●朝デジ連載記事 就活生の裏アカ特定、企業に報告…ネットから見える「ホントの姿」はこちら(全文読むには朝日新聞デジタルへの会員登録が必要です)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
●朝デジ連載記事 就活生の裏アカ特定、企業に報告…ネットから見える「ホントの姿」はこちら(全文読むには朝日新聞デジタルへの会員登録が必要です)
★【国際】中国経済に停滞リスク 7~9月期GDP4.9%増 電力制限も影響(10/18.Mon)
中国国家統計局が18日に発表した今年7~9月期の国内総生産(GDP、速報値)は物価変動の影響を除く実質成長率が前年同期比4.9%だった。6期連続のプラス成長だが、伸びは2期連続で減少。コロナ禍からの経済回復の速度は落ち、中国経済が今後停滞する可能性もある。中国は新型コロナの感染拡大をいち早く抑え込み、2020年のGDPは世界主要国で唯一のプラス成長となった。その後、コロナ禍からの反動増もあり今年は1~3月期に前年同期比で18.3%増、4~6月期に同7.9%増をそれぞれ記録していた。
★【社会】ヤフコメ、誹謗中傷対策を強化 違反コメント繰り返すと警告強めに(10/19.Tue)
IT大手ヤフーは19日、ニュースサイト「Yahoo!ニュース」のコメント欄の誹謗中傷対策を強化すると発表した。違反コメントを繰り返すユーザーへの警告を強め、投稿停止になりやすくするほか、違反コメントの状況によっては記事のコメント欄自体を自動的に非表示にする。ヤフーは2007年にコメント欄を始めたが、誹謗中傷などが相次いだため、2018年6月からは違反コメントを複数回投稿した人は投稿停止にしている。平均で一日約32万件のコメントが投稿されるが、人の目のほか独自開発したAI(人工知能)も活用して24時間体制で監視しており、今も約2万件を違反コメントとして削除しているという。対策強化として今回、違反コメントを複数回投稿した人に表示するメッセージを強める。従来は「乱暴な言葉づかいや他の人が傷つく内容がないか考えてみましょう」だったが、「コメントの投稿ができなくなる可能性があります」に変える。投稿停止にする対象も広げる。
★【経済】空に頼らない新サービス、JALもANAも コロナの苦境打開なるか(10/20.Wed)
どんな風に移動したかをスマートフォンなどのアプリが検知。マイルがたまって特典に交換――。米シリコンバレー発のサービス「マイルズ」が20日、日本でも始まった。日本航空(JAL)グループが運営元の米マイルズ社に出資し、日本でも提携した。マイルのたまり方は単純な距離ではなく、移動手段によって変わる。積算率
は車を1とすると電車やバスは3倍、自転車5倍、徒歩や走れば10倍と、環境負荷が低いほど高くなる。飛行機は逆に0.1倍と低い。 ANAホールディングス(HD)グループも競合ビジネスに乗り出す。12月に子会社「ANA X(エックス)」を通じて始める「ANA Pocket(エイエヌエーポケット)」は、歩いてもポイントがたまるアプリで航空便や旅行などの割引を提供するサービス。提携企業や、一部の有料会員(月額550円)からの収入も見込む。
★【社会】時短要請、各地で解除 「4人以内」が目安、GoTo解禁の自治体も(10/21.Thu)
新型コロナウイルスの新規感染者数の減少に伴い、東京都と大阪府は21日、全飲食店に対する営業時間短縮要請を25日以降は解除することを決めた。ただ、感染対策を取る認証店でも都、府ともに1テーブル4人以内での会食とするよう協力依頼は継続する。東京、大阪では昨年11月下旬以降、飲食店への時短要請が続いており、全面解除されるのは約11カ月ぶり。都内に約12万ある飲食店のうち、都が感染対策などを確認した認証店は約10万2000店(15日現在)あり、都内の約8割の店で通常営業が再開できる。
★【政治】参院静岡補選、野党系の山崎真之輔氏が当選確実に 立憲、国民が推薦(10/24.Sun)
