2014年07月31日

知らないと損!BtoB企業の探し方

テーマ:就活

ニュースのポイント

 就活では、消費者に商品やサービスを直接提供する「BtoC(Business to Consumer)」(B2Cとも)企業ばかりに目が向きがちです。でも日本には、学生のみなさんになじみのない「BtoB(Business to Business)=企業間取引」(B2Bとも)企業がたくさんあります。早めに有力なBtoB企業にも目を向けるのが就活成功の一つのポイントです。

 今日取り上げるのは、紙面の真ん中16~17面の見開きページで展開している広告特集「暮らしを支える化学の力」です。「エネルギー、自動車、携帯電話などのハイテク機器、衣類や食品など、化学の力は私たちの身近な製品・産業に生かされている。身の回りにある環境や安全に配慮した独自の取り組みと最新の技術を、化学専門誌記者と見てみよう」として、化学メーカー16社の最近の話題を紹介しています。

(東京本社発行の朝日新聞朝刊最終版から)

就活アドバイス

 学生の人気企業ランキングでは、BtoC企業が上位に並びます。BtoBで人気があるのは総合商社くらいでしょうか。買い物や広告など、私たちが普段の生活で接するのはほとんどBtoC企業ですから無理もありません。多くの学生がBtoC企業しか見ていない中、早い時期からBtoB企業に目を向ければ一歩リードできますし、自分の可能性も広がります。新聞には今日の紙面のように、BtoB企業が商品ではなく自社の存在意義をPRする広告がときどき載ります。広告紙面をBtoB企業探しのきっかけにしてください。

 今日の広告から、16社のトピックスを簡単に紹介します。
・旭化成=紫外線(UV)の中でも高い殺菌・滅菌作用があるUVCによるLEDで省力化、環境負荷軽減を実現
・宇部興産=リチウムイオン電池の電解液で世界トップレベル。完全化学合成に成功したマリン系香料も
・カーリットホールディングス=まもなく創業100年。発煙筒からロケットまで幅広い領域で貢献
・JSR=合成ゴム、半導体材料、ディスプレー材料、蓄電デバイスやライフサイエンス領域にも挑戦
・JNC=世界中のディスプレーメーカーに液晶材料を供給。リチウムイオン電池材料も開発
・住友化学=殺虫剤に用いられる有効成分やデバイスを製造・販売。アフリカのマラリア予防にも貢献
・住友ベークライト=プラスチックのパイオニア。野菜の鮮度保持フィルムが有名
・ダイセル=自動車や電気製品、化粧品などに使われる化学製品からエアバッグ用のガス発生装置まで開発
・大陽日酸=究極のエコカーと呼ばれる燃料電池自動車向けの水素ステーションを開発
・東亜合成=瞬間接着剤「アロンアルファ」が厚い支持。海外ブランドも米国で圧倒的な認知度
・東ソー=ファインセラミックス「ジルコニア」は光沢や強度を生かし歯科材料や工業原料の粉砕用ボールに
・日本化薬=自動車のエアバッグに火薬で培ってきた点火・爆破の技術
・日本ゼオン=低燃費タイヤに使われる合成ゴムで世界レベルの競争力
・日本農薬=昭和初期からの農薬の先駆者。目的の害虫のみ的確に殺虫する農薬を開発
・三井化学=歯科材料で歯科医療技術進歩と口腔内衛生向上に貢献。メガネレンズや紙おむつ材料も世界展開
・三菱化学=有機化合物を塗ってつくる有機薄膜太陽電池(OPV)を世界で初めて開発

 三井、三菱、住友など旧財閥系の化学メーカーは知っているかもしれませんが、初めて目にする社名も多いのではないでしょうか。でも実は、BtoBの化学メーカーの技術がスマホ、自動車、LED電球、衣料、パソコン・タブレット型端末、食品・飲料、医療、断熱材などに生かされ、私たちの暮らしを支えているのです。興味をもった企業があれば、各社のホームページで詳しく調べてみてください。

 化学メーカーだけではありません。あらゆる業界に有力なBtoB企業があります。まずは、就活ニュースペーパーの「業界MAP」や、出版社から出ている「業界地図」「会社四季報」などを見てみてください。企業の名前にとらわれず、各企業の取り組み、製品などから関心を広げてみましょう。

※朝日新聞デジタルの無料会員は1日3本の記事全文を、有料会員になればすべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。ぜひ登録してください。

アーカイブ

テーマ別

月別