(写真は、摘発された男が使っていたツイッターアカウントの画面)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、摘発された男が使っていたツイッターアカウントの画面)
容疑の男「やりがい感じた」 学生は「今後は自分で」
捜査関係者によると、男は約4年前に友人に誘われて受検の代行を請け負うグループのメンバーとして活動を始め、その後独立して1科目2000円程度で受検を代行していました。ツイッター上では自身の学歴をアピールし、「通過率95%以上」などと実績をうたっていました。警視庁は、男が今年7月に家宅捜索を受けるまでの約半年間で、約300人から計約1000社分のテストを代行し、報酬として計約400万円を得たとみています。男は「学生から感謝されたり就活の相談を受けたりしてお金をもらえることに非常にやりがいを感じていた」と話しています。
本人確認や不正対策強化
一方、WEBテストの運営側も対策を急いでおり、SPIを提供するリクルートマネジメントソリューションズは、自宅受検の場合は受検前に監督職員と映像をつなぎ、顔写真付き身分証を手に持たせて本人確認をするほか、受検する部屋に他の人物がいないか確認するといった対策を講じています。AI(人工知能)による監視を導入している業者もあります。大学側も問題視し、東大生や京大生を名乗る代行業者がいることについて、両大学は昨夏、ホームページ上で「不正行為」「社会通念上、到底認めがたい」などとし、関わらないよう注意を呼びかけました。
(写真は、WEBテストの代行は「不正な行為」だとして注意を呼びかけた京都大のホームページ)
慣れとスピードが必須
◆「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去記事検索、記事スクラップ、MYキーワードなど就活にとっても役立つ機能も使えます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
テーマ「就活」の記事
2025/05/19 更新
- 脅威の「アカバン」失業と隣り合わせ 和解で不透明運用の改善は?(15:29)
- 預金者、知らぬ間に「借金」 死亡後なのに借り入れも 信組架空融資(15:12)
- ウーバーイーツ、配達員に解決金支払いで和解 アカウント停止めぐり(15:08)
- サカナAIが三菱UFJと包括提携 専用のAIエージェント提供(15:06)
- 米不足にパンチ それいけ!コメパンマン 新潟のキャラ、逆風を超え(15:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース大卒求人倍率変わらず「売り手市場」、求人数は減少? 今後の就活どうなる【就...
-
2
就活イチ押しニュース日産が2万人の人員削減へ リストラは他人ごとでないと考えよう【週間ニュース...
-
3
就活イチ押しニュース「チャットGPT」運営のオープンAI、営利企業化断念 今後どうなる?【イチ...
-
4
就活イチ押しニュース「電話が嫌すぎる」退職も 電話を克服する方法は? メリットは?【就活イチ押...
-
5
就活イチ押しニュース大手マスコミに落ちて本当の自分の志望に気づく【26卒学生の就活ルポ32】
-
6
就活イチ押しニュース和歌山のパンダ4頭が中国に返還へ 今後はどうなる?【週間ニュースまとめ4月...
-
7
就活イチ押しニュース中国でロボットがハーフマラソン大会 日本はどうか?【週間ニュースまとめ4月...
-
8
就活イチ押しニュース企業研究にもChatGPTを活用しタイパよく情報収集【26卒学生の就活ルポ...
-
9
就活イチ押しニュース海外赴任中の「過労死」、実は対策不十分 実態を知ろう【イチ押しニュース】
-
10
就活イチ押しニュースオープンカンパニー何回も通って「会社を理解できた」ことが内定の要因【26卒...