(写真は、商業捕鯨再開後、捕獲した1頭目のクジラがクレーンで水揚げされた=1日、北海道釧路市)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、商業捕鯨再開後、捕獲した1頭目のクジラがクレーンで水揚げされた=1日、北海道釧路市)
週間ニュースまとめ
★【経済】クジラの町、期待と不安の船出 商業捕鯨31年ぶり再開(7/1.Mon)
鯨肉などの販売を目的とした「商業捕鯨」が1日、国内で31年ぶりに再開した。日本が前日に国際捕鯨委員会(IWC)を脱退したことに伴い、沖合で操業する船団が山口県下関市から、沿岸で操業する船団は北海道釧路市からそれぞれ出発。待ち望んだ再開に期待を寄せる声が上がる一方で、「商業として成り立つのか」との不安も交錯する中での船出となった。
★【国際】スマホ画面素材など韓国へ輸出規制 徴用工問題で対抗か(7/1.Mon)
政府は1日、韓国への半導体製造などに使われる化学製品3品目の輸出管理を4日から強化すると発表した。8月1日をめどに韓国を輸出許可手続きが免除される対象国からも外す。スマートフォン(スマホ)などの電子機器や半導体製造が盛んな韓国にとって日本からの3品目の輸入が制限される打撃は大きそうだ。韓国人元徴用工らへの損害賠償判決問題への事実上の対抗措置となる。輸出管理を強めるのは、スマホのディスプレーに使われるフッ化ポリイミド、半導体基板に塗る感光材のレジスト、半導体洗浄に使うフッ化水素の3品目。いずれも日本が世界シェアの大半を占める。軍用品に使えるため、政府が外為法に基づいて輸出を管理している。韓国向けの場合は政府への輸出許可申請を免除していたが、この優遇措置を受けられる「ホワイト国」から除外する。こうした措置を取る理由について、経済産業省の担当者は「(元徴用工問題の)対抗措置ではない」と説明する一方、「日韓間の信頼関係が著しく損なわれた」ためとした。
★【国際】イラン、核合意制限破る 低濃縮ウラン貯蔵上限を超過(7/1.Mon)
イランのザリフ外相は1日、貯蔵する低濃縮ウランが、核合意で定められた制限量を超えたと明らかにした。イラン学生通信が伝えた。国際原子力機関(IAEA)も同日、制限量を超えたと発表した。2016年1月の合意履行の開始以来、イランが明確な形で制限を破ったのは初めてだ。即座に本格的な核開発につながるわけではないが、敵対する米国との緊張がさらに高まるのは必至だ。
★【政治】年金・消費増税・憲法・・・参院選、論戦開始 党首が訴え(7/4.Thu)
第25回参議院選挙は4日公示された。年金などの老後資産「2千万円不足」問題に端を発した老後不安、消費増税、憲法を主な争点に、21日の投開票に向けた与野党の論戦が始まった。改選数は124、改選後の全議席は245。憲法改正の国会発議に必要な「3分の2」(164議席)をめぐる攻防も焦点だ。昨年7月の公職選挙法改正で参院定数は6増えた。3年ごとに半数が改選され、選挙区74と比例区50の計124議席を争う。比例区では、個人の得票に関係なく優先的に当選できる「特定枠」が導入された。選挙区215人、比例区155人の計370人が立候補を届け出た。
●今さら聞けない!?参院選「基本のき」 衆院選との違い、争点は?【イチ押しニュース】も読んでみてください。
★【社会】7pay、新規登録を停止 不正相次ぐ、全被害補償へ(7/4.Thu)
セブン&アイ・ホールディングス(HD)は、コンビニ最大手のセブン-イレブンで1日から始めた独自のスマートフォン決済「7pay(セブンペイ)」について、利用者の一部が不正アクセスの被害に遭ったことを受け、セブンペイの新規登録を停止すると発表した。クレジットカードやデビットカード、店頭やATMでのチャージ(入金)も停止する。すでにチャージ済みの金額は利用できる。不正の被害は4日午前6時時点の試算で、計約900人、約5500万円。不正の被害については「全ての被害に対して補償を行う」としている。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
テーマ「週間ニュースまとめ」の記事
2025/09/02 更新
- 新浪氏、購入サプリは「CBD」 大麻草由来、成分次第では違法に(20:45)
- ユニクロ、ユニホームや制服事業強化 担当者アンケートで商機と判断(20:33)
- 「私がリーダーシップを取る」 会長辞任後を問われたサントリー社長(20:18)
- 新浪氏の自宅を麻薬取締法違反容疑で家宅捜索 違法薬物は見つからず(19:56)
- サントリー会長辞任の新浪氏「私は潔白」 同友会代表幹事は続投意向(19:14)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース三菱商事、洋上風力発電から撤退 見通し立てる重要性痛感【週間ニュースまとめ...
-
2
就活イチ押しニュースアフリカ開発会議開催 大きな可能性を秘めた大陸に注目を【週間ニュースまとめ...
-
3
就活イチ押しニュース転勤ある会社はNG? でもメリットもある? 転勤について考えよう【就活イチ...
-
4
就活イチ押しニュース最低賃金上昇へ 3つの理由を知っておこう【週間ニュースまとめ8月4日~18日】
-
5
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】インターン10社以上に参加、今後の課題はES【eス...
-
6
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】業界どこまで絞るべきか【カレーさん3】
-
7
就活イチ押しニュース福島第一原発、廃炉の時期遠のく 政府は原発新増設にかじ【週間ニュースまとめ...
-
8
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】初めての面接、思わず話を盛ってしまい反省【カメラさ...
-
9
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】悩みは、やりたいことの言語化【アニマルさん2】
-
10
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】面接で「話の長さ」指摘される【ウェストさん2】