- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(イラストはPIXTA)
男女の賃金格差、50代後半で30ポイントも
男性と女性の賃金格差については、2024年1月31日の就活ニュースペーパー「いまの日本は女性にとって働きやすい? 『夫婦別姓』と『賃金格差』から考える」でも取り上げています。この記事では、フリマアプリ大手のメルカリが「男女の賃金に7%の『説明できない格差』がある」という社内調査結果を発表したことを取り上げています。入社時の基本給の決め方が、前職の年収を参考にしていたため、社会に存在するジェンダー格差を再生産する形で格差ができてしまった、とのことでした。今回朝日新聞は、厚生労働省のデータに基づいて産業別、年代別の男女の賃金格差を調べました。全産業平均で20代前半に7ポイントある男女の差は、30代で21ポイント、40代で26ポイント、50代後半で30ポイントと年代が上がるごとに開いています。60代では多くの男性は賃金が下がるため、差は縮まります。記事には産業を選んで、年代ごとの差を詳しく見ることができるグラフもついていますので、ぜひ下のリンクからチェックしてみてください。
●女性の年収、20代後半から全産業で男性下回る 朝日新聞分析
金融・保険業で格差は顕著に
格差は、働き始めた直後からすでに生まれています。産業別では「医療・福祉」と「教育・学習支援」を除くすべてで、働き始めた直後の20代前半から女性は男性を下回っています。また、製造業(男性100に対して女性87・0)、運輸・郵便(87・3)、金融・保険(88・3)は、20代前半に10ポイント以上の差がありました。
金融・保険業は20代前半にとどまらず、どの年齢層でも大きな格差がありました。特に45~49歳では女性は男性の49.9%、50~54歳は49.11%と、男性の半分すら下回っています。三菱UFJ銀行では男性を100とすると女性の賃金水準は52.7、みずほ銀行では43.1にとどまっています。両行とも、職種や給与体系の見直しを進める方針です。
ちなみに職場で性別による差別的な扱いを禁止した「男女雇用機会均等法」は1986年に施行され、1990年代ごろまでに就職したいわゆる均等法「第一世代」の女性はもう50代になっています。それでも、これだけの格差がついているわけです。
「一般職」採用の慣習が格差広げる
なぜ金融・保険界ではこれだけ格差があるのでしょうか。朝日新聞の記事に登場した三菱UFJリサーチ&コンサルティングの矢島洋子主席研究員は、金融業界はむしろ積極的に女性管理職を増やしていて、製造業などほかの産業に比較して女性管理職比率は高いと指摘しています。にもかかわらず賃金格差が顕著な理由は、いわゆる「一般職」採用を長く続けてきたことが原因と矢島さんは言います。金融業界では長年、男性が多い「総合職」と女性がほとんどの「一般職」というコース別の雇用管理を続けてきました。いまは相対的に賃金が低くなる一般職を廃止する企業も増えていますが、転勤のある、なしによってコースが違ったり、男性は法人営業、女性は個人営業と性別によって仕事の領域が変わったりといった慣習が残っていて、賃金の格差につながっていると見られるそうです。
また管理職といっても、上位になればなるほどいまだに男性のほうがより多くを占めている現状があります。その結果、賃金格差はどうしても広がってしまうのです。
(イラストはPIXTA)
「ホットジョブ」男性に偏る?
