(写真は、米連邦議会で一般教書演説を行うトランプ大統領=5日、ワシントン)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、米連邦議会で一般教書演説を行うトランプ大統領=5日、ワシントン)
週間ニュースまとめ
★【労働】2019年春闘スタート 脱「官製」で賃上げ持続目指す(2/5.Tue)
2019年春闘の幕開けとなる連合と経団連の労使トップ会談が5日午前、都内で始まった。経団連が政権からの賃上げ要請を受けた「官製春闘」から脱する姿勢を鮮明にする中、賃上げの流れが持続するかどうかが最大の焦点となる。今年の春闘は、大手企業の労働組合が2月中旬に具体的な要求を提出。その後中小企業でも交渉に入る。経営側は、大手が3月13日を軸に一斉に回答する予定だ。
★【国際】米朝首脳会談、27日からベトナムで 一般教書で表明(2/6.Wed)
トランプ米大統領は5日夜(日本時間6日午前)、内政や外交の基本方針を示す一般教書演説を米連邦議会で行った。その中で、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長との2回目の米朝首脳会談を今月27、28日にベトナムで開催する意向を明らかにし、トランプ氏は「弾道ミサイル発射や核実験が止まった」などと自身の成果を強調した。米朝首脳会談の開催は昨年6月にシンガポールで開催されて以来。
★【政治】消えた「不法占拠」の文言 北方領土の日、全国大会で(2/7.Thu)
「北方領土の日」の7日、北方領土返還要求全国大会が採択したアピール文から、例年使ってきた「北方四島が不法に占拠されている」との文言が消えた。ロシアを刺激しないようにする狙いがある。政府の方針を反映し、地元・根室や元島民の意識も揺れている。だが、ロシアは強硬姿勢を崩していない。
●4島?2島?ゼロ? 北方領土、これくらい知っておこう!(2019年1月25日のイチ押しニュース)参照
★【社会】レオパレス21、住民7782人に退去要請 3月末まで(2/7.Thu)
レオパレス21が、天井の耐火性能に不備が見つかった641棟の住民7782人に対し、3月末までの退去を求めていることが8日分かった。危険性がとりわけ高いと判断し、文書での通知を始めた。引っ越しにかかる費用はレオパレスが負担する。新居の家賃は個人の負担となる。最終的には、部屋の壁について音を遮る性能が低かったり、外壁について施工方法が国の基準に違反していたりする物件についても一時的な移転も含めて引っ越しを要請する。
★【環境】国の全機関、使い捨てプラやめる方針 ペット飲料配布も(2/8.Fri)
政府は8日、省庁や国立大学など国の全209機関で、庁舎内の食堂での使い捨てプラスチック製ストローやスプーンなどの提供や、会議などでのペットボトル飲料の配布を取りやめる方針を決めた。同日、グリーン購入法の基本方針の改定を閣議決定した。新年度から、業者と契約する際、「脱使い捨てプラスチック」の取り組みを選定の条件とする。プラごみによる海洋汚染が国際的な問題になり、企業などでプラ製ストローの使用中止などが進むなか、国も脱プラを義務化し、さらに自治体などへの波及効果も狙う。
◆人気企業に勤める女性社員のインタビューなど、「なりたい自分」になるための情報満載。私らしさを探す女子就活サイト「Will活」はこちらから。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
テーマ「週間ニュースまとめ」の記事
- 2025年06月30日 停戦合意、防衛費引き上げ――トランプはアメリカの「王」なのか【週間ニュースまとめ6月23日~29日】
- 2025年06月23日 都議選で自民党敗北 参院選で政権の枠組み変わる可能性も【週間ニュースまとめ6月16日~22日】
- 2025年06月16日 イスラエルとイランの交戦、世界経済にも重大な影響か【週間ニュースまとめ6月9日~15日】
- 2025年06月09日 「ミスタープロ野球」活躍した高度経済期から出生数は4分の1に【週間ニュースまとめ6月2日~8日】
- 2025年06月02日 銀行と携帯電話業界、接近の目的は「経済圏」づくり 動きに注目を【週間ニュースまとめ5月26日~6月1日】
2025/07/04 更新
- 5月の家計支出は「持ち直し」 旅行や外食が増加、コメ購入は減る(12:22)
- ホストに「ナンバーワン」はもういない? 警察立ち入りに密着すると(12:00)
- 「グリーン」を新たな価値に 三菱マテ社長が語るこれからの金属(11:00)
- 米、関税率の書簡を各国に4日送付へ 日本との合意「参院選が制約」(08:10)
- 「家屋倒壊」の再現設備をレンタル ダスキン、災害救助の訓練用に(08:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース最初に内定くれた会社に決める 成長実感できるところがいい【26卒学生の就活...
-
2
就活イチ押しニュース白浜のパンダ、全頭が中国へ 日本のパンダは残り2頭! 「パンダ外交」を考え...
-
3
就活イチ押しニュース停戦合意、防衛費引き上げ――トランプはアメリカの「王」なのか【週間ニュース...
-
4
就活イチ押しニュース東京都議選、どの党が勢いを伸ばした? 参院選への影響は? 関心高めよう【イ...
-
5
就活イチ押しニュース都議選で自民党敗北 参院選で政権の枠組み変わる可能性も【週間ニュースまとめ...
-
6
就活イチ押しニュースイスラエルとイランの交戦、世界経済にも重大な影響か【週間ニュースまとめ6月...
-
7
就活イチ押しニュース「ミスタープロ野球」活躍した高度経済期から出生数は4分の1に【週間ニュース...