打ち出されると思います。今後のニュースに注目してください。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
2025/05/18 更新
- 【予告】口座を偽造、架空融資で資金流出 金融機関が不良債権隠しか(20:20)
- サッポロ赤星、キリンハートランド 宣伝しないビールがなぜ売れる?(14:00)
- 腕に咲くタトゥーの花、実は化粧品 タブーに挑む6年越しの新規事業(13:00)
- 日産、国内でも早期希望退職募集へ 再建計画の一環で18年ぶり(12:18)
- コロナで債務超過→急回復 民営化の福岡空港、続けた設備投資が糧に(11:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース大卒求人倍率変わらず「売り手市場」、求人数は減少? 今後の就活どうなる【就...
-
2
就活イチ押しニュースコンクラーベ決着 「出したい人」選ぶ仕組みに注目【週間ニュースまとめ4月2...
-
3
就活イチ押しニュース「チャットGPT」運営のオープンAI、営利企業化断念 今後どうなる?【イチ...
-
4
就活イチ押しニュース「電話が嫌すぎる」退職も 電話を克服する方法は? メリットは?【就活イチ押...
-
5
就活イチ押しニュース大手マスコミに落ちて本当の自分の志望に気づく【26卒学生の就活ルポ32】
-
6
就活イチ押しニュース和歌山のパンダ4頭が中国に返還へ 今後はどうなる?【週間ニュースまとめ4月...
-
7
就活イチ押しニュース中国でロボットがハーフマラソン大会 日本はどうか?【週間ニュースまとめ4月...
-
8
就活イチ押しニュース企業研究にもChatGPTを活用しタイパよく情報収集【26卒学生の就活ルポ...
-
9
就活イチ押しニュース海外赴任中の「過労死」、実は対策不十分 実態を知ろう【イチ押しニュース】
-
10
就活イチ押しニュースオープンカンパニー何回も通って「会社を理解できた」ことが内定の要因【26卒...