- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
週間ニュースまとめ
★【スポーツ】ハリル氏後任は西野朗氏 日本人監督でのW杯、2人目に(4/9.Mon)
日本サッカー協会の田嶋幸三会長は9日、東京都内で記者会見を開き、日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(65)を7日付で解任したことを明らかにした。後任には日本協会の西野朗(あきら)技術委員長(63)が就任し、6月14日に開幕するワールドカップ(W杯)ロシア大会で指揮を執る。W杯本大会での日本人監督は、岡田武史氏以来2人目。
★【政治】「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録(4/10.Tue)
学校法人「加計(かけ)学園 」が愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画について、2015年4月、愛媛県や今治市の職員、学園幹部が柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らと面会した際に愛媛県が作成したとされる記録文書が存在することがわかった。柳瀬氏が面会で「本件は、首相案件」と述べたと記されている。政府関係者に渡っていた文書を朝日新聞が確認した。
★【国際】ザッカーバーグ氏、情報流出を陳謝 米上院公聴会始まる(4/10.Tue)
会員情報の不正流出問題に揺れる交流サイト「フェイスブック」(FB)のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が出席する米議会上院公聴会が10日、始まった。ザッカーバーグ氏は冒頭、「大きな過ちだ。申し訳ない。私がFBを始め、経営している。起きたことは私に責任がある」と話し、陳謝した。不正流出問題は先月、米ニューヨーク・タイムズ紙などの報道で発覚。FB利用者が使う性格診断アプリが利用者やその友人の情報を収集。2016年の米大統領選でトランプ陣営に協力した英選挙コンサル会社に流出していた。FBは最大8700万人分に上るとしている。また、ロシアとつながりのある偽アカウントや偽ニュースの拡散を防げず、選挙への干渉を許したと批判されている。
★【経済】日野とVW、トラックなど提携へ 自動運転など相互協力(4/12.Thu)
トヨタ自動車傘下の日野自動車と独フォルクスワーゲン(VW)は12日、トラックやバスなどの商用車分野で包括提携を検討することで合意したと発表した。電動化やディーゼルエンジン、自動運転などの幅広い分野で相互補完的な協力を検討する。商用車の分野でも先端技術の開発競争が激しくなり、研究開発投資の負担がふくらんでいる。提携によって開発を効率化し、国際競争での勝ち残りをめざす。
★【国際】米がシリア攻撃、軍関連施設にミサイル 英仏と共同作戦(4/14.Sat)
トランプ米大統領は13日午後9時(日本時間14日午前10時)のテレビ演説で、内戦が続くシリアでアサド政権が化学兵器を使用したと断定し、同政権軍の化学兵器関連施設への攻撃命令を下したと発表した。米軍は英仏と共同で攻撃した。トランプ政権による化学兵器使用に絡むシリアへの攻撃は昨年4月に続き2回目。アサド政権の後ろ盾になっているロシアが反発し、米ロの緊張が高まるのは必至だ。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
テーマ「週間ニュースまとめ」の記事
- 2025年04月21日 中国でロボットがハーフマラソン大会 日本はどうか?【週間ニュースまとめ4月14日~20日】
- 2025年04月14日 大阪・関西万博開幕 前回大阪万博ほどの盛り上がりはないが……【週間ニュースまとめ4月7日~13日】
- 2025年04月07日 米関税引き上げ、世界に衝撃 就活への影響にも注意を【週間ニュースまとめ3月31日~4月6日】
- 2025年03月31日 日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースまとめ3月24日~30日】
- 2025年03月24日 商品券問題、インフレ進行……時代の変わり目感じ取るようにしよう【週間ニュースまとめ3月17日~23日】
2025/04/24 更新
- ベッセント氏「通貨目標、絶対にない」対日協議、ドル安誘導を否定か(07:23)
- 強まる中野サンプラザ維持の声 再開発頓挫までの「光と影の20年」(06:30)
- スマホと衛星の通信、海外展開も視野 KDDI新社長「万感の思い」(06:30)
- トランプ関税が損なうドルの信認 財務相会談、米通貨政策の方向占う(06:00)
- NYダウ400ドル超上昇 中国との関税対立、緩和に期待(05:34)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース米関税引き上げ、世界に衝撃 就活への影響にも注意を【週間ニュースまとめ3月...
-
2
就活イチ押しニュース中国でロボットがハーフマラソン大会 日本はどうか?【週間ニュースまとめ4月...
-
3
就活イチ押しニュース大阪・関西万博開幕 前回大阪万博ほどの盛り上がりはないが……【週間ニュース...
-
4
就活イチ押しニュース米アマゾンが在宅勤務を廃止へ 「脱・テレワーク」日本でも広がるか?【就活イ...
-
5
就活イチ押しニュース就活「解禁」でエントリー再開、会社は絞り込む【26卒学生の就活ルポ28】
-
6
就活イチ押しニュース日本郵政、強まる官僚色 20年前の盛り上がりは何だったのか【週間ニュースま...
-
7
就活イチ押しニュース海外赴任中の「過労死」、実は対策不十分 実態を知ろう【イチ押しニュース】
-
8
就活イチ押しニュースフジテレビ問題「業務の延長線上で性暴力被害」認定 すべての就活生に考えてほ...
-
9
就活イチ押しニュース「いやな点が少ない」会社を探すことでフィットする会社に出合える【26卒学生...