(写真は、緊急事態宣言で臨時休業となったJTBの店舗=2021年5月、東京都新宿区)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、緊急事態宣言で臨時休業となったJTBの店舗=2021年5月、東京都新宿区)
★【国際】EU「国家によるハイジャック」 ベラルーシ間空路遮断(5/24.Mon)
ベラルーシ当局が領空を通過中の民間機を緊急着陸させ、反体制派ジャーナリストを拘束した問題で、欧州連合(EU)は24日、同国の航空会社にEU域内での発着と上空通過を禁じる方針を決めた。EU空域からベラルーシを閉め出すほか、加盟国の航空会社にも同国上空を飛ばないよう求める。一般乗客を巻き込んだ強引な手法を「国家によるハイジャック」と激しく非難。ルカシェンコ政権に対し強い制裁措置を打ち出した。緊急着陸させられたアイルランドのライアンエア機は23日、18カ国の約120人を乗せてギリシャからリトアニアへ向かった。ベラルーシは「爆弾が仕掛けられたとの情報がある」と、戦闘機も発進させて航路変更させたが、爆弾は見つからなかった。同国外務省は緊急着陸を「国際法に従った」とするが、ライアンエアのオリアリー最高経営責任者(CEO)は24日、メディアに「国家による空の海賊行為だった」と述べた。
★【文化】北海道・北東北の縄文遺跡群、世界遺産へ 諮問機関勧告(5/26.Wed)
ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界文化遺産に、国の特別史跡「三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)をはじめとした「北海道・北東北の縄文遺跡群」が登録される見通しとなった。事前審査する諮問機関が「登録」を勧告した。7月16日からオンラインで開かれる世界遺産委員会で最終的に判断される。パリのユネスコ世界遺産センターが26日、諮問機関「国際記念物遺跡会議(イコモス)」の勧告内容を日本政府に伝えた。登録されれば紀元前の遺跡として国内初の世界遺産となる。縄文遺跡群は、北海道と青森・岩手・秋田の3県の17遺跡で構成。世界最古級の土器片が見つかった「大平山元遺跡(おおだいやまもといせき)」(青森県外ケ浜町)▽大規模な集落跡で、土偶の出土など祭祀(さいし)・儀礼の発展もわかる縄文中期の「三内丸山遺跡」(青森市)▽ストーンサークルを主体とした祭祀遺跡「大湯環状列石」(秋田県鹿角市)――などがある。
★【環境】石油大手に「脱炭素」迫る オランダで異例の判決(5/26.Wed)
世界的な大手石油会社に「脱炭素」に向けた圧力が高まっている。オランダの裁判所は26日、欧州のロイヤル・ダッチ・シェルに、2030年までにCO₂(二酸化炭素)の排出量を2019年比で45%削減するよう命じた。米エクソンモービルの26日の株主総会では、環境対策を重視する取締役候補2人が選ばれた。異例の判決の背景には、環境対応の遅れは許されないという危機意識の広がりがある。シェルも再生可能エネルギーの事業に力を入れており、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする目標を掲げる。だが裁判所は「方策が具体性に欠ける」とみている。地球温暖化を抑えるための「パリ協定」に沿った対策をとる責任が、個別企業にもあると判断した。
★【政治】自民、LGBT法案の提出断念 今国会で日程確保できず(5/28.Fri)
LGBTなど性的少数者をめぐる「理解増進」法案について、自民党の佐藤勉総務会長は28日、今国会への提出を断念する意向を示した。国会会期末が6月16日に迫っており、28日開かれた党内手続きの最終関門である総務会で、審議日程が確保できないと結論づけた。党内では、同法案について保守系議員から否定的な意見が続出。今回の決定は、反対派議員への配慮もありそうだ。同法案をめぐっては、自民が2016年に法案概要をまとめ、国政選挙の公約集でも「理解増進を目的とした議員立法の速やかな制定」を掲げてきた。五輪憲章が性的指向を含むいかなる差別も受けない権利と自由をうたっていることもあり、党の「性的指向・性自認に関する特命委員会」(委員長=稲田朋美・元防衛相)は夏の東京五輪前の成立をめざす意向だった。
★【経済】JTB、過去最大1051億円の赤字 コロナで旅行低迷(5/28.Fri)
JTBが28日発表した2021年3月期決算は売上高が3721億円(前年比71.1%減)、最終的なもうけを示す純損益が1051億円の赤字(前年は16億円の黒字)だった。赤字幅は過去最大。新型コロナウイルスで海外旅行需要がほぼなく、国内旅行も低迷した。2022年3月期は「現時点では合理的な算定ができない」としながらも、ワクチン接種が進み、海外旅行の渡航制限が解除されれば、「黒字化は実現可能」とした。
◆人気企業に勤める女性社員のインタビューなど、「なりたい自分」になるための情報満載。私らしさを探す就活サイト「Will活」はこちらから。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
テーマ「週間ニュースまとめ」の記事
- 2025年03月31日 日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースまとめ3月24日~30日】
- 2025年03月24日 商品券問題、インフレ進行……時代の変わり目感じ取るようにしよう【週間ニュースまとめ3月17日~23日】
- 2025年03月17日 春闘好調、人への投資意欲明らかに でも先行きは?【週間ニュースまとめ3月10日~16日】
- 2025年03月10日 スーパーの経営関連ニュース続く 長く栄える小売り業の条件とは【週間ニュースまとめ3月3日~9日】
- 2025年03月03日 金利上昇、今後も続く予感 お金にまつわる動きにも注意を【週間ニュースまとめ2月25日~3月2日】
2025/04/04 更新
- 「郊外型」コメダが進める街中戦略 名古屋にゼリー入り飲料の新店舗(06:00)
- OPECプラス有志国、5月の原油増産量を3倍に 原油先物8%下落(06:00)
- トランプ相互関税、アジア太平洋に衝撃 米中摩擦の間で対米輸出加速(05:00)
- 五輪談合、電通や博報堂などに課徴金計30億円を命令へ 公取委(02:00)
- NYダウ1600ドル超下落、コロナ以来の下げ幅 相互関税発表響く(00:58)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース米アマゾンが在宅勤務を廃止へ 「脱・テレワーク」日本でも広がるか?【就活イ...
-
2
就活イチ押しニュース日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースま...
-
3
就活イチ押しニュース就活「解禁」でエントリー再開、会社は絞り込む【26卒学生の就活ルポ28】
-
4
就活イチ押しニュース初任給アップ、そのお金はどこから出ている?「原資」という言葉を知ろう【就活...
-
5
就活イチ押しニュース商品券問題、インフレ進行……時代の変わり目感じ取るようにしよう【週間ニュー...
-
6
就活イチ押しニュースフジテレビ問題「業務の延長線上で性暴力被害」認定 すべての就活生に考えてほ...
-
7
就活イチ押しニュース「いやな点が少ない」会社を探すことでフィットする会社に出合える【26卒学生...
-
8
就活イチ押しニュース新卒エージェントの強引な仕事に困る【26卒学生の就活ルポ27】
-
9
就活イチ押しニュース春闘好調、人への投資意欲明らかに でも先行きは?【週間ニュースまとめ3月1...
-
10
就活イチ押しニューススーパーの経営関連ニュース続く 長く栄える小売り業の条件とは【週間ニュース...