(写真は報道公開された東京モーターショーの会場。トヨタ自動車のブースではディディエ・ルロワ副社長が試作車を紹介した=25日)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は報道公開された東京モーターショーの会場。トヨタ自動車のブースではディディエ・ルロワ副社長が試作車を紹介した=25日)
大展開!新聞広告も見てみよう
今日の朝日新聞の朝刊(東京発行版)では、8ページにわたってモーターショーの全面広告紙面が並んでいます。ご存じ林修先生が、トヨタ自動車、日産自動車、スバル、ホンダ、マツダ、フランスのプジョー、ドイツのボルボの出展内容や取り組みを紹介していますよ。
(写真は、東京モーターショーでの日産の試作車発表)
未来のEVずらり
◆トヨタ自動車 「未来の愛車」として、1人乗り、2人乗り、4人乗りのEVを発表。4人乗りの「コンセプト・アイ」はAIがドライバーの表情や動作、声から気持ちを推し量り、疲れたときに自動運転に切り替えたり、運転手が好みそうな経路を薦めたりする。1回のフル充電で走れる距離を伸ばす次世代技術「全固体電池」を2020年代前半に実用化する方針も表明
◆日産自動車 1回の充電で600キロ走れる最先端EVの試作車公開。EV「リーフ」のスポーツ仕様車出展
◆ホンダ EVスポーツカーの試作車を公開。2019年に欧州で売り出す小型EVのベースとなる試作車も。2020年に日本で小型EVを投入すると発表
◆三菱自動車 AIを搭載したEVのスポーツ用多目的車(SUV)の試作車発表
◆ダイハツ 働く女性や高齢者が使いやすい低床の商用EV軽自動車を出展
(写真は、出展車を発表するホンダの八郷隆弘社長)
トヨタは「移動サービス業」に?
EVや自動運転については「面接で聞かれる!就活生のための時事まとめ」で詳しく書いています。
・100年に一度のクルマ革命①「電気自動車(EV)」
・100年に一度のクルマ革命②「自動運転」で世の中が変わる!
(写真は、トヨタ自動車が出展した試作EV「コンセプト・アイ」シリーズの3車種。左から2人乗り、1人乗り、4人乗り=同社提供)
展示会に行こう!
展示会通いで企業研究を深め、大手音響機器メーカーに内定した先輩の話はこちら。
・就活体験レポート「展示会に通い詰め企業に本気度アピール 有名大でなくても第一志望に内定!」
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
2025/08/17 更新
- マンションの資産運用 証券会社への相談急増 修繕積立金の運用先は(08:00)
- 閉鎖の続くブログはオワコンなのか 惜しむ声、でも保存議論は進まず(11:00)
- 相続したふるさとの農地、今後どうする? 「不在村」所有者の意向は(08:00)
- 半導体関税「来週か再来週」とトランプ氏 「300%」税率にも言及(07:58)
- 24年度の住宅ローン残高、過去最高227兆円 15年連続増(06:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース参院選で自公敗れる、今後の展開は? ポイントをまとめます【イチ押しニュース】
-
2
就活イチ押しニュース福島第一原発、廃炉の時期遠のく 政府は原発新増設にかじ【週間ニュースまとめ...
-
3
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】面接で「話の長さ」指摘される【ウェストさん2】
-
4
就活イチ押しニュース日米関税交渉合意 アメリカは物価高の悪影響だけ残る?【週間ニュースまとめ7...
-
5
就活イチ押しニュース参院選で与党過半数割れ 日本もヨーロッパも多党化が進行【週間ニュースまとめ...
-
6
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】通過の決め手は「企業研究の深さ」本命は5~6時間か...
-
7
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】適性が何なのか手探り中【アニマルさん1】
-
8
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】本命の地銀インターンシップ参加決まる【サッカーさん3】