(写真は、2017年11月に収穫したふわふわの綿花=宮城県東松島市、写真家・中野幸英さん撮影)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、2017年11月に収穫したふわふわの綿花=宮城県東松島市、写真家・中野幸英さん撮影)
紡績から航空会社まで
記事に登場する企業を紹介します。
◆大正紡績(大阪府) 収穫された綿を全量買い取り、綿糸に加工
◆新藤(横浜市) 東北コットンを使ったタオルなどを「天衣無縫」ブランドで販売
◆高島屋 東北コットン販売
◆日本航空 機内誌で定期的に事業を紹介
◆通販大手フェリシモ 東北コットンを使ったアクセサリー販売
(写真は、被災地に実ったふわふわのコットンボール=2015年10月、宮城県名取市、写真家・中野幸英さん撮影)
コーポレートサイトを見てみよう
プロジェクトのホームページには、これまでの活動の経緯や、東北コットンを使ってつくった商品などが紹介されています。「チーム紹介」のコーナーには、「綿生産」「生産支援・調整」「紡績」「商品企画・製造・販売」「協賛」「クリエイティブ」の項目ごとに、企業のロゴが並びます。アパレルやタオル、布団などのメーカーやセレクトショップ、商社など多様な業種が関わっていることがわかります。各社のコーポレートサイトにもつながっています。気になる商品や会社があったら、調べてみましょう。
「世界は誰かの仕事でできている」
この記事を読んで私の頭に浮かんだのが、日本コカ・コーラの缶コーヒー「ジョージア」のテレビCMです。俳優の山田孝之さんが登場して、「世界は誰かの仕事でできている」のキャッチコピーのあのCMです。その中の「つながっている」編はこんなストーリーです。
道路工事の作業員がスマホアプリをいじりながら「つくったやつすげーな」→アプリ制作者は弁当を食べながら「この弁当企画した人、マジ神」→お弁当の会社で「お弁当は素材が命。生産農家さまさまね」→農家「野菜は鮮度やけん。運んでくれる人に感謝やね」→トラック運転手「この道完成したんだ。助かるわあ」→道路作業員「つながってんのかもなあ」
そう、世の中はつながっています。たとえば、お弁当を食べるとき、缶コーヒーを飲むときに、その商品に関わっている仕事を想像してみてください。ただ食べる、飲む「消費者目線」から、自分が働く姿を考える「ビジネス目線」への転換です。企業選びの材料はそこらじゅうにころがっています。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
2025/04/02 更新
- 「何の仕事をしていたのか」不振の日産、社外取締役が全員留任に波紋(08:00)
- 子ども服「ミキハウス」が入社式 10年前から半数が海外にルーツ(08:00)
- リモート勤務、転勤… 新入社員の思いは? 9社の入社式で聞くと…(07:00)
- ラピダス、命運かけた「試作」段階へ 顧客と資金の調達も左右(06:00)
- トランプ氏、相互関税を3日早朝発表へ 米国GDP2.5%減試算も(06:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース米アマゾンが在宅勤務を廃止へ 「脱・テレワーク」日本でも広がるか?【就活イ...
-
2
就活イチ押しニュース就活「解禁」でエントリー再開、会社は絞り込む【26卒学生の就活ルポ28】
-
3
就活イチ押しニュース初任給アップ、そのお金はどこから出ている?「原資」という言葉を知ろう【就活...
-
4
就活イチ押しニュース日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースま...
-
5
就活イチ押しニュース商品券問題、インフレ進行……時代の変わり目感じ取るようにしよう【週間ニュー...
-
6
就活イチ押しニュース新卒エージェントの強引な仕事に困る【26卒学生の就活ルポ27】
-
7
就活イチ押しニュース春闘好調、人への投資意欲明らかに でも先行きは?【週間ニュースまとめ3月1...
-
8
就活イチ押しニューススーパーの経営関連ニュース続く 長く栄える小売り業の条件とは【週間ニュース...
-
9
就活イチ押しニュース3月就活「解禁」 内々定率過半数も焦りは禁物、自分らしいキャリアの実現を【...
-
10
就活イチ押しニュース金利上昇、今後も続く予感 お金にまつわる動きにも注意を【週間ニュースまとめ...