(写真は、乱射があったヌールモスク近くで献花する住民ら=3/16、クライストチャーチ、守真弓撮影)
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
(写真は、乱射があったヌールモスク近くで献花する住民ら=3/16、クライストチャーチ、守真弓撮影)
週間ニュースまとめ
★【社会】ピエール瀧容疑者を逮捕 コカイン使用の疑い(3/12.Tue)
コカインを使用したとして関東信越厚生局麻薬取締部は12日、ミュージシャンで俳優としても活躍しているピエール瀧こと瀧正則容疑者(51)=東京都世田谷区=を麻薬取締法違反の疑いで緊急逮捕し、13日未明に発表した。「間違いありません」と容疑を認めているという。
★【科学】月面走る探査車を開発へ JAXAとトヨタ、29年目標(3/12.Tue)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)とトヨタ自動車は12日、月面を走行する有人探査車の開発を進めると発表した。水素で走る燃料電池車(FCV)の技術を用い、最大4人が居住できる。国際協力による有人月面探査の重要な技術となる。2029年の打ち上げをめざす。トヨタが本格的な宇宙探査に参入するのは初めて。12日に東京都内で開かれた国際宇宙探査シンポジウムで発表した。
●トヨタが月面探査車開発へ 宇宙ビジネスに関わる会社はここだ!(3月13日の業界研究ニュース)参照
★【経済】大手ベア、前年割れ次々 電気や自動車、トヨタは非開示(3/13.Wed)
春闘は13日に集中回答日を迎え、大企業の経営側が労働組合の要求に一斉に答えた。基本給の水準を底上げするベースアップを6年連続で実施するという回答が多かったが、底上げの幅については前年を下回る回答が電機や自動車といった業界で相次いだ。大企業の回答は、今後本格化する中小企業の交渉にも影響を与える可能性がある。一方、人手不足を解消しようと、今後、好条件を打ち出す企業も出てきそうだ。賃上げの幅は、正念場を迎えている日本の景気の先行きに影響を及ぼす。。
●「春闘」「ベア」ってなんだ? 賃金の決まり方を知ろう(3月15日の今週のイチ押しニュース)参照
★【政治】ダウンロード違法化法案、通常国会提出見送り 自民(3/13.Wed)
権利者の許可なくインターネットに上げられたと知りながら漫画や写真、論文などをダウンロードすることを違法とする著作権法改正案について、自民党は13日、目指していた開会中の通常国会への提出を見送る方針を決めた。文部科学部会と知的財産戦略調査会の幹部が同日朝の会合で、関係者の理解が十分に得られていないとして文化庁に再検討を指示。改めて臨時国会への法案提出を目指すよう求めた。いったん法案提出を了承した部会と調査会が一転して判断を変える異例の展開となった。法案をめぐっては、個人の知的な活動の基盤となるネット上の情報収集が萎縮するとの懸念が根強く、著作権法の専門家や約1600人の漫画家らが加入する日本漫画家協会などが「権利者の利益が不当に害される場合」などのダウンロードに限って違法とするよう修正を求めてきた。
★【国際】NZでモスク銃撃、50人死亡 容疑者のオーストラリア人男性拘束(3/15.Fri~3/17.Sun)
ニュージーランド南部クライストチャーチで15日午後1時40分(日本時間同午前9時40分)すぎ、イスラム教の礼拝所(モスク)2カ所で男が中にいた人たちに発砲した。警察によると死者は50人、負傷者も50人。発砲した男はオーストラリア人のブレントン・タラント容疑者(28)で、事件直後に警察に拘束され、翌日、殺人罪で起訴された。男は銃を乱射する様子を17分間にわたって生中継した。犯行直前には移民やイスラム教徒に反対する声明文をネットで発表していた。
◆人気企業に勤める女性社員のインタビューなど、「なりたい自分」になるための情報満載。私らしさを探す女子就活サイト「Will活」はこちらから。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
テーマ「週間ニュースまとめ」の記事
2025/07/14 更新
- 米カンザスのEV電池工場が量産開始 パナソニック、フル生産は白紙(22:00)
- コメ5キロ3602円、7週連続↓ 備蓄米と銘柄米の価格差際立つ(19:49)
- 産業用ドローン「ACSL」前代表が不正流用、借金返済に1.5億円(19:30)
- 「リファ」発信拠点27年開業、隈研吾氏設計 名古屋にMTG新本社(19:00)
- 半導体生産のJSファンダリが破産 政投銀系ファンドなどが設立支援(18:56)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース白浜のパンダ、全頭が中国へ 日本のパンダは残り2頭! 「パンダ外交」を考え...
-
2
就活イチ押しニュースチベットのダライ・ラマ 今後2人誕生する可能性も【週間ニュースまとめ6月3...
-
3
就活イチ押しニュース外免切り替え厳格化 外国人問題について考えるきっかけに【週間ニュースまとめ...
-
4
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】地元に戻って、ネームバリューのある企業に入りたい【...
-
5
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】インターンシップの志望動機はどう書くのか?【カレー...
-
6
就活イチ押しニュース都議選で自民党敗北 参院選で政権の枠組み変わる可能性も【週間ニュースまとめ...
-
7
就活イチ押しニュース東京都議選、どの党が勢いを伸ばした? 参院選への影響は? 関心高めよう【イ...
-
8
就活イチ押しニュース停戦合意、防衛費引き上げ――トランプはアメリカの「王」なのか【週間ニュース...
-
9
就活イチ押しニュース最初に内定くれた会社に決める 成長実感できるところがいい【26卒学生の就活...
-
10
就活イチ押しニュースイスラエルとイランの交戦、世界経済にも重大な影響か【週間ニュースまとめ6月...