(イラストはPIXTA)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(イラストはPIXTA)
【都内女子大 文系学部3年 シュリさん】
■カジュアル面談重ねて本命業種への気持ち固まる
大学2年の10月から土日を利用して、長期のインターンシップをやっています。インティというサイトでウェブサービスのインターンシップをみつけ、定期的に記事を発信する仕事をしています。昔から書くことが本当に好きで、記事を書けるということでこのインターンを選びました。ほかにボランティアで外国人児童とかかわったり、いろいろアルバイトをしたりしています。
いまは夏のインターンシップに向けてエントリーを進めつつ、スカウトが来るアプリを2つほど入れていて、カジュアル面談ができるというオファーがあったら練習のつもりで受けています。一次選考のオファーもありますが、最初は会社の説明をちゃんと聞きたいので、まず面談からと思っています。
面談を受けた会社は教育、人材系、メディア業界、マーケティング系など職種、業界問わずいろいろ20社ほどです。ただ、気になる会社は正直ありませんでした。自分がちょっと人と話すことが得意ではないということもありますが、会社に興味を持っても実際に面接をしてみると違和感があるというか。そこで働くイメージがわかないことが多かったです。改めて、自分が好きな「書くこと」を仕事にしたいという気持ちが固まってきています。新聞が第一志望で、記者になったら子どもの貧困問題や格差をテーマに取材したいと思っています。
■周りの友人とは就活の話がしづらい
大手新聞社がやっているインターンシップにも申し込んでいます。エントリーシート(ES)ではどうして新聞に興味を持ったのか、気になる記事についてきかれまして、生成AIについての記事をピックアップしました。夏のインターンシップは全国紙を中心に申し込もうと思っています。ESはインターン先で情報を集めているので書き方はだいたいわかっていますが、メンターとつないでくれる就活サービスがあってそこのメンターさんに添削をお願いしたりしています。
就職活動の話は正直、まわりの友人とはしづらくて、みんないまどういう進行状況かよくわからないんです。夏のインターンシップはどこにエントリーしたというような情報交換はしたりするのですが、自分がカジュアル面談を積極的に受けているといった話は、相手を焦らせてしまうかもと思うとできないですね。
いまは、ESを期日までに書き終えられるかがちょっと心配です。まだ新聞やテレビのインターンシップは通過した経験がないので、結果がついてくるかも不安です。新聞業界以外ですと出版や、社会問題を解決するという観点からコンサル業界も面白そうだと思っています。
◆朝日新聞デジタルのベーシック会員(月額980円)になれば毎月50本の記事を読むことができ、スマホでも検索できます。スタンダード会員(月1980円)なら記事数無制限、「MYキーワード」登録で関連記事を見逃しません。大事な記事をとっておくスクラップ機能もあります。お申し込みはこちらから。
2025/05/18 更新
- サッポロ赤星、キリンハートランド 宣伝しないビールがなぜ売れる?(14:00)
- 腕に咲くタトゥーの花、実は化粧品 タブーに挑む6年越しの新規事業(13:00)
- 日産、国内でも早期希望退職募集へ 再建計画の一環で18年ぶり(12:18)
- コロナで債務超過→急回復 民営化の福岡空港、続けた設備投資が糧に(11:00)
- テスラジャパン社長、自動車の非関税障壁「売り上げに影響ない」(09:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース大卒求人倍率変わらず「売り手市場」、求人数は減少? 今後の就活どうなる【就...
-
2
就活イチ押しニュース「チャットGPT」運営のオープンAI、営利企業化断念 今後どうなる?【イチ...
-
3
就活イチ押しニュースコンクラーベ決着 「出したい人」選ぶ仕組みに注目【週間ニュースまとめ4月2...
-
4
就活イチ押しニュース「電話が嫌すぎる」退職も 電話を克服する方法は? メリットは?【就活イチ押...
-
5
就活イチ押しニュース大手マスコミに落ちて本当の自分の志望に気づく【26卒学生の就活ルポ32】
-
6
就活イチ押しニュース和歌山のパンダ4頭が中国に返還へ 今後はどうなる?【週間ニュースまとめ4月...
-
7
就活イチ押しニュース中国でロボットがハーフマラソン大会 日本はどうか?【週間ニュースまとめ4月...
-
8
就活イチ押しニュース企業研究にもChatGPTを活用しタイパよく情報収集【26卒学生の就活ルポ...
-
9
就活イチ押しニュース海外赴任中の「過労死」、実は対策不十分 実態を知ろう【イチ押しニュース】
-
10
就活イチ押しニュースオープンカンパニー何回も通って「会社を理解できた」ことが内定の要因【26卒...