(写真は、米ニューヨーク中心部に期間限定で出店したトイザラス=9月18日)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、米ニューヨーク中心部に期間限定で出店したトイザラス=9月18日)
米トイザラスの盛衰
ひろーい空間に数え切れないほどのおもちゃが並ぶ「トイザらス」のお店。小さいころに行ったことがある人も多いと思います。私も子どもが小さいころ、よく買いに行きました。日本の「トイザらス」は米国とは別法人のため、「手続きの対象外で、直接影響しない」(日本トイザらス広報)そうですが、その本家の経営が行き詰まりました。
大型専門店の先駆けだった米トイザラスは、メーカーから製品を直接大量に仕入れるビジネスを展開。豊富な品ぞろえや安さで、最盛期の1980年代には「街のおもちゃ屋」を次々と廃業に追い込みました。ところが、2000年ごろからアマゾンなどのネット通販が普及し始めます。通販は品数がもっと多く、お店を持たない分値段もより安くできるうえ、家まで届けてくれます。お店には親子でおもちゃに触れながら選べる楽しさがありますが、ゲームなどデジタル玩具は店舗で手に取る必要はありません。今度はトイザラスが追い込まれました。まさに時代の流れですね。
かつては「黒船」とも
(写真は、日本トイザらス1号店の開店を待つ行列=1991年12月20日、茨城県稲敷郡阿見町)
減る書店、百貨店
百貨店も減っています。セブン&アイ・ホールディングス(HD)は、傘下のそごう・西武が運営する西武船橋店(千葉県船橋市)=写真、そごう・西武提供=と西武小田原店(神奈川県小田原市)の2店舗を、2017年2月末に閉店すると発表しました。日本の百貨店の売上高は、ピークだった1991年の9兆7000億円余から大幅に減り、2016年は6兆円を割り込みました。入れ替わるように、国内のネット通販の市場は8兆円になり、百貨店市場を上回りました。アマゾンジャパンや楽天のほか、衣料品通販サイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」などが急伸しています。
流通・小売の「大転換点」
Jフロントの山本良一社長はこう強調しています。
「明治時代に呉服商から百貨店に変わった時のような、大転換点にある。過去の成功体験ではやっていけない」
流通・小売業は今、百貨店から専門店、コンビニ、通販も入り乱れての大変革期にあります。だからこそ、面白い! 業界の最新の動向をチェックすることが大切です。
百貨店については、「高島屋社長が語る『百貨店の未来』は?」も読んでみてください。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース公明党が自民との連立解消 政治には時に緊張も必要【週間ニュースまとめ10月...
-
2
就活イチ押しニュース金価格急上昇、世界情勢の混乱が背景に【週間ニュースまとめ9月29~10月5日】
-
3
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】心は地元金融機関に絞る【サッカーさん5】
-
4
就活イチ押しニュースアメリカは利下げ、日本は金利維持 中央銀行の動きチェックを【週間ニュースま...
-
5
就活イチ押しニューストヨタが「街」を始動 自動運転の技術飛躍するか【週間ニュースまとめ9月22...
-
6
就活イチ押しニュース自民党総裁選が10月4日投開票 何が変わる?【イチ押しニュース】
-
7
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】インターンシップの途中で落とされる?【ウェストさん4】
-
8
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】焦って行動するより冷静に自分に合った道みつけたい【...
-
9
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】たくさんインターン参加し方向性見える【カメラさん3】
-
10
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】インターンきっかけで迷い晴れる!【カレーさん4】