(写真は、都心の証券会社のディーリングルーム。日経平均株価が21年ぶりの高値をつけた。翌日は2万1000円を上回った=2017年10月12日撮影)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、都心の証券会社のディーリングルーム。日経平均株価が21年ぶりの高値をつけた。翌日は2万1000円を上回った=2017年10月12日撮影)
週間ニュースまとめ
★【宇宙】準天頂衛星みちびき4号打ち上げ成功 日本版GPSへ(10/10.Tue)
GPS(全地球測位システム)の精度を高める準天頂衛星みちびき4号が10日午前7時1分、H2Aロケット36号機で鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、約28分後に予定の軌道に投入された。政府は高精度な位置情報を提供する「日本版GPS」の構築をめざしており、今回の打ち上げ成功で来年度から予定する24時間の本格運用に必要な4機体制が整う。GPSと一体で利用すれば、山間部やビルの谷間で生じるスマートフォンなどの機器の位置情報のずれを抑え、誤差が数センチになるという。
★【政治】安倍政権問い3極激突 衆院選公示、党首ら各地で第一声(10/10.Tue)
第48回衆議院選挙が10日公示され、12日間の選挙戦が始まった。2019年10月に予定される消費税率10%への引き上げや憲法改正などをめぐり論戦が交わされる。安倍晋三首相による5年間の政権運営の是非について、政権継続を唱える与党の自民、公明両党に、小池百合子・東京都知事が立ち上げた希望の党と日本維新の会のほか、共産党と立憲民主党、社民党が挑む「3極」の構図が固まった。22日に投票、即日開票される。
★【事件】東名夫婦死亡事故、1.4キロ走行を妨害か 男を逮捕(10/10.Tue)
神奈川県大井町の東名高速で6月、ワゴン車がトラックに追突され夫婦が死亡、娘2人がけがをした事故で、県警は一家のワゴン車の進路をふさいで停止させ、追突事故を引き起こしたなどとして、福岡県中間市の建設作業員石橋和歩容疑者(25)を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)と暴行の疑いで逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。石橋容疑者は6月5日午後9時35分ごろ、静岡市清水区の車修理業萩山嘉久さん(当時45)一家のワゴン車の進路をふさぎ、下り線の3車線のうち最も中央分離帯寄りの車線に停車させ、トラックの追突事故を引き起こした疑いがある。嘉久さんと妻友香さん(当時39)が死亡、高校1年と小学6年の姉妹もけがをした.
★【沖縄】米軍ヘリ、飛行中に火災 不時着し炎上か 沖縄・東村(10/11.Wed)
11日午後5時半ごろ、沖縄県東村(ひがしそん)高江で米軍機らしきものが墜落した、と住民から119番通報があった。防衛省によると、米軍の大型輸送ヘリコプターCH53が午後5時15分ごろ、基地外の民有地の牧草地に不時着し、炎上、大破した。消防や米軍が消火に当たった。住民や乗組員7人にけがはなかった。県によると、現場は県道70号のすぐ近くで、約2キロ北には高江小学校がある。翁長雄志(おながたけし)知事は那覇市内で記者団に「昨年の(オスプレイが大破した)事故から1年もたたないうちに、再び県内で事故を起こしたことに強い憤りを感じる。基地があるが故の事故。事故原因の徹底的な究明と早急な公表、原因究明がされるまでの同型機の飛行中止を強く要請する」と述べた。事故現場を訪れた東村の伊集盛久(いじゅせいきゅう)村長は「起きてはいけない事態。遺憾だ。関係機関に強く抗議したい」と話した。
★【経済】日経平均、終値2万1155円 21年ぶり高値で終える(10/13.Fri)
13日の東京株式市場は好調な企業業績などを受け、日経平均株価が1996年11月以来約21年ぶりに2万1000円を上回った。終値は前日の終値と比べて、200円46銭(0・96%)高い2万1155円18銭。「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが12日発表した2017年8月決算が好調で、株価を押し上げた。また、午前の取引で、日経平均が2万1000円を超えたことを好感し、午後からは大口の買いが相次ぎ上げ幅を拡大させた。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
テーマ「週間ニュースまとめ」の記事
- 2025年03月31日 日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースまとめ3月24日~30日】
- 2025年03月24日 商品券問題、インフレ進行……時代の変わり目感じ取るようにしよう【週間ニュースまとめ3月17日~23日】
- 2025年03月17日 春闘好調、人への投資意欲明らかに でも先行きは?【週間ニュースまとめ3月10日~16日】
- 2025年03月10日 スーパーの経営関連ニュース続く 長く栄える小売り業の条件とは【週間ニュースまとめ3月3日~9日】
- 2025年03月03日 金利上昇、今後も続く予感 お金にまつわる動きにも注意を【週間ニュースまとめ2月25日~3月2日】
2025/04/02 更新
- 「何の仕事をしていたのか」不振の日産、社外取締役が全員留任に波紋(08:00)
- 子ども服「ミキハウス」が入社式 10年前から半数が海外にルーツ(08:00)
- リモート勤務、転勤… 新入社員の思いは? 9社の入社式で聞くと…(07:00)
- ラピダス、命運かけた「試作」段階へ 顧客と資金の調達も左右(06:00)
- トランプ氏、相互関税を3日早朝発表へ 米国GDP2.5%減試算も(06:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース米アマゾンが在宅勤務を廃止へ 「脱・テレワーク」日本でも広がるか?【就活イ...
-
2
就活イチ押しニュース就活「解禁」でエントリー再開、会社は絞り込む【26卒学生の就活ルポ28】
-
3
就活イチ押しニュース初任給アップ、そのお金はどこから出ている?「原資」という言葉を知ろう【就活...
-
4
就活イチ押しニュース日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースま...
-
5
就活イチ押しニュース商品券問題、インフレ進行……時代の変わり目感じ取るようにしよう【週間ニュー...
-
6
就活イチ押しニュース新卒エージェントの強引な仕事に困る【26卒学生の就活ルポ27】
-
7
就活イチ押しニュース春闘好調、人への投資意欲明らかに でも先行きは?【週間ニュースまとめ3月1...
-
8
就活イチ押しニューススーパーの経営関連ニュース続く 長く栄える小売り業の条件とは【週間ニュース...
-
9
就活イチ押しニュース3月就活「解禁」 内々定率過半数も焦りは禁物、自分らしいキャリアの実現を【...
-
10
就活イチ押しニュース金利上昇、今後も続く予感 お金にまつわる動きにも注意を【週間ニュースまとめ...