(写真は、新たに進出が決まった2万人規模の音楽専用アリーナのイメージ=ケン・コーポレーション提供)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、新たに進出が決まった2万人規模の音楽専用アリーナのイメージ=ケン・コーポレーション提供)
「音楽のテーマパークに」
(写真は、みなとみらい地区の全景=2017年1月)
みなとみらいに5ホール集中
◇2万人規模の音楽専用アリーナ(ケン・コーポレーション、2021年度完成予定)
◇1万人収容の音楽専用アリーナ(ぴあ、2020年春開業予定)
◆5000人収容の「パシフィコ横浜国立大ホール」
◆2000人収容の「横浜みなとみらいホール大ホール」(クラシック音楽向け)
◇立席2000人規模のライブハウス型ホール「KT Zepp Yokohama(仮称)」(コーエーテクモゲームスとZeppホールネットワークの共同事業、2020年春開業予定)
それぞれ特徴があるため、進出する各社は相乗効果で「みなとみらい全体を音楽の街に」と意気込んでいますが、そんなに需要はあるのでしょうか?
CD半減、ライブ倍増
音楽・エンタメ市場は、この10年間で激変しました。国内のCDの生産実績は、2007年には約3272億円でしたが、アップルやLINEの音楽配信サービスが急速に普及し、2016年は約1749億円と半分近くに減りました(日本レコード協会調べ)。一方で、音楽ライブの市場規模は、2007年の1450億円から2015年には3405億円と2倍以上に急増(ぴあなどの「ライブ・エンタテインメント白書」)。ところが、2016年は3372億円と前年より減ってしまいました。
実は、恒常的なライブ会場不足に加え、2016年は横浜アリーナ、さいたまスーパーアリーナなどの大規模会場の改修が重なったのが原因とみられています。白書は「公演回数は増加しているものの、アリーナクラス会場での公演が減少した影響を受けて、1公演あたり動員数が低下」したと分析。会場さえあれば、ライブ市場はまだまだ伸びると読みです。
2020年には東京五輪・パラリンピックの影響で、首都圏の会場不足はさらに深刻化するといわれています。2万人アリーナは間に合いませんが、MM地区の会場新設ラッシュはこれを見込んだ動きでもあるわけです。
・過去10年のCD生産実績(日本レコード協会)
・2017ライブ・エンタテインメント白書サマリー版
志望業界の「コト消費」考えよう
今回の新設ラッシュについて、ぴあの担当者は「物を買って所有する『モノ消費』から、体験や思い出を買う『コト消費』に消費者の好みが移っていることが、音楽市場に現れている」と話しています。
「コト消費」は、音楽・エンタメに限らず、訪日客向けの観光や旅行関係、百貨店などの小売業をはじめ、消費者相手の幅広い業界に広がっているニーズです。エンタメ志望ではない人も、自分の志望業界の「コト消費」の可能性についても考えてみてください。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
2025/05/17 更新
- フジHD株主提案反対にダルトン「遺憾」 「協議していない」と反論(17:27)
- 減り続ける備蓄米、放出続くも補充なし 7月には適正水準の3割に(15:00)
- 増える老朽マンション、「幽霊屋敷…」 悩む行政 解体費肩代わりも(12:00)
- 日産、神奈川の2工場閉鎖を検討 追浜と湘南 海外は5工場削減(10:42)
- 「働き控え」防ぐ策など盛り込む 年金関連法案、政府が国会に提出(09:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース大卒求人倍率変わらず「売り手市場」、求人数は減少? 今後の就活どうなる【就...
-
2
就活イチ押しニュース「チャットGPT」運営のオープンAI、営利企業化断念 今後どうなる?【イチ...
-
3
就活イチ押しニュースコンクラーベ決着 「出したい人」選ぶ仕組みに注目【週間ニュースまとめ4月2...
-
4
就活イチ押しニュース「電話が嫌すぎる」退職も 電話を克服する方法は? メリットは?【就活イチ押...
-
5
就活イチ押しニュース和歌山のパンダ4頭が中国に返還へ 今後はどうなる?【週間ニュースまとめ4月...
-
6
就活イチ押しニュース大手マスコミに落ちて本当の自分の志望に気づく【26卒学生の就活ルポ32】
-
7
就活イチ押しニュース中国でロボットがハーフマラソン大会 日本はどうか?【週間ニュースまとめ4月...
-
8
就活イチ押しニュース企業研究にもChatGPTを活用しタイパよく情報収集【26卒学生の就活ルポ...
-
9
就活イチ押しニュース海外赴任中の「過労死」、実は対策不十分 実態を知ろう【イチ押しニュース】
-
10
就活イチ押しニュースオープンカンパニー何回も通って「会社を理解できた」ことが内定の要因【26卒...