先日、「あさがくナビ」の仕事フォーラム「業界研究&インターンシップ」というイベントで講演してきました。おかげさまで立ち見も出る大盛況。メモを取ったり、うんうん頷いたり、就活生のみなさんの真剣な表情が印象的でした。
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
追い風を生かして、ぜひ実りの多い就職活動をしてください。
今日から3連休。今回は特別に土曜に「ニュース★あらもーど」をお届けします。火曜~金曜日の「今日の朝刊」通常版とともに、ご活用ください。(副編集長・奥村 晶)
ニュースダイジェスト
★【GDP】GDP年率マイナス1.6% 株急落、終値1万7000円割れ(11/17.Mon)
内閣府が発表した7~9月期の国内総生産(GDP)の実質成長率が年率換算で1.6%減となり、2四半期続けてマイナス成長となった。消費が伸び悩んだり住宅購入が減ったりしたほか、企業の設備投資も伸びなかった。
東京株式市場ではマイナス成長が「想定外」と受け止められ、企業業績も伸び悩むのではないかとの警戒感から売り注文がふくらみ、日経平均株価は500円を超える値下がりになった。民間調査機関の予想の平均は年率換算で2.0%増だった。
★【レッドリスト】太平洋クロマグロ、絶滅危惧種に 8割消費の日本に警告(11/17.Mon)
高級すしネタで人気の太平洋クロマグロが国際自然保護連合(IUCN)のレッドリスト最新版で絶滅危惧種とされた。8割を日本人が消費しており、資源を増やす役割を日本に求める声が高まる可能性がある。
IUCNは、動植物などを絶滅のおそれの度合いに応じて、「絶滅」から「情報不足」までの8段階に分類し、リスト化している。法的な拘束力はなく、食卓にすぐ影響が出るわけではないが、ワシントン条約による取引規制の判断のよりどころとなる。
一方、同じマグロでも、大西洋クロマグロのほうは、先行した漁獲規制の効果で資源が回復し、2015年から3年間、漁獲枠が毎年2割ずつ増えることになった。水産庁の発表によると、2015年の漁獲枠は1万6142トン。このうち、日本の割当量も2割増の1345トンになる。
★【訃報】名優・高倉健さん死去、悪性リンパ腫で 享年83歳(11/18.Tue)
任俠(にんきょう)映画の「健さん」として一時代を築き、「幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ」「鉄道員(ぽっぽや)」など、寡黙で一本気な「日本の男」を演じ続けた俳優、高倉健(本名小田剛一)さんが、悪性リンパ腫で10日に亡くなっていたことがわかった。83歳だった。最後の作品となった2012年の「あなたへ」まで、生涯で205本の映画に出演した。2013年には文化勲章も受章している。
福岡県生まれ。明治大学商学部を卒業後、就職難で実家に戻り、家業の石材業を手伝っていたが1955年に上京。芸能プロのマネジャーになろうと面接を受けたところ、居合わせた映画会社「東映」の幹部にスカウトされた。
★【リベンジポルノ】防止法案が参院本会議で可決 (11/19.Wed)
嫌がらせ目的で元交際相手のプライベートな画像などをネット上に公開する「リベンジ(復讐)ポルノ」を防ぐための法案が、衆院本会議での可決を経て、参院本会議でも賛成多数で可決され、成立した。
法律の名称は「私事性的画像記録の提供被害防止法」。性交の電子画像などを、本人の同意なしに不特定多数に提供するなどした場合、「公表罪」として、3年以下の懲役か50万円以下の罰金を科す。画像を拡散させるために、知人らを対象にした無料通信アプリ「LINE」などへ提供した場合も、「公表目的提供罪」として、懲役1年以下か30万円以下の罰金を科す。
★【銀行】24時間・365日振り込みOK 全銀協、2018年にも(11/20.Thu)
全国銀行協会は、お金の振り込みを24時間・365日できるようにする新たな決済システムを導入する方針を固めた。2018年中の稼働を目指す。仮想通貨のビットコインなど銀行を通さない決済サービスが広がるなか、銀行は利用者の利便性の向上を求められていた。
いまは銀行ですぐ振り込みができるのは平日午前9時から午後3時が原則で、午後3時以降や土日祝日に他行宛てに振り込むと、翌営業日回しになる。新システムが実現すれば、ネットショッピングなどの支払いを夜間に行ったり、冠婚葬祭などで週末、急に必要になったお金を送ったりすることができるようになる。
※朝日新聞デジタルの無料会員は1日3本の記事全文を、有料会員になればすべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。ぜひ登録してください。
テーマ「週間ニュースまとめ」の記事
- 2025年03月31日 日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースまとめ3月24日~30日】
- 2025年03月24日 商品券問題、インフレ進行……時代の変わり目感じ取るようにしよう【週間ニュースまとめ3月17日~23日】
- 2025年03月17日 春闘好調、人への投資意欲明らかに でも先行きは?【週間ニュースまとめ3月10日~16日】
- 2025年03月10日 スーパーの経営関連ニュース続く 長く栄える小売り業の条件とは【週間ニュースまとめ3月3日~9日】
- 2025年03月03日 金利上昇、今後も続く予感 お金にまつわる動きにも注意を【週間ニュースまとめ2月25日~3月2日】
2025/04/02 更新
- 「何の仕事をしていたのか」不振の日産、社外取締役が全員留任に波紋(08:00)
- 子ども服「ミキハウス」が入社式 10年前から半数が海外にルーツ(08:00)
- リモート勤務、転勤… 新入社員の思いは? 9社の入社式で聞くと…(07:00)
- ラピダス、命運かけた「試作」段階へ 顧客と資金の調達も左右(06:00)
- トランプ氏、相互関税を3日早朝発表へ 米国GDP2.5%減試算も(06:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース米アマゾンが在宅勤務を廃止へ 「脱・テレワーク」日本でも広がるか?【就活イ...
-
2
就活イチ押しニュース就活「解禁」でエントリー再開、会社は絞り込む【26卒学生の就活ルポ28】
-
3
就活イチ押しニュース初任給アップ、そのお金はどこから出ている?「原資」という言葉を知ろう【就活...
-
4
就活イチ押しニュース日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースま...
-
5
就活イチ押しニュース商品券問題、インフレ進行……時代の変わり目感じ取るようにしよう【週間ニュー...
-
6
就活イチ押しニュース新卒エージェントの強引な仕事に困る【26卒学生の就活ルポ27】
-
7
就活イチ押しニュース春闘好調、人への投資意欲明らかに でも先行きは?【週間ニュースまとめ3月1...
-
8
就活イチ押しニューススーパーの経営関連ニュース続く 長く栄える小売り業の条件とは【週間ニュース...
-
9
就活イチ押しニュース3月就活「解禁」 内々定率過半数も焦りは禁物、自分らしいキャリアの実現を【...
-
10
就活イチ押しニュース金利上昇、今後も続く予感 お金にまつわる動きにも注意を【週間ニュースまとめ...