あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さあ、新しい年が始まりました。久しぶりに実家に帰った人も多いと思います。しばらくはおとそ気分が抜けないかもしれませんが、大学3年生、大学院1年生のみなさんは、まもなく就活が始まります。三が日が過ぎたら、スイッチを切り替えましょう。
冬休みは就活スタートまでの最後のまとまった自由時間です。今できること、今しかできないことを考えてください。
◆親や兄弟に自分の小さいころからのエピソードを話してもらう
◆親や親戚に普段聞けない仕事の具体的な内容について聞く
◆市販されている「業界地図」で業界・企業研究をスタート
◆志望度の高い企業のESをとりあえず書いてみる
◆朝日新聞デジタルで志望企業の過去1年分の記事を検索して読む
◆SPIなどのWEBテスト対策を今のうちに済ます
などなど、時間に余裕があるときにしかできないことに取り組んでみてはどうでしょう。
今年の就活は、「3月企業広報スタート、8月選考開始」が経団連指針に基づく就活スケジュールです。でも、まだまだ先だなんて思っていると、大変なことになりかねません。学情の企業アンケートなどによると、3月の説明会スタートは多くの企業が守るでしょうが、同時に事実上の選考を始める企業がかなりの数にのぼると思われます。外資系やIT系、ベンチャー系など、経団連指針にとらわれない企業はすでに選考を始めています。2月までには、準備を済ませておく必要がありそうです。
でも、大変、大変とばかり思わないでください。「就活体験レポート」から、先輩女子学生の言葉をお届けします。
「就活は楽しんだもの勝ちです。就活を始める前に先輩からこの言葉を聞いたときは半信半疑でしたが、実際に自分自身がやってみると本当でした。知らなかった会社を知ること、魅力的な社員さんに出会うこと、人生の先輩が自分の話を聞いてくれること、とにかく楽しかったなあと振り返って思います」
「あさがくナビ」キャンペーンキャラクターに就任した女優の高畑充希さんも、サイト内の特別インタビューでみなさんにエールを送っています。
「私もたくさんオーディションに落ちてきて本当に悔しいこともありましたけど、今考えると何に落ちたかすら思い出せなかったりしますから、本当にちっぽけなことだと思います。努力しないのはダメですけど、努力して全力で受けてダメだったら企業のせいにするくらいで、就活を楽しんでほしいと思います」
みなさんもぜひ就活を楽しんで、悔いのない1年にしてください。
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
2025/01/26 更新
- 成田「第2の開港」できるか 地上業務は人手不足、管制官増員も必要(19:00)
- 万博の日本館、初公開 外観は木、展示は藻類かたどったキティなど(18:30)
- スズキ元会長・鈴木修氏にインドが国家勲章 「中産階級の夢を実現」(16:09)
- 経済版の秘密保護法5月から 運用基準近く決定 産業界に期待と不安(16:00)
- 横浜・関内の古いビルから続々と起業 ソーシャルビジネス生む拠点に(15:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュースフジテレビ、CM差し止め続々 フジは何を誤った?【イチ押しニュース】
-
2
就活イチ押しニュース訪日外国人過去最多、一方で出国する日本人は減少【週間ニュースまとめ1月14...
-
3
就活イチ押しニュース「女性活躍」強調する企業は大丈夫? ある企業の取り組みから考える【就活イチ...
-
4
就活イチ押しニュース東京海上日動が初任給引き上げ 背景に深刻化する人手不足【週間ニュースまとめ...
-
5
就活イチ押しニュースグループディスカッション慣れるため就活イベントに参加【26卒学生の就活ルポ...
-
6
就活イチ押しニュース複数内定から1社に絞るときは理由をとことん考える【26卒学生の就活ルポ22】
-
7
就活イチ押しニュースバイデン大統領、USスチール買収阻止 保護主義への傾倒強まるか【週間ニュー...
-
8
就活イチ押しニュース「女性らしい感性で」押してくる企業に違和感【26卒学生の就活ルポ21】