(写真は、訪日外国人客でにぎわう大阪・黒門市場=2018年1月16日)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、訪日外国人客でにぎわう大阪・黒門市場=2018年1月16日)
1人平均15万3000円
外国人観光客は日本でお金を使ってくれるため、日本の経済にとってプラスです。そこで政府は成長戦略の一つと位置づけ、入国ビザを緩和したり、消費税の免税制度消費税の免税制度を拡充したりして、訪日客を増やそうとしてきました。ただ、政府目標の「訪日客4000万人が8兆円消費」ということは、1人あたり20万円使う計算です。2018年は平均15万3000円でかなり足りません。
欧米豪からの呼び込みが課題
地域別に見ると、アジアでは「爆買い」が話題になった中国は1人22万4000円と多いものの、韓国の7万8000円など少額の国が多くあります。一方で欧米はスペイン23万7000円、イタリア22万4000円、アメリカ19万1000円と高く、オーストラリアも24万2000円です。観光庁の田端浩長官は「欧米豪地域の旅行客は滞在が長く、消費もする。日本の認知度を高めるため、キャンペーンを進めていきたい」と話しました。欧米やオーストラリアのから観光客呼び込みと、東京、京都、大阪など人気の大都市圏から地方への誘導、「モノ消費」から体験する「コト消費」への展開、が課題です。
1月7日から、新税の国際観光旅客税(出国税)の徴収が始まりました。飛行機や船で日本を出国する人から1回1000円を徴収する制度で、2歳以上であれば年齢や国籍にかかわらず対象となります。政府はこれも活用して、海外への訪日プロモーションを強化する予定です。
全国の「道の駅」にホテル
地方では、米ホテル大手マリオット・インターナショナルと積水ハウスが、道の駅に併設するホテルを各地につくります。訪日客の利用を見込んだ動きで、展開するブランド名は「フェアフィールド・バイ・マリオット」。積水ハウスが建設して、運営はマリオット社が担います。2年後をめどに全国5府県、計15カ所で約1000室をオープンする予定で、その後も各地に広げていく計画です。ホテルにはレストランや土産店を置かず、道の駅など地域の店の利用を促し、アウトドアなども楽しむ「体験型」の観光を提案するそうです。
(写真は、道の駅に隣接したホテルのイメージ=積水ハウス提供)
ハラール対応のお好み焼き
訪日外国人の効果や課題については、
◆面接で聞かれる!就活生のための時事まとめ「インバウンド消費4兆円、航空・ホテル・百貨店…潤う業界は?」
も読んでください。
(写真は、ハラール対応のたこ焼きを食べる訪日客=2018年11月、大阪市福島区「日本食レストラン 祭」)
◆人気企業に勤める女性社員のインタビューなど、「なりたい自分」になるための情報満載。私らしさを探す女子就活サイト「Will活」はこちらから。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
2025/05/19 更新
- 商品の配達は「自動走行ロボ」、セブンが都内で実証実験 各社も続々(07:00)
- 米自動車、関税値上げ警戒で「駆け込み需要」 市場冷え込みの予想も(06:00)
- 顧客名義の口座を無断で偽造、架空融資 不良債権隠しか いわき信組(05:00)
- 「発言してもつぶされる」架空融資の指示逆らえず 信組元職員の悔恨(05:00)
- 預金者、知らぬ間に「借金」 死亡後なのに借り入れも 信組架空融資(05:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース大卒求人倍率変わらず「売り手市場」、求人数は減少? 今後の就活どうなる【就...
-
2
就活イチ押しニュースコンクラーベ決着 「出したい人」選ぶ仕組みに注目【週間ニュースまとめ4月2...
-
3
就活イチ押しニュース「チャットGPT」運営のオープンAI、営利企業化断念 今後どうなる?【イチ...
-
4
就活イチ押しニュース「電話が嫌すぎる」退職も 電話を克服する方法は? メリットは?【就活イチ押...
-
5
就活イチ押しニュース大手マスコミに落ちて本当の自分の志望に気づく【26卒学生の就活ルポ32】
-
6
就活イチ押しニュース和歌山のパンダ4頭が中国に返還へ 今後はどうなる?【週間ニュースまとめ4月...
-
7
就活イチ押しニュース中国でロボットがハーフマラソン大会 日本はどうか?【週間ニュースまとめ4月...
-
8
就活イチ押しニュース企業研究にもChatGPTを活用しタイパよく情報収集【26卒学生の就活ルポ...
-
9
就活イチ押しニュース海外赴任中の「過労死」、実は対策不十分 実態を知ろう【イチ押しニュース】
-
10
就活イチ押しニュースオープンカンパニー何回も通って「会社を理解できた」ことが内定の要因【26卒...