(写真は、就任記者会見をする菅首相=2020年9月16日、首相官邸)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、就任記者会見をする菅首相=2020年9月16日、首相官邸)
菅首相って?
顔ぶれ
(写真は、記念撮影する菅首相と閣僚たち=2020年9月16日、首相官邸)
注目の大臣
菅氏が掲げる目玉政策の一つが、新型コロナ感染拡大で対応の遅れが浮き彫りになった省庁や自治体のデジタル化です。縦割り行政打破の一環として掲げた「デジタル庁」創設を担う平井氏は、自民党内の「デジタル通」として知られています。菅首相は総務省や経済産業省などに分かれているIT関連の組織をまとめる考え。これまで総務相が兼務で所管してきたマイナンバー制度も平井デジタル改革相が担います。首相は就任会見で、普及率が2割弱にとどまるマイナンバーカードについて「行政のデジタル化の鍵であり、そうした社会の実現に不可欠」と述べました。健康保険証や運転免許証などにも使えるようにして普及を進めようとしています。
(写真は、縦割り110番の受け付け一時停止を伝える河野太郎行政改革相のツイッターの画面)
携帯料金引き下げと「負の遺産」
安倍政権の「負の遺産」といわれるのが森友学園、加計学園、「桜を見る会」などの疑惑です。トップを引き継いだ菅首相には、説明責任をどう果たすかが問われます。就任会見で「おかしいことは直していかないといけない」と述べ来年以降の桜を見る会を中止する考えは示しましたが、疑惑の再調査などは否定しており、残念ながら解明には消極姿勢です。
(写真は、「桜を見る会」で笑顔をみせる安倍晋三首相夫妻〈中央〉=2019年4月13日、東京・新宿御苑)
コロナ対策と経済の両立
菅首相が就任会見で「最優先の課題は新型コロナウイルス対策。そのうえで社会経済活動との両立をめざす。さもなければ国民生活が成り立たなくなる」と語り、自ら主導した消費喚起策「 Go To キャンペーン」を挙げ、「今後もちゅうちょなく対策を講じていきたい」と訴えました。4連休が始まる19日には大規模イベントの制限を緩和。10月1日からは「 Go To トラベル」事業の対象に東京を加える方針で、飲食店やイベントを支援するキャンペーンも順次始まる見通しです。インフルエンザとの同時流行も心配される秋冬に向けて、コロナを抑えながら経済を立て直せるのか、菅首相の手腕が問われます。
◆人気企業に勤める女性社員のインタビューなど、「なりたい自分」になるための情報満載。私らしさを探す就活サイト「Will活」はこちらから。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
2025/04/02 更新
- 「何の仕事をしていたのか」不振の日産、社外取締役が全員留任に波紋(08:00)
- 子ども服「ミキハウス」が入社式 10年前から半数が海外にルーツ(08:00)
- リモート勤務、転勤… 新入社員の思いは? 9社の入社式で聞くと…(07:00)
- ラピダス、命運かけた「試作」段階へ 顧客と資金の調達も左右(06:00)
- トランプ氏、相互関税を3日早朝発表へ 米国GDP2.5%減試算も(06:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース米アマゾンが在宅勤務を廃止へ 「脱・テレワーク」日本でも広がるか?【就活イ...
-
2
就活イチ押しニュース就活「解禁」でエントリー再開、会社は絞り込む【26卒学生の就活ルポ28】
-
3
就活イチ押しニュース初任給アップ、そのお金はどこから出ている?「原資」という言葉を知ろう【就活...
-
4
就活イチ押しニュース日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースま...
-
5
就活イチ押しニュース商品券問題、インフレ進行……時代の変わり目感じ取るようにしよう【週間ニュー...
-
6
就活イチ押しニュース新卒エージェントの強引な仕事に困る【26卒学生の就活ルポ27】
-
7
就活イチ押しニュース春闘好調、人への投資意欲明らかに でも先行きは?【週間ニュースまとめ3月1...
-
8
就活イチ押しニューススーパーの経営関連ニュース続く 長く栄える小売り業の条件とは【週間ニュース...
-
9
就活イチ押しニュース3月就活「解禁」 内々定率過半数も焦りは禁物、自分らしいキャリアの実現を【...
-
10
就活イチ押しニュース金利上昇、今後も続く予感 お金にまつわる動きにも注意を【週間ニュースまとめ...