- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
そもそも森友問題って?
改ざんの経緯と問題点
ところが、今月初め、財務省が国有地取引の際に作成した決済文書を書き換えていた疑惑を朝日新聞がスクープすると、財務省は14の文書を書き換えていたことを明らかにしました。昭恵夫人(写真)や複数の政治家の名前が登場するくだりをすべて削除するなど、佐川氏の答弁に合うように改ざんしていたと認めたのです。
民主主義は、立法・行政・司法の三権分立で成り立っていますが、公文書の改ざんはこれを揺るがしかねない大問題です。公文書は行政の政策決定が正しかったのかどうか、後からチェックするために欠かせません。しかしこの1年、ウソの文書をもとに国会審議が行われてきたのです。これでは国会が政府を監視することができません。国会は私たち国民の代表です。国民がだまされたという重大問題なんです。
謝罪はするけど証言は拒否
「官邸関係ないが、真相は言えない」
しかし、「首相や官邸は関係ないが、誰がやったかは言えない」という理屈です。官邸などの関与がなかったことを示すには、誰がなぜ行ったのかを明らかにしなければ、誰も納得しません。そこは大阪地検の捜査次第というのが政府・与党の姿勢ですが、野党は佐川氏一人の責任ということにする「トカゲのしっぽ切り」だと反発し、自民党内からも批判の声が出ています。
カギは内閣支持率急落と総裁選
党内外に影響力がある小泉進次郎・筆頭副幹事長は26日の自民党大会の後、「平成の政治史に残る大きな事件と向き合っている。権力は絶対に腐敗する。新しい空気を入れたり、謙虚さを失わないようにしたり、そういったことすべてが問われる」と、記者団に語っています。今後に注目してください。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
2025/08/27 更新
- トランプ氏が解任通告のFRB理事、提訴へ「私は辞めない」徹底抗戦(07:50)
- 最大手の三菱UFJ、逆襲のエムット 「自前主義」戦略は吉か凶か(07:00)
- 「収益の想定、7月末にすでに達成」 近鉄GHD社長が語る万博効果(07:00)
- インバウンドが来ない伊勢志摩の「なぜ?」 個別PRで届かぬ魅力(07:00)
- 赤字続くみんなの銀行、BaaSで奮闘 頭取「描くストーリー通り」(06:30)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース最低賃金上昇へ 3つの理由を知っておこう【週間ニュースまとめ8月4日~18日】
-
2
就活イチ押しニュース転勤ある会社はNG? でもメリットもある? 転勤について考えよう【就活イチ...
-
3
就活イチ押しニュースアフリカ開発会議開催 大きな可能性を秘めた大陸に注目を【週間ニュースまとめ...
-
4
就活イチ押しニュース日米関税交渉合意 アメリカは物価高の悪影響だけ残る?【週間ニュースまとめ7...
-
5
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】業界どこまで絞るべきか【カレーさん3】
-
6
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】初めての面接、思わず話を盛ってしまい反省【カメラさ...
-
7
就活イチ押しニュース福島第一原発、廃炉の時期遠のく 政府は原発新増設にかじ【週間ニュースまとめ...
-
8
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】悩みは、やりたいことの言語化【アニマルさん2】
-
9
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】インターン10社以上に参加、今後の課題はES【eス...
-
10
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】通過の決め手は「企業研究の深さ」本命は5~6時間か...