(写真は、インタビューに答える双日の藤本昌義社長)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、インタビューに答える双日の藤本昌義社長)
双日の強みは?
双日は、米国のボーイング社の販売代理店として全日本空輸や日本航空に大型旅客機を販売しているほか、富裕層や企業経営者が自由に移動できる小型機によるビジネスジェットの運航事業にも力を入れています。アジアの航空需要は確実に増えますから、強みのこの分野をさらに伸ばそうとしているわけです。
(写真は、双日が運行するビジネスジェット=同社提供)
三菱商事は7位→1位
そんな7大商社の中で、双日は規模が小さな会社ですが、藤本社長はこう言います。「うちに来てくれる学生も、トップの商社に受かっている人たちばかり。それでも、うちを選ぶのは、若手でも頑張れば大きな仕事を任せてもらえるからだ」と言っています。表を見てください。つまり、双日の新入社員の多くは、三菱商事などトップクラスの商社の内定も得たのに、あえて小さな双日を選んだというのです。
以前、「人事のホンネ」でインタビューした双日の採用担当者も、トップクラスの商社からの誘いがあったのに双日(当時はニチメン)を選んだと語り、若手が早くから活躍できるフィールドが大きいと強調しました(「2016シーズン【双日】歴史ある『若い会社』で共に成長を 当事者意識もつ人材来たれ」参照)。
「組織の三菱、人の三井」…
旧財閥系の3社は「組織の三菱、人の三井、結束の住友」などと称されます。一方で、アパレルなど生活消費分野に強い伊藤忠は岡藤正広社長のリーダーシップもあって昨年初のトップになりました。丸紅は食料や発電が得意ですし、豊田通商はトヨタグループの商社としてトヨタ自動車のグローバル化に合わせて発展してきました。それぞれにまったく異なる強みがあり、社風も異なります。
総合商社は以下の「人事のホンネ」や記事でも取り上げています。各社の個性を感じ取ってください。
・【伊藤忠商事】個性豊かな社員、会社と仕事に誇り 求めるのは「やり抜く力」(人事のホンネ2018シーズン)
・【丸紅】内なる熱い思いを自分の言葉で 前向きに就活楽しんで(人事のホンネ2015シーズン)
・【三井物産】新聞読むだけでなく考えよ!人生で成し遂げたいこと見いだせ(人事のホンネ2015シーズン)
・三菱商事社長が語る「総合商社の変化」と「経営人材育成」とは?(2017年3月21日)
・商社とコンビニの熱い関係 三菱商事・ローソン、伊藤忠・ファミマ…(2017年2月9日)
・発電事業に強い商社はどこ? 丸紅、三井物産…(2016年7月14日)
・「組織の三菱、人の三井」だけじゃない!5大商社の強みと個性を把握しよう(2016年3月25日)
・「組織の三菱、人の三井」…商社、銀行にも歴史的風土(2013年10月1日)
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
2025/04/02 更新
- リモート勤務、転勤… 新入社員の思いは? 9社の入社式で聞くと…(07:00)
- ラピダス、命運かけた「試作」段階へ 顧客と資金の調達も左右(06:00)
- トランプ氏、相互関税を3日早朝発表へ 米国GDP2.5%減試算も(06:00)
- 違約金払っても売らない 備蓄米納品できず入札停止処分の業者の苦悩(04:00)
- 爆発事故の中央発条、生産を全面再開 自動車メーカーの影響は解消へ(20:56)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース米アマゾンが在宅勤務を廃止へ 「脱・テレワーク」日本でも広がるか?【就活イ...
-
2
就活イチ押しニュース就活「解禁」でエントリー再開、会社は絞り込む【26卒学生の就活ルポ28】
-
3
就活イチ押しニュース初任給アップ、そのお金はどこから出ている?「原資」という言葉を知ろう【就活...
-
4
就活イチ押しニュース日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースま...
-
5
就活イチ押しニュース商品券問題、インフレ進行……時代の変わり目感じ取るようにしよう【週間ニュー...
-
6
就活イチ押しニュース新卒エージェントの強引な仕事に困る【26卒学生の就活ルポ27】
-
7
就活イチ押しニュース春闘好調、人への投資意欲明らかに でも先行きは?【週間ニュースまとめ3月1...
-
8
就活イチ押しニューススーパーの経営関連ニュース続く 長く栄える小売り業の条件とは【週間ニュース...
-
9
就活イチ押しニュース3月就活「解禁」 内々定率過半数も焦りは禁物、自分らしいキャリアの実現を【...
-
10
就活イチ押しニュース金利上昇、今後も続く予感 お金にまつわる動きにも注意を【週間ニュースまとめ...