2017年01月04日

木や竹からつくるセルロースナノファイバー(CNF)に注目!

テーマ:経済

ニュースのポイント

 新年あけましておめでとうございます。大学3年生、大学院1年生のみなさんは、就活本番がもう目の前。この「今日の朝刊」や新聞記事を活用して業界・企業研究で差をつけてください。大学4年生、大学院2年生でまだ納得する内定を得られていないみなさんは、今は「売り手市場」でまだまだ採用活動を続けている優良企業がたくさんあります。諦めずに探せば、自分に合う企業がきっと見つかります。
今年最初の今日の朝刊は新年にふさわしく、新しい素材「セルロースナノファイバー(CNF)」を取り上げます。木や竹からつくるのに、鋼鉄の5分の1の軽さで5倍の強度がある「夢の素材」。製紙業界を中心に生産が本格化しています。(編集長・木之本敬介)

 今日取り上げるのは、総合面(3面)「竹で新素材 軽くて丈夫/生産本格化 放置竹林活用も」(東京本社発行の朝日新聞朝刊最終版から)です。

CNFって?

 まず、今日の記事などからCNFとは何かについてまとめると――木材などから取り出したパルプ(紙の原料)をほぐしてつくります。植物の細胞壁を構成するセルロースを細かくした繊維で太さは約10ナノメートル。ナノは10億分の1の単位で、1本が髪の毛の1万分の1ほどと極めて細いのが特徴です。極細ですから繊維同士が網目状に多く結合でき、強い素材となります。プラスチックやゴムに混ぜると強度が上がり、熱による伸び縮みも抑えられます。2004年ごろから研究が本格化し日本がリードしていましたが、最近は米国や中国、北欧も開発に注力しています。

製紙業界の「救世主」?

 生活に欠かせない紙ですが、国内市場は少子化に加えてデジタル化によるペーパーレスが進み、長期縮小傾向が続いています。製紙業界は「古い産業」のイメージがありますよね。そんな中で、CNFは業界の「救世主」になるかもしれません。経済産業省は「セルロースナノファイバーによる新市場創造戦略」(「製紙産業の現状と今後の方向性」より)として、自動車部品、電子部品、包装、建築などの材料、高機能フィルターなどで2030年に年間1兆円の市場創造を目標に掲げています。

 今日の記事にも登場する日本製紙は、製紙会社から「総合バイオマス企業」への脱皮を掲げています。各社の企業ホームページで最新の取り組みを研究してみてください。

積極的な企業は?

 CNF開発に積極的なのは製紙会社だけではありません。日本政策投資銀行のCNFに関する資料には、「民間企業の主な取り組み」として以下の企業が登場します(「新素材として注目されるセルロースナノファイバー」より)。
【製紙会社】王子ホールディングス、日本製紙、王子製紙、北越紀州製紙、三菱製紙、中越パルプ工業
【化学メーカー】第一工業製薬、星光PMC、旭化成
【電機メーカー】オンキヨー
 共同研究相手としては、三菱化学、日光ケミカルズ、花王、凸版印刷、出光ライオンコンポジット、三幸商会、三菱鉛筆といった企業名も並びます。

 にもあるようにCNFは、消臭効果が従来品の3倍以上という大人用紙おむつ(日本製紙)や、インクに混ぜることでかすれにくく乾きやすいボールペン(三菱鉛筆)などで商品化されています。日本製紙は今春以降、宮城県石巻市の工場などで世界最大規模の年500噸以上のCNFを生産できるように規模を拡大します。

日本が「資源国」に!? 放置竹林対策にも

 日本で官民あげてCNFの研究開発に取り組んでいるのはなぜでしょうか。高い技術力があることに加え、国土の約7割を森林が占める日本がCNFの資源国になれる可能性を秘めているのも大きな理由です。

 今日の記事では、竹からつくったCNFの取り組みを紹介しています。竹は他の樹木からつくるCNFと比べてプラスチックなどの樹脂になじみやすい特徴があるそうです。中越パルプ工業は今年6月から鹿児島県の川内(せんだい)工場で竹などを原料にした商業生産を始める予定。鹿児島県は竹林面積が全国一ですが、所有者の高齢化などで放置された竹林が課題になっているんですね。林野庁によると、全国の竹林面積は16万1000ヘクタール(2012年)で、1981年より約12%増えています。放置竹林のためにスギやヒノキが枯れたり、台風による土砂災害が起きたりしています。CNFは、日本の林業の再生や放置竹林対策の面からも注目されているわけです。

 こうしたニュースから業界最新事情を知っておくと、ESに書くことや面接で語れることがグンと増えますよ。

※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから

アーカイブ

テーマ別

月別