(写真は、2017年11月に収穫したふわふわの綿花=宮城県東松島市、写真家・中野幸英さん撮影)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、2017年11月に収穫したふわふわの綿花=宮城県東松島市、写真家・中野幸英さん撮影)
紡績から航空会社まで
記事に登場する企業を紹介します。
◆大正紡績(大阪府) 収穫された綿を全量買い取り、綿糸に加工
◆新藤(横浜市) 東北コットンを使ったタオルなどを「天衣無縫」ブランドで販売
◆高島屋 東北コットン販売
◆日本航空 機内誌で定期的に事業を紹介
◆通販大手フェリシモ 東北コットンを使ったアクセサリー販売
(写真は、被災地に実ったふわふわのコットンボール=2015年10月、宮城県名取市、写真家・中野幸英さん撮影)
コーポレートサイトを見てみよう
プロジェクトのホームページには、これまでの活動の経緯や、東北コットンを使ってつくった商品などが紹介されています。「チーム紹介」のコーナーには、「綿生産」「生産支援・調整」「紡績」「商品企画・製造・販売」「協賛」「クリエイティブ」の項目ごとに、企業のロゴが並びます。アパレルやタオル、布団などのメーカーやセレクトショップ、商社など多様な業種が関わっていることがわかります。各社のコーポレートサイトにもつながっています。気になる商品や会社があったら、調べてみましょう。
「世界は誰かの仕事でできている」
この記事を読んで私の頭に浮かんだのが、日本コカ・コーラの缶コーヒー「ジョージア」のテレビCMです。俳優の山田孝之さんが登場して、「世界は誰かの仕事でできている」のキャッチコピーのあのCMです。その中の「つながっている」編はこんなストーリーです。
道路工事の作業員がスマホアプリをいじりながら「つくったやつすげーな」→アプリ制作者は弁当を食べながら「この弁当企画した人、マジ神」→お弁当の会社で「お弁当は素材が命。生産農家さまさまね」→農家「野菜は鮮度やけん。運んでくれる人に感謝やね」→トラック運転手「この道完成したんだ。助かるわあ」→道路作業員「つながってんのかもなあ」
そう、世の中はつながっています。たとえば、お弁当を食べるとき、缶コーヒーを飲むときに、その商品に関わっている仕事を想像してみてください。ただ食べる、飲む「消費者目線」から、自分が働く姿を考える「ビジネス目線」への転換です。企業選びの材料はそこらじゅうにころがっています。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
2025/08/16 更新
- 閉鎖の続くブログはオワコンなのか 惜しむ声、でも保存議論は進まず(11:00)
- 相続したふるさとの農地、今後どうする? 「不在村」所有者の意向は(08:00)
- 半導体関税「来週か再来週」とトランプ氏 「300%」税率にも言及(07:58)
- 24年度の住宅ローン残高、過去最高227兆円 15年連続増(06:00)
- NYダウが一時4万5203ドル台に 取引時間中の最高値を更新(05:24)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース参院選で自公敗れる、今後の展開は? ポイントをまとめます【イチ押しニュース】
-
2
就活イチ押しニュース福島第一原発、廃炉の時期遠のく 政府は原発新増設にかじ【週間ニュースまとめ...
-
3
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】面接で「話の長さ」指摘される【ウェストさん2】
-
4
就活イチ押しニュース日米関税交渉合意 アメリカは物価高の悪影響だけ残る?【週間ニュースまとめ7...
-
5
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】通過の決め手は「企業研究の深さ」本命は5~6時間か...
-
6
就活イチ押しニュース参院選で与党過半数割れ 日本もヨーロッパも多党化が進行【週間ニュースまとめ...
-
7
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】適性が何なのか手探り中【アニマルさん1】
-
8
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】本命の地銀インターンシップ参加決まる【サッカーさん3】