(米国株価の急落を受けて日経平均株価は一時1600円超下落した=6日午後、東京都中央区)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(米国株価の急落を受けて日経平均株価は一時1600円超下落した=6日午後、東京都中央区)
二つの暴落要因
米国の経済は、景気は良いが過熱しすぎない「適温経済」といわれる状況が続いてきました。景気が一気に良くなりすぎると、中央銀行は金利を高くして流通するお金の量を減らして過熱を抑えようとしますが、適度な好景気だったため、米国の中央銀行である米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げのペースは緩やかでした。企業は低い金利で資金調達できますから好業績が続き、ニューヨーク・ダウ工業株平均は最高値を何度も更新していました。
ところが、今回の発表で予想以上の数字が出たことで、FRBが景気の過熱を抑えようと利上げのペースを上げるのではないかとの見方から長期金利が上昇。賃金上昇は企業にとってはコストでもあります。この二つが企業活動にマイナス要因になるとの警戒感から株価が暴落。5日には一日で1175.21ドル(4.60%)下がって、2008年のリーマン・ショック時を抜いて史上最大の下げ幅となりました。
先行きを心配
米国の景気はリーマン・ショック後の2009年から拡大し、株価も上昇を続けてきました。失業率は歴史的に低い水準です。そこにトランプ大統領が大型減税やインフラ投資を打ち出したため、景気の「過熱感」から「バブル」を警戒する見方も出ていました。そんなところに予想以上の良い数字が出て、「思ったより景気が良すぎる。この先悪くなるかもしれない」と先行きを心配して株が一気に売られたわけです。
一時的?転機?
米国をはじめ世界の経済は良い状態が続いており、日本企業の輸出や生産も好調。企業収益も「過去最高」の発表が相次いでいます。「今回の急落はこれまでの急上昇の反動で一時的」「世界経済の堅調さは続く。リーマン・ショックの時などとは異なる」との見方が多いようです。米市場の1日の下げ幅は1100ドル以上で金額では過去最大でしたが、下落率は4.60%ですから、1日で22%下げたブラックマンデーに比べればたいしたことはない、と言う専門家もいます。一方で、米国の株価下落は消費に大きく影響することを懸念する意見や、バブル崩壊への転換点になる可能性を指摘する声もあります。
2020卒に影響?
日本の好況は米国の好景気のおかげの面が強いので、米国の経済が悪くなれば、日本も一気に暗転するでしょう。業績が悪化すれば、多くの企業が採用人数を減らします。米国の株価急落は、日本の就活を直撃するかもしれないのです。
2019年卒予定者の就活はあと半月ほどでスタートします。今から業績が悪化してもすぐに採用予定数を減らすようなことはないと思います。ただ、2020年卒以降のみなさんの就活には大きく影響するかもしれません。世界はつながっています。株価のニュースも関心を持ってフォローしてください。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
2025/05/17 更新
- 「雇用は」「経済に相当打撃」日産の追浜・湘南工場閉鎖案 地元懸念(19:30)
- 日産の工場、創業の地から消えるのか 生産の主力だった追浜と湘南(19:00)
- 最上位格付けすべて失った米国債 対立する2大政党「共犯」原因か(18:03)
- フジHD株主提案反対にダルトン「遺憾」 「協議していない」と反論(17:27)
- 減り続ける備蓄米、放出続くも補充なし 7月には適正水準の3割に(15:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース大卒求人倍率変わらず「売り手市場」、求人数は減少? 今後の就活どうなる【就...
-
2
就活イチ押しニュース「チャットGPT」運営のオープンAI、営利企業化断念 今後どうなる?【イチ...
-
3
就活イチ押しニュースコンクラーベ決着 「出したい人」選ぶ仕組みに注目【週間ニュースまとめ4月2...
-
4
就活イチ押しニュース「電話が嫌すぎる」退職も 電話を克服する方法は? メリットは?【就活イチ押...
-
5
就活イチ押しニュース和歌山のパンダ4頭が中国に返還へ 今後はどうなる?【週間ニュースまとめ4月...
-
6
就活イチ押しニュース大手マスコミに落ちて本当の自分の志望に気づく【26卒学生の就活ルポ32】
-
7
就活イチ押しニュース中国でロボットがハーフマラソン大会 日本はどうか?【週間ニュースまとめ4月...
-
8
就活イチ押しニュース企業研究にもChatGPTを活用しタイパよく情報収集【26卒学生の就活ルポ...
-
9
就活イチ押しニュース海外赴任中の「過労死」、実は対策不十分 実態を知ろう【イチ押しニュース】
-
10
就活イチ押しニュースオープンカンパニー何回も通って「会社を理解できた」ことが内定の要因【26卒...