(写真は、ニューヨーク証券取引所の建物)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、ニューヨーク証券取引所の建物)
週間ニュースまとめ
★【経済】LINEが仮想通貨事業に参入へ 新会社を設立(1/31.Wed)
無料通信アプリを手がけるLINE(ライン)は31日、仮想通貨事業に参入すると発表した。LINEのアプリで仮想通貨の交換・取引のほか、ローンや保険といった金融商品を扱えるようにする。「将来のキャッシュレス時代を見据え、フィンテック(ITを使った金融サービス)の世界をリードする存在になることをめざす」という。
→「仮想通貨」については【今週のイチ押しニュース】「580億円流出!面接でも話題に?! 仮想通貨の『基本のき』をお読みください。
★【経済】富士フイルム、米ゼロックスを買収 コピー機需要減背景(1/31.Wed)
富士フイルムホールディングスは31日、米国の事務機器大手ゼロックスを買収すると発表した。両社が出資する複合機大手の富士ゼロックスは、買収する米ゼロックスの完全子会社にして経営統合する。ペーパーレス化が進んでコピー機の需要減に苦しむ名門の米ゼロックスを、かつて技術支援を受けた富士フイルムが主導して再建する。
★【社会】京大の入試出題ミス、17人追加合格に 学科移籍容認も(2/1.Thu)
京都大は1日、昨年2月の一般入試(物理)に出題ミスがあり、受験生17人を新たに追加合格にしたと発表した。このミスで志望の学科は不合格となり、第1志望以外の学科に合格した11人についても転学科を認める措置を取る。他大学の授業料や予備校の費用などの補償について検討する。外部から1月に指摘を受け、問題を検証したところ、ミスが発覚したという。
★【国際】非核攻撃への反撃に核使用も 米政権、核戦略見直し発表(2/2.Fri)
トランプ米政権は2日、今後5~10年の核政策の指針となる核戦略見直し(NPR)を発表した。中国やロシア、北朝鮮への対抗姿勢を鮮明にし、新たな小型核兵器の開発や、非核攻撃への反撃にも核を使用する可能性を明記した。「核なき世界」を掲げて核の役割縮小を目指してきたオバマ前政権の方針から、大きく転換させた。
具体的には、ロシアなどによる小型の核の先制使用を想定。潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)用に爆発力を抑えた小型の核弾頭の開発を進めるとした。敵の重要施設などへの局地的な攻撃を念頭に、速やかな反撃の選択肢を確保することが目的だという。
★【経済】NYダウ665ドル安 金融危機以来9年ぶりの急落(2/3.Sta)
米ニューヨーク株式市場は2日、米金利上昇への警戒感が強まったことなどから大企業でつくるダウ工業株平均が大幅に反落し、前日より665.75ドル(2.54%)安い2万5520.96ドルで終えた。下げ幅はリーマン・ショック後の米金融危機のさなかだった2008年12月以来、9年2カ月ぶりの大きさとなった。ダウ平均は今週の下落幅が計1000ドルを超えた。トランプ氏が米大統領に当選した16年11月から好調な相場が続き、前週まで連日のように史上最高値を塗り替えてきたが、大きな曲がり角を迎えた。週明け以降、日本など世界の市場に影響が及ぶ可能性がある。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
テーマ「週間ニュースまとめ」の記事
2025/05/17 更新
- 「雇用は」「経済に相当打撃」日産の追浜・湘南工場閉鎖案 地元懸念(19:30)
- 日産の工場、創業の地から消えるのか 生産の主力だった追浜と湘南(19:00)
- 最上位格付けすべて失った米国債 対立する2大政党「共犯」原因か(18:03)
- フジHD株主提案反対にダルトン「遺憾」 「協議していない」と反論(17:27)
- 減り続ける備蓄米、放出続くも補充なし 7月には適正水準の3割に(15:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース大卒求人倍率変わらず「売り手市場」、求人数は減少? 今後の就活どうなる【就...
-
2
就活イチ押しニュース「チャットGPT」運営のオープンAI、営利企業化断念 今後どうなる?【イチ...
-
3
就活イチ押しニュースコンクラーベ決着 「出したい人」選ぶ仕組みに注目【週間ニュースまとめ4月2...
-
4
就活イチ押しニュース「電話が嫌すぎる」退職も 電話を克服する方法は? メリットは?【就活イチ押...
-
5
就活イチ押しニュース和歌山のパンダ4頭が中国に返還へ 今後はどうなる?【週間ニュースまとめ4月...
-
6
就活イチ押しニュース大手マスコミに落ちて本当の自分の志望に気づく【26卒学生の就活ルポ32】
-
7
就活イチ押しニュース中国でロボットがハーフマラソン大会 日本はどうか?【週間ニュースまとめ4月...
-
8
就活イチ押しニュース企業研究にもChatGPTを活用しタイパよく情報収集【26卒学生の就活ルポ...
-
9
就活イチ押しニュース海外赴任中の「過労死」、実は対策不十分 実態を知ろう【イチ押しニュース】
-
10
就活イチ押しニュースオープンカンパニー何回も通って「会社を理解できた」ことが内定の要因【26卒...