(写真は、アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、アメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長)
週間ニュースまとめ
★【就職】就活解禁、前倒し検討 東京五輪で会場不足 経団連(3/7.Wed)
経団連は2021年春に社会人になる今の大学1年生を対象にした採用選考について、解禁時期を前倒しする検討を始める。採用面接など選考解禁の時期を現在の6月から3月に前倒しする案が浮上している。榊原定征会長は7日の記者会見で「(21年春の選考をする)20年は東京五輪の年で、春から東京で説明会などの会場を確保できない」と語り、就活日程に関する指針の見直しを検討する考えを示した。
★【国際】米朝が首脳会談へ 正恩氏、核・ミサイル凍結を約束(3/8.Thu)
訪米した韓国大統領府の鄭義溶(チョンウィヨン)国家安保室長は8日夜(日本時間9日午前)、トランプ米大統領が北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長からの要請を受け入れ、5月までに米朝首脳会談に応じる意向を示したことを明らかにした。ホワイトハウス内でトランプ氏との会談後、記者団に語った。トランプ氏もツイッターで米朝首脳会談が計画されていることを認めた。
★【経済】トランプ氏、鉄鋼関税を正式決定 カナダとメキシコ除外(3/8.Thu)
トランプ米大統領は8日、鉄鋼とアルミの輸入品が安全保障を脅かしているとして、鉄鋼に25%、アルミに10%の新たな関税をかけることを正式に決めた。カナダとメキシコを対象から当面除外したが、日本を含めた他の国は今後の協議で除外するかどうかを検討するとした。欧州や中国は報復措置を取る姿勢を示しており、世界的な貿易摩擦への懸念が広がっている。
★【政治】佐川国税庁長官辞任 森友問題めぐり引責 前理財局長 文書調査結果、12日公表(3/9.Fri)
学校法人・森友学園(大阪市)への国有地売却問題で、麻生太郎財務相は9日、当時の財務省理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)・国税庁長官を減給処分とし、佐川氏が同日付で辞任したと発表した。同学園との土地取引をめぐっては、朝日新聞の報道で同省の決裁文書が書き換えられた疑いが浮上しており、麻生氏は佐川氏の辞任の理由として「決裁文書の国会提出時の担当局長だった」ことも挙げた。処分と同時の辞職で、事実上の更迭とみられる。
★【スポーツ】平昌パラリンピック開幕 日本、ソチ超え目指す(3/9.Fri)
第12回冬季パラリンピック平昌大会は9日夜、韓国北東部の平昌五輪スタジアムで開会式が行われ、開幕した。2月の五輪と同じ施設を使い、史上最多となる49カ国・地域から約570選手が参加。米朝首脳会談に向けた動きなど朝鮮半島情勢が重大局面を迎える中、雪と氷の障害者スポーツの祭典は18日まで10日間開催される。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
テーマ「週間ニュースまとめ」の記事
- 2025年06月30日 停戦合意、防衛費引き上げ――トランプはアメリカの「王」なのか【週間ニュースまとめ6月23日~29日】
- 2025年06月23日 都議選で自民党敗北 参院選で政権の枠組み変わる可能性も【週間ニュースまとめ6月16日~22日】
- 2025年06月16日 イスラエルとイランの交戦、世界経済にも重大な影響か【週間ニュースまとめ6月9日~15日】
- 2025年06月09日 「ミスタープロ野球」活躍した高度経済期から出生数は4分の1に【週間ニュースまとめ6月2日~8日】
- 2025年06月02日 銀行と携帯電話業界、接近の目的は「経済圏」づくり 動きに注目を【週間ニュースまとめ5月26日~6月1日】
2025/07/05 更新
- OPECプラスの8カ国、8月増産ペース加速 ガソリン価格に影響も(20:00)
- 「大きく美しい法案」独立記念日に成立 トランプ氏、力ずくで党掌握(19:05)
- トランプ氏、12カ国宛ての関税書簡に署名 7日発出「税率は様々」(15:05)
- 免税廃止は「魅力そぐ」 阪急阪神百貨店の親会社社長が描く観光立国(15:00)
- 自動車市場、注目はインド 「すごく活発」 アルプスアルパイン社長(11:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース最初に内定くれた会社に決める 成長実感できるところがいい【26卒学生の就活...
-
2
就活イチ押しニュース白浜のパンダ、全頭が中国へ 日本のパンダは残り2頭! 「パンダ外交」を考え...
-
3
就活イチ押しニュース停戦合意、防衛費引き上げ――トランプはアメリカの「王」なのか【週間ニュース...
-
4
就活イチ押しニュース東京都議選、どの党が勢いを伸ばした? 参院選への影響は? 関心高めよう【イ...
-
5
就活イチ押しニュース都議選で自民党敗北 参院選で政権の枠組み変わる可能性も【週間ニュースまとめ...
-
6
就活イチ押しニュースイスラエルとイランの交戦、世界経済にも重大な影響か【週間ニュースまとめ6月...
-
7
就活イチ押しニュース「ミスタープロ野球」活躍した高度経済期から出生数は4分の1に【週間ニュース...