(写真は、中国・北京で開幕した全国人民代表大会=3月5日)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、中国・北京で開幕した全国人民代表大会=3月5日)
週間ニュースまとめ
★【国際】成長減速強まる中国、李克強首相は「激闘の準備を」(3/5.Tue)
中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が5日、北京の人民大会堂人民大会堂で開幕した。2019年の経済成長率の目標が発表され、「6~6.5%」と前年の「6.5%前後」から引き下げられた。李克強(リーコーチアン)首相は政府活動報告で、減税やインフラ投資の拡大で成長の減速に対応する方針を表明。米国との対立など内外の情勢への厳しい認識を踏まえ、「激闘の準備をしておく必要がある」と呼びかけた
★【社会】携帯料金引き下げとNHKネット配信、法案を閣議決定(3/5.Tue)
政府は5日、携帯電話料金引き下げに向けた電気通信事業法改正案と、NHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定した。両法案を今国会に提出し、成立を図る。電気通信事業法改正案は「通信料金と端末代金の完全分離」の実現が柱。携帯電話会社に対し、通信契約を条件とした端末代の値引きを原則禁止し、そのぶん通信料の引き下げを促す。放送法改正案は、NHKの番組をスマートフォンなど様々な端末で常に見られるようにして、利便性を高める狙い。NHKは2020年の東京五輪をみすえ、2019年度中の常時配信の開始を目指している。ただ、民放側もネット配信を自前で進めており、NHKが潤沢な受信料で同時配信を行うことには「民業圧迫だ」との批判もある。
●ネット同時配信でNHKひとり勝ち!? 民放はどうする(3月6日の業界研究ニュース)参照
★【社会】マスクに作業服姿、軽ワゴン車へ ゴーン氏、保釈の瞬間(3/6.Wed)
日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(64)が6日午後、保釈保証金 10億円を東京地裁に納付し、勾留先の東京拘置所(東京都葛飾区)から保釈された。200人を超える報道陣らが待ち構えるなか、ゴーン前会長は午後4時31分、拘置所の職員10人ほどに囲まれ、拘置所の建物から出てきた。青い帽子に白いマスク、作業着のような服を身につけており、拘置所の玄関近くに止められていた軽ワゴン車に乗り込んだ。一見してゴーン前会長だとはわからないようないでたちだったが、出てきた瞬間、カメラのストロボが一斉にたかれ、無数のシャッター音が鳴り響いた。
★【経済】みずほ、純利益予想を大幅下方修正 当初より85%減(3/6.Wed)
みずほフィナンシャルグループは6日、2019年3月期の純利益が当初の予想より85.9%少ない800億円になる、とする大幅な業績の下方修正を発表した。店舗を閉鎖することによる減損や有価証券の売却損など、約6800億円を損失として計上するためという。
★【経済】国内景気、すでに後退局面か 「下方へ」に判断引き下げ(3/7.Thu)
景気動向指数の1月の基調判断について内閣府は7日、これまでの「足踏み」から「下方への局面変化」に引き下げた。景気がすでに後退局面に入った可能性が高いことを示す。中国経済が急減速しており、その影響が日本経済に及んだ。政府は1月末、景気の拡大が戦後最も長い6年2カ月に達した可能性が高い、と宣言していたが、そこまで達していなかった懸念が出てきた。
●「戦後最長の景気拡大」実感ある?不正統計との関係は?(2月1日のイチ押しニュース)参照
◆人気企業に勤める女性社員のインタビューなど、「なりたい自分」になるための情報満載。私らしさを探す女子就活サイト「Will活」はこちらから。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
テーマ「週間ニュースまとめ」の記事
2025/08/27 更新
- セメント需要も夏バテ? 8月販売量が7%減 サマータイム待望論も(20:00)
- 赤沢氏あす訪米、投資計画の共同文書作成 自動車関税引き下げなるか(20:00)
- 切り札だった洋上風力発電 三菱商事の撤退に経産相「期待を裏切る」(20:00)
- 名古屋・港区に1万人規模の新アリーナ、三井不動産など28年開業へ(19:15)
- 三菱自、26年3月期は76%減益予想 関税回避で米国外の競争激化(18:53)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース最低賃金上昇へ 3つの理由を知っておこう【週間ニュースまとめ8月4日~18日】
-
2
就活イチ押しニュース転勤ある会社はNG? でもメリットもある? 転勤について考えよう【就活イチ...
-
3
就活イチ押しニュースアフリカ開発会議開催 大きな可能性を秘めた大陸に注目を【週間ニュースまとめ...
-
4
就活イチ押しニュース日米関税交渉合意 アメリカは物価高の悪影響だけ残る?【週間ニュースまとめ7...
-
5
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】業界どこまで絞るべきか【カレーさん3】
-
6
就活イチ押しニュース福島第一原発、廃炉の時期遠のく 政府は原発新増設にかじ【週間ニュースまとめ...
-
7
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】初めての面接、思わず話を盛ってしまい反省【カメラさ...
-
8
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】インターン10社以上に参加、今後の課題はES【eス...
-
9
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】悩みは、やりたいことの言語化【アニマルさん2】
-
10
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】通過の決め手は「企業研究の深さ」本命は5~6時間か...