- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
★【社会】50年後は人口8700万人、1割は外国人 減少ペースわずかに鈍化(4/26.Wed)
50年後の2070年に日本の総人口は8700万人まで減少し、その1割は外国人――。厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が4月26日、長期の人口動向を見通す将来推計人口を公表した。少子化が進み、人口は今の7割まで減少する一方、外国人の割合は5倍になる見込みだ。推計は5年ごとの国勢調査に基づいて実施している。①出生②死亡③国をまたぐ「人口移動」の三つの要因から算定。足元の状況がこの先も続くと仮定した。少子化の影響で出生数は大きく落ち込む。1人の女性が生涯に産む子の数を示す合計特殊出生率は、65年に1・44とになると見込んだ前回推計(17年)から、今回は70年に1・36になると下方修正した。想定以上に出生率が低下する中で20年(1・33)までの実績を反映した。ただ、50年後の総人口は8700万人で、前回推計の8323万人より増えた。総人口が1億人を切る時期も前回より3年遅い56年と見込み、人口減少のペースはわずかに緩和した。
★【経済】金融緩和を検証へ マイナス金利など枠組みは維持 植田総裁初の会合(4/28.Fri)
日本銀行は4月28日、植田和男総裁が就任して初めての金融政策決定会合で、これまでの金融緩和の検証を始めると決めた。黒田東彦(はるひこ)前総裁の下で続いた「異次元緩和」を含め、20年以上にわたる様々な緩和策が日本経済にもたらした影響を総合的に評価する。日銀は金融緩和の検証について、声明文で、日本経済がデフレに陥った1990年代後半以降、25年間にわたり様々な金融緩和策が実施されてきたと言及。その上で「こうした金融緩和策は、経済・物価・金融の幅広い分野と相互に関連し、影響を及ぼしてきた。金融政策運営について、1年から1年半程度の時間をかけて、多角的にレビューを行う」と説明した。
★【経済】米中堅ファーストリパブリック銀破綻 今年3行目、リーマン後で最大 (5/1.Mon)
米連邦預金保険公社(FDIC)は5月1日、経営が行き詰まったとして、米中堅のファーストリパブリック・バンクを管理下に置いたと発表した。米金融機関の経営破綻(はたん)としては史上2番目、2008年のリーマン・ショック以降では最大規模の破綻だ。今年3行目の破綻で、さらに連鎖しないかが懸念される。同時に大手行JPモルガン・チェースは、管理下に入ったファースト銀の全預金を引き受け、資産の大半を買収すると発表した。ファースト銀の84支店は1日から、JPモルガン・チェースの支店として営業する。3月にシリコンバレーバンク(SVB)、シグネチャーバンクと2行が破綻。米政府はファースト銀の破綻と他行による買収を同時に発表することで、不安の拡大を抑える狙いだ。
★【国際】クレムリンにドローン攻撃 「プーチン氏暗殺狙ったテロ」ロシア主張(5/3.Wed)
ロシア大統領府は5月3日、2機のドローン(無人航空機)が、モスクワ中心部のクレムリン敷地内に墜落したと発表した。大統領府は、ウクライナのドローンがプーチン大統領の公邸への攻撃を試みた、と主張している。プーチン氏は不在で、けが人もいないという。ロシアの心臓部であるクレムリンへのウクライナによる越境攻撃だとすれば、プーチン政権への大きな打撃となるほか、今後、ウクライナとの戦闘が激しさを増す可能性もある。ウクライナ大統領府長官顧問のポドリャク氏は3日、ツイッターに「ウクライナはもっぱら防衛の戦争を行っており、ロシア連邦の領土の標的を攻撃していない」などと投稿し、ウクライナの関与を否定した。
★【医療】WHO、新型コロナ緊急事態の終了を宣言 テドロス事務局長が表明 (5/5.Fri)
世界保健機関(WHO、本部スイス・ジュネーブ)のテドロス事務局長は5月5日の記者会見で、新型コロナウイルスをめぐる世界の現状について、2020年に発表した「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の終了を宣言した。「危機対応」が3年以上続いた新型コロナは、他の感染症と同様に「管理」していくものとなる。ただ根絶はされておらず、テドロス氏は今後も感染拡大が起こるリスクは残ると強調した。WHOの集計では、今月3日時点で、世界で約7億6500万人が新型コロナに感染し、692万人以上が死亡した。世界全体でみると、最近の感染者数や死者数は、これまでで最も低水準の状態が続いている。
◆朝日新聞デジタルのベーシック会員(月額980円)になれば毎月50本の記事を読むことができ、スマホでも検索できます。スタンダード会員(月1980円)なら記事数無制限、「MYキーワード」登録で関連記事を見逃しません。大事な記事をとっておくスクラップ機能もあります。お申し込みはこちらから。
テーマ「週間ニュースまとめ」の記事
2024/11/23 更新
- 米アマゾン、AI新興企業アンソロピックに6200億円を追加出資(10:30)
- 産業政策と経済安保、「一緒くた」の危うさ 起源はナポレオン時代(10:00)
- 輸入車、でも日本メーカー製 ホンダのヒット車はインド製そのわけは(08:00)
- 未来の有権者への約束 「政策本位」を取り戻し熟議の政治を(07:00)
- 東海地方の地方銀行が好調 堅調な地域経済、「利上げ」も追い風に(06:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース兵庫県で前知事当選、SNSが選挙に与える影響大きく【週間ニュースまとめ11...
-
2
就活イチ押しニューストランプ氏が米大統領に返り咲き 世界への影響に注目【週間ニュースまとめ11...
-
3
就活イチ押しニュース顔採用は存在する? 履歴書の顔写真「露骨に影響」ニュースをチェック【就活イ...
-
4
就活イチ押しニュース完全オンライン学習の大学開校へ 大学の生き残り競争本格化【週間ニュースまと...
-
5
就活イチ押しニュース内定出ても「就活続けてOK」な中小企業が増えている【学生の就活ルポ17】
-
6
就活イチ押しニュース男性の育休増加、でも立ちはだかる壁 現状を知って会社選びに生かそう【就活イ...
-
7
就活イチ押しニュース総選挙の投票率は53%程度 これからも選挙権の活用を【週間ニュースまとめ1...
-
8
就活イチ押しニュース対面のインターンに参加、オンラインだけでは対策しきれない【26卒学生の就活...
-
9
就活イチ押しニュース志望企業、業界にあったガクチカ作りを【26卒学生の就活ルポ15】
-
10
就活イチ押しニュース衆院選がまもなく投開票 「若手」候補者どれくらいいる?【イチ押しニュース】