参院静岡選挙区の補欠選挙が24日投開票され、無所属新顔の山崎真之輔氏(40)=立憲民主、国民民主推薦=が、自民新顔で前御殿場市長の若林洋平氏(49)=公明推薦=と共産新顔で党県常任委員の鈴木千佳氏(50)の2人を破り、初当選を確実にした。岸田政権にとって初の国政選挙での敗北は、31日投開票の衆院選にも影響を与えそうだ。野党側は候補者一本化がならなかったが、山崎氏の陣営には4期目で知名度の高い静岡県の川勝平太知事が支援に回り、支持を広げた。翌週の衆院選にも影響を与えかねない選挙戦となり、立憲の枝野幸男代表と国民の玉木雄一郎代表らも応援に駆けつけた。一方、自民にとっては岸田政権になって初の国政選挙で、若林氏の陣営は「負けは許されない戦い」と位置づけて臨んだ。岸田文雄首相自ら告示日の7日と21日に2度、静岡入りした。甘利明幹事長も衆院選公示日の19日に応援に入り、てこ入れを図ったが、及ばなかった。
一方、参院山口選挙区の補選は、自民党比例前職の北村経夫氏(66)=公明党推薦=の3選が確実になった。
●衆院選「キホンのキ」 1人2票の使い方、対決構図・争点は?【イチ押しニュース】も読んでください
◆「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
テーマ「週間ニュースまとめ」の記事
- 2025年03月31日 日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースまとめ3月24日~30日】
- 2025年03月24日 商品券問題、インフレ進行……時代の変わり目感じ取るようにしよう【週間ニュースまとめ3月17日~23日】
- 2025年03月17日 春闘好調、人への投資意欲明らかに でも先行きは?【週間ニュースまとめ3月10日~16日】
- 2025年03月10日 スーパーの経営関連ニュース続く 長く栄える小売り業の条件とは【週間ニュースまとめ3月3日~9日】
- 2025年03月03日 金利上昇、今後も続く予感 お金にまつわる動きにも注意を【週間ニュースまとめ2月25日~3月2日】
2025/04/02 更新
- リモート勤務、転勤… 新入社員の思いは? 9社の入社式で聞くと…(07:00)
- ラピダス、命運かけた「試作」段階へ 顧客と資金の調達も左右(06:00)
- トランプ氏、相互関税を3日早朝発表へ 米国GDP2.5%減試算も(06:00)
- 違約金払っても売らない 備蓄米納品できず入札停止処分の業者の苦悩(04:00)
- 爆発事故の中央発条、生産を全面再開 自動車メーカーの影響は解消へ(20:56)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース米アマゾンが在宅勤務を廃止へ 「脱・テレワーク」日本でも広がるか?【就活イ...
-
2
就活イチ押しニュース就活「解禁」でエントリー再開、会社は絞り込む【26卒学生の就活ルポ28】
-
3
就活イチ押しニュース初任給アップ、そのお金はどこから出ている?「原資」という言葉を知ろう【就活...
-
4
就活イチ押しニュース日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースま...
-
5
就活イチ押しニュース商品券問題、インフレ進行……時代の変わり目感じ取るようにしよう【週間ニュー...
-
6
就活イチ押しニュース新卒エージェントの強引な仕事に困る【26卒学生の就活ルポ27】
-
7
就活イチ押しニュース春闘好調、人への投資意欲明らかに でも先行きは?【週間ニュースまとめ3月1...
-
8
就活イチ押しニューススーパーの経営関連ニュース続く 長く栄える小売り業の条件とは【週間ニュース...
-
9
就活イチ押しニュース3月就活「解禁」 内々定率過半数も焦りは禁物、自分らしいキャリアの実現を【...
-
10
就活イチ押しニュース金利上昇、今後も続く予感 お金にまつわる動きにも注意を【週間ニュースまとめ...