(写真はiStock)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真はiStock)
【都内私立大法学部 3年男性 ケイジさん】
■なるべく面接の間隔をあけないようエントリー
1月に初めて対面で挑んだ大手金融会社の最終面接は、残念ながら落ちました。やはり対面で初めての面接をしたということが響いたのかもしれません。また、昨夏のインターンシップ時期は面接の間隔が詰まっていたので感覚をキープすることができましたが、冬は面接の間隔があいていたので、感覚を取り戻せなかったのも原因かもしれません。
3月に入り、就職活動が「解禁」されたので、そこから5~6社エントリーをしました。1月の失敗を教訓に、なるべく面接の間隔をあけないよう、夏からチェックしていた会社を中心に金融系や食品系などにエントリーをしています。エントリーシート(ES)はどこも書いて欲しいことは似通っているので、これまでのノウハウを使って書いています。学生時代に力をいれたことを3つ書く、というESは、3つのエピソードがあまりバラバラにならないよう一貫性をもたせて書くのが大変だったですね。
■「新卒一括採用やめる」ニュースに「危なかった」
いまは面接にそなえて新聞を読んでいるのと、自分の面接での回答をチャットGPTに投げて壁打ちしてもらおうと考えています。「あなたが面接官だとしたら、このESを読んで聞いてみたいこと、深掘りしてみたいと思うことは何ですか」などと聞いています。チャットGPTは、ESのブラッシュアップにも使えますね。生成AIはジェミニも使ってみたんですが、あまりしっくりくる回答が返ってきませんでした。いまのところはチャットGPTがベストかと思います。
富士通さんが「新卒一括採用をやめる」というニュースを見て、正直「危なかった」と思いました。もしこの流れが一般化したら、既卒の人と就職活動で戦うことになる。新卒同士の争いだと「学生時代に何をがんばっていたか」だけで戦えますが、社会人経験のある既卒者と争うのは学生には不利だと思います。まだ新卒一括採用が一般的な時代に就活ができてよかったです。
いま内定をもらっているIT系企業は、6月に内定者を集めてあいさつ会をやると聞いています。リクルーターさんからもあまりアプローチはなく、拘束のゆるさが気に入っています。別の会社に内定した友達はリクルーターとLINEも交換して、面接もしょっちゅうあって、内定辞退がしづらいと言っていました。
◆朝日新聞デジタル版のベーシック会員(月額980円)になれば毎月50本の記事を読むことができ、スマホでも検索できます。スタンダード会員(月1980円)なら記事数無制限、「MYキーワード」登録で関連記事を見逃しません。大事な記事をとっておくスクラップ機能もあります。お申し込みはこちらから。
2025/08/30 更新
- 「トランプ関税」に再び違法判決 米控訴審 政権側は最高裁に上訴へ(11:58)
- 変わる高級車の役割 レクサスのトップが語る次世代車とブランドとは(08:00)
- レクサスは欧州勢を崩せたか 国内販売20年、変革期の高級車戦略(08:00)
- インド進出日系企業、4年ぶり増 業種や目的も多様化(07:00)
- 退職金の「増税」で手取りが減る? 施策のつじつまは合っているか(05:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュースアフリカ開発会議開催 大きな可能性を秘めた大陸に注目を【週間ニュースまとめ...
-
2
就活イチ押しニュース転勤ある会社はNG? でもメリットもある? 転勤について考えよう【就活イチ...
-
3
就活イチ押しニュース最低賃金上昇へ 3つの理由を知っておこう【週間ニュースまとめ8月4日~18日】
-
4
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】業界どこまで絞るべきか【カレーさん3】
-
5
就活イチ押しニュース福島第一原発、廃炉の時期遠のく 政府は原発新増設にかじ【週間ニュースまとめ...
-
6
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】インターン10社以上に参加、今後の課題はES【eス...
-
7
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】初めての面接、思わず話を盛ってしまい反省【カメラさ...
-
8
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】悩みは、やりたいことの言語化【アニマルさん2】
-
9
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】通過の決め手は「企業研究の深さ」本命は5~6時間か...
-
10
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】面接で「話の長さ」指摘される【ウェストさん2】