男女賃金格差の公表が始まったことで、まじめに格差是正に取り組む企業が出てきたことを矢島さんは歓迎しています。矢島さんが指摘する、取り組みのポイントをまとめました。
・新人の時の配置、研修、異動、評価などで、男女に差がないかチェックする
たとえば研修でも選抜型研修は男性だけしか参加していないとか、異動についても女性のほうが男性よりもあきらかに少ないというケースもあるそうです。
・高い評価がつくような仕事のチャンスを与えられているかチェックする
高い評価がつくような仕事のことを欧米では「ホットジョブ」というそうです。「男性は先輩から『出世したいなら若いうちにあそこの部署に行った方がよい』とか『この仕事を経験しておけ』といったアドバイスを受ける機会がありますが、女性にはそうした機会がなく、ホットジョブがあることにすら気づかない」と矢島さんは指摘します。
20代で生まれるわずかな差を見逃すと、30、40代で見逃せない差になっていく――そう、矢島さんは記事で警鐘を鳴らしています。
志望業界、企業の取り組みチェックを
男女の賃金格差の問題は、長い目でみると女性の就業意欲を削ぐという点で、日本全体の活力を奪いかねない問題でもあります。ちょうど1月、東京都の有識者会議が「妻が出産で退職した場合と働き続けた場合を比べると、世帯の手取り収入は生涯で2億円近い差が出る」という試算結果をまとめました。女性が働き続けることで多くの価値が生み出され、家庭も幸せになり、社会も豊かになっていく。こんな当たり前のことが、日本ではなかなか十分に実現されていません。自分の志望している業界はいま、男女の賃金格差はどうなっているのか。志望する企業は男女の育成や社内配置で差をつけたりしていないか。女性はもちろんのこと、男性もぜひ気にかけて企業選びや就活をすすめていってほしいと思います。
◆朝日新聞デジタルのベーシック会員(月額980円)になれば毎月50本の記事を読むことができ、スマホでも検索できます。スタンダード会員(月1980円)なら記事数無制限、「MYキーワード」登録で関連記事を見逃しません。大事な記事をとっておくスクラップ機能もあります。お申し込みはこちらから。
キャリアデザインフォーラム(4/20東京、4/27大阪)のお知らせ
新2~3年生等対象!あさがくナビ史上最大規模のインターンシップ&業界研究イベントの開催決定!
将来の就職活動やキャリアを真剣に考える学生の皆様からのお声にお応えし、あさがくナビでは4月20日(土)東京、4月27日(土)大阪で史上最大規模のインターンシップ&業界研究イベントを開催します!
各業界を代表する大手企業から、隠れた優良企業までが一堂に会するイベント。
現在、あさがくナビでは予約を受付中!
ぜひ、ご予約のうえご来場ください!
●お申し込みはこちらから
【新2~3年生等対象】Career Design Forum in 東京
【新2~3年生等対象】Career Design Forum in 大阪
2024/12/13 更新
- 高額療養費の上限見直し 中間所得層で7.5~12.5%引き上げ(15:00)
- 「日本最東端の駅」廃駅へ JR北海道東根室駅、来春のダイヤ改定で(14:01)
- 貸金庫窃盗の三菱UFJ銀行、再発防止策など報告徴求命令へ 金融庁(12:12)
- 甘さや粘り、粒感…おいしい米、コンテストにみる消費者の好みは?(11:00)
- トランプ氏復権で深まりゆく「取り巻き資本主義」 関税とは相性抜群(11:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース韓国で「非常戒厳」 日本の改憲論議も深める必要【週間ニュースまとめ12月2...
-
2
就活イチ押しニュース繊維産業、テレビ…… 産業の栄枯盛衰感じるニュース続く【週間ニュースまとめ...
-
3
就活イチ押しニュース就活でのAI活用は一般化、面接にもAIを活用する動き【就活イチ押しニュース】
-
4
就活イチ押しニュース顔採用は存在する? 履歴書の顔写真「露骨に影響」ニュースをチェック【就活イ...
-
5
就活イチ押しニュース秋に面接受けすぎて燃え尽きた【26卒学生の就活ルポ19】
-
6
就活イチ押しニュースニッチな趣味でも結果出るまで頑張れば就活につながる 大学の研究も大事【26...
-
7
就活イチ押しニュースロシアとウクライナの戦闘エスカレート 事態は重大局面に【週間ニュースまとめ...
-
8
就活イチ押しニュース兵庫県で前知事当選、SNSが選挙に与える影響大きく【週間ニュースまとめ11...
-
9
就活イチ押しニュース男性の育休増加、でも立ちはだかる壁 現状を知って会社選びに生かそう【就活イ...