(写真は、創業100周年を迎えたパナソニックの入社式後、津賀一宏社長と一緒に記念撮影をする新入社員たち。津賀社長は「これまでは『創業者の100年』だった。次の100年はわれわれ自身の手で築かなければならない」と強調した=2018年4月2日、大阪府枚方市)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、創業100周年を迎えたパナソニックの入社式後、津賀一宏社長と一緒に記念撮影をする新入社員たち。津賀社長は「これまでは『創業者の100年』だった。次の100年はわれわれ自身の手で築かなければならない」と強調した=2018年4月2日、大阪府枚方市)
総合電機メーカーの繁栄~没落
垂直統合→水平分業
モノづくりの体制でも時代に乗り遅れます。日本の総合電機メーカーはあらゆる製品の企画から販売まで一貫して行う「垂直統合」が得意でした。しかし、アジアを中心にパソコン、半導体、パネルなどに特化した専業メーカーが強くなって価格競争が激化。欧米の電機大手は家電を捨て、競争力の強い得意分野に力を入れ、開発・製造は中国企業などに委託してコストを抑えるようになりました。今では米アップルのiPhoneのように、開発・製造の各段階で外部に発注して組み立てる「水平分業」が主流です。
「選択と集中」の結果
【NEC】政府や企業向けITサービス
【富士通】企業や官公庁向けITシステム構築
【東芝】エレベーター、鉄道部品などのインフラ事業。リチウムイオン電池、パワー(電力制御)系電子部品、がん検知など精密医療技術は「成長事業」と位置づけ
【日立製作所】電力・鉄道などの社会インフラ
【ソニー】ゲーム、音楽、金融が軸。スマホ用カメラ向けの半導体センサーも
【三菱電機】工場を自動化するファクトリーオートメーション(FA)など法人向けに注力
(写真は、半導体をつくっていたクリーンルームを使った富士通の野菜工場=福島県会津若松市、同社提供)
パナが目指す「くらしのアップデート業」って?
松下幸之助が創業してから100年を超えたパナソニックは、「次の100年」、何の会社になるのか。津賀社長は「創業以来の家電をつくるビジネスモデルには限界がきた。次の100年は、人々にお役立ちを提供する『くらしのアップデート業』を目指していく」と語っています。たとえば、住宅のあらゆる場所にセンサーを仕込み、人工知能(AI)に住人の行動パターンを学習させて家電を動かしたり助言したりする。自動車関連では、過疎地の高齢者など「交通弱者」の増加、人手不足で難しくなる物流網維持といった課題を、自動運転技術で解決することを目指しています。もう、単にモノをつくるだけのメーカーではありません。ソフトもハードも駆使して、人が住む空間や外を移動するときの「快適性」に焦点をあてた「暮らしの質を向上させる会社」です。
電機メーカーがみな同じ方向を向いていた時代は終わりました。志望する企業が、どんな会社になり、どんな社会をつくろうとしているのか、しっかり企業研究して選考に臨んでください。
◆人気企業に勤める女性社員のインタビューなど、「なりたい自分」になるための情報満載。私らしさを探す女子就活サイト「Will活」はこちらから。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
2025/07/02 更新
- 精米余力、農水相「相当あった」最大限の稼働で一日1万トン追加可能(20:42)
- 主食用米の増産、青森県知事が表明 飼料用米や大豆を県産銘柄に転換(20:39)
- 石破首相「国益実現へ協議」 トランプ氏の「30%か35%関税」に(19:43)
- 税収の「上ぶれ分」などを給付金の財源に 石破氏、党首討論会で明言(19:30)
- 須坂市長の問責を決議、返礼品産地偽装問題で 市長は辞任を否定(19:20)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース最初に内定くれた会社に決める 成長実感できるところがいい【26卒学生の就活...
-
2
就活イチ押しニュース東京都議選、どの党が勢いを伸ばした? 参院選への影響は? 関心高めよう【イ...
-
3
就活イチ押しニュース都議選で自民党敗北 参院選で政権の枠組み変わる可能性も【週間ニュースまとめ...
-
4
就活イチ押しニュースイスラエルとイランの交戦、世界経済にも重大な影響か【週間ニュースまとめ6月...
-
5
就活イチ押しニュース停戦合意、防衛費引き上げ――トランプはアメリカの「王」なのか【週間ニュース...
-
6
就活イチ押しニュース就活の採用選考「解禁」 4分の3がすでに内々定も 長期化にどう対応する?【...
-
7
就活イチ押しニュースなんでもがむしゃらにやったことが結果につながった でもしっかり休んで【26...
-
8
就活イチ押しニュース「ミスタープロ野球」活躍した高度経済期から出生数は4分の1に【週間ニュース...