2015年09月03日

進むTV・IT連携!「定額見放題」で関連業界激変?

テーマ:メディア

ニュースのポイント

 有料動画配信の世界最大手、アメリカの「ネットフリックス」が日本で配信サービスを始めました。好きなドラマや映画をいつでも低料金で楽しめるサービスで、フジテレビや吉本興業も番組を提供します。CMつきの無料番組をテレビの前で見るという長年の民法テレビの見方が変わるかもしれません。テレビ局とIT企業の連携も一気に進んでいます。通信大手や大手電機メーカーも巻き込んで、日本のテレビを取り巻く状況から目が離せません。(編集長・木之本敬介)

 今日取り上げるのは、経済面(10面)の「見放題 独自作品に商機/ネットフリックス、サービス開始/邦画少なめ 利用者増は未知数」です。
 記事の内容は――ネットフリックスが日本での配信サービスを1日夜に始めた。豊富な制作費を投じる独自作品が多い一方、日本の映画やドラマは競合他社より少なめだ。米国で話題の自社制作の本格ドラマが豊富で、来年には芥川賞を受賞した又吉直樹さんの小説「火花」のドラマ化作品も配信する。米国で巨額の利益を稼ぐ一方、米国以外はトータルで赤字。来年には世界で50億ドル(約6000億円)を作品制作などに投じるというが、日本の利用者に受け入れられるかどうかが試金石だ。
(東京本社発行の朝日新聞朝刊最終版から)

就活アドバイス

 2005年、IT企業が放送局の株式を買い占めて話題になりました。ライブドアがフジテレビの大株主であるニッポン放送の株を、楽天がTBS株を取得。「ITと放送の融合」を掲げて強引に提携を迫りましたが、テレビ局側の反発で実現せず、いずれも放送局側が株を買い戻しました。

 あれから10年、いま民放各局が競うようにITとの連携に乗り出しています。背景にあるのは、テレビ離れとスマホの普及です。NHK放送文化研究所の調査では、1日あたりのテレビの視聴時間は2004年の4時間1分から3時間42分に減りました。各局とも番組ごとに課金するネット配信に取り組んでいますが、利用は伸び悩んでいます。一方、電通総研の調査では、15歳~49歳の約半数が通勤、通学中にバスや電車内で動画を見ており、スマホでの動画視聴が広まっています。そこで、民放各局は会員数が多い配信会社との連携に舵を切ったわけです。

 主な連携を整理すると――
日本テレビ 米動画配信大手Hulu(フールー)の日本法人買収、NHKを含む全在京キー局が番組提供
テレビ朝日 KDDI(au)とスマホ向け動画配信で提携し「ビデオパス」専用番組を制作/IT大手サイバーエージェントと共同出資で動画配信会社アベマTVとアベマニュース設立、2015年度内配信開始予定
フジテレビ ネットフリックスに独自制作コンテンツを提供
 このほか、民放キー局5局は共同で、今の放送と同じようなCMつきの無料の動画配信サービスにも10月から取り組みます。

 「黒船」とも称されるネットフリックスは、2007年にインターネットで映画やドラマ、テレビ番組などを有料で流すサービスを始め、世界50カ国超で会員数は6500万人以上。自社番組制作に力を入れており、自社制作ドラマがネット配信作品初のエミー賞を獲得しました。1本ごとに料金を払うのではなく、定額制で見放題のサービスが受けています。

 有料のケーブルテレビが普及するアメリカとは違い、NHKを除き「テレビは無料」が一般的な日本で、有料の動画配信は定着するのでしょうか。「明日のテレビ」の筆者でテレビやネット配信に詳しい志村一隆さんは、6月の朝日新聞の記事で「ネット配信は利便性が高く、いずれ、エンタメ系のコンテンツはみなこちらで見るようになるだろう。テレビでは、大きなイベントや報道を生放送で見るというように、役割分担が進む」と話しています。

 ネットフリックスは、「dtv」のNTTドコモ、「UULA(ウーラ)」のソフトバンク、「ビデオパス」のKDDI(au)と、それぞれ独自の動画配信サービスを展開している通信大手各社にとっては強力なライバルです。ところが、ソフトバンクはネットフリックスと提携して、スマホ契約時にUULAとともにネットフリックスへの入会も宣伝します。なぜでしょう? テレビで動画配信サービスを利用するには、ソフトバンクが売りたいインターネットの光回線が欠かせません。スマホの通信量が増えれば通信費の増収にもつながるからです。

 今日の経済面には、ソニーが世界で初めて高精細な4K画像を再生できるスマホ「エクスペリアZ5」シリーズを発売するという記事も載っています。電車に乗りながら、このスマホで高画質のネットフリックスの番組を楽しめるようになります。また、パナソニックと東芝は、ネットフリックスを再生する機能を組み込んだテレビを発売しています。
 各業界を志望する人、今後に注目ですよ。

※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。

アーカイブ

テーマ別

月別