- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
ここ数年のAIの進化は顕著です。言葉でたずねれば言葉で返してくれる生成AIなど、わたしたちの生活にAIがどんどん入ってきています。ただ、心配すべき点も出てきています。たとえば、AIが戦争や犯罪に使われるのではないかとか、人間が支配されてしまうのではないかという不安です。その不安が現実化しないよう、法律で規制しようとしているわけです。
今から百数十年前、わたしたちの社会に自動車が登場しました。自動車は人やモノを早く手軽に移動させる画期的な道具でした。しかし、自動車による事故により、人が死んだり傷ついたりする事故も起きるようになりました。今、世界では毎年百数十万人が交通事故で亡くなっています。こんなに多くの人の命が失われるのに、自動車を禁止しようという声は出ません。それは、自動車によって助かる命の方が大きいと社会が考えているからです。そうした考えの背景として、交通事故を少なくするために社会が法規制をしていることが重要です。画期的な技術が登場した時には社会がメリットとデメリットを検討し、メリットがデメリットを明らかに上回るように、デメリットをできるだけ少なくするルール作りが重要になってきます。(ジャーナリスト・一色清)
★【国際】イランのライシ大統領や外相ら全乗員死亡 ヘリ墜落で 現地報道(5/20.Mon)
イラン北西部の東アゼルバイジャン州で19日、ライシ大統領(63)を乗せたヘリコプターが墜落し、大統領のほか同乗していたアブドラヒアン外相ら搭乗者9人全員が死亡した。イラン国営メディアが20日伝えた。国営放送などによると、ほかに死亡したのは同州の知事や宗教指導者、ライシ師の護衛役ら。ライシ師は19日、隣国アゼルバイジャンと共同で建設したダムの落成式に出席するため、同国との国境地帯を訪れていた。ライシ師は式を終え、午後1時ごろにヘリで離陸し、約30分後に交信が途絶えた。20日、軍などによる捜索活動の結果、同州の森林の中でヘリの残骸が見つかった。
★【国際】EU、世界初のAI包括規制法が成立 「世界基準」化の可能性(5/21.Tue)
世界で初めて人工知能(AI)を包括的に規制する欧州連合(EU、本部・ブリュッセル)の「AI法」が21日、加盟国の閣僚らでつくるEU理事会で承認され、成立した。日本をはじめ多くの国がルールづくりを模索するなか、4.5億の域内人口を抱えるEUの新たなルールは今後、「世界標準」になる可能性もある。
政府は22日、「AI戦略会議」(座長・松尾豊東大教授)を開き、AI(人工知能)の安全性確保に向けた法規制の検討を始めた。人間に代わって作業を担うAIは、活用への期待がある一方、人権侵害や犯罪などにつながる恐れも指摘されている。世界各国では法整備に着手しており、日本も足並みをそろえる必要性に迫られている。(5/22.Wed)
★【経済】農林中金、5千億円の赤字見通し 1.2兆円の資本増強を検討(5/22.Wed)
農林中央金庫は22日、2025年3月期決算について、約5千億円の当期赤字になるとの見通しを明らかにした。財務基盤を強化するため、1.2兆円規模の資本増強も検討する。すでにJA グループと協議に入っているという。巨額赤字の理由は、米国で金利が急上昇したことで、保有する米国債の価値が下落したためだ。2024年3月時点の含み損は債券で2兆1923億円にのぼる。今年度中に債券などを組み替えるなどして、含み損を減らす考えだ。
★【国際】中国軍が台湾周辺で軍事演習 新総統演説に対抗か「独立勢力へ懲罰」(5/23.Thu)
中国軍東部戦区は23日、台湾を取り囲む形で軍事演習を始めたと発表した。「台湾独立を目指す勢力への懲罰」としており、20日に就任した台湾の頼清徳(ライチントー)新総統の就任演説への対抗措置とみられる。台湾と連携を強める日米などを牽制(けんせい)する狙いもある。台湾では、中国側が「独立派」として警戒する民進党の頼新総統が20日に就任。頼氏は演説で中国を名指しして「台湾への言論での攻撃や武力による威嚇」をやめるよう求めた。これに対し中国は反発し、「台湾独立派の本性をあらわにした」などと批判していた。
★【就職】大卒の就職率、過去最高の98.1% 人手不足で続く「売り手市場」(5/24.Fri)
今春卒業した大学生の就職率(4月1日時点)は98.1%で、調査を始めた1997年卒以降、過去最高となった。コロナ禍による採用への影響がほぼなくなり、人手不足感が高まる中で採用活動に積極的な企業が増えた。厚生労働省と文部科学省が24日に発表した。就職率は就職希望者に占める就職者の割合で、抽出調査で算出する。2008年のリーマン・ショックの影響が残る2011年卒が、過去最低の91.0%を記録。その後は上昇傾向となり、2018年と2020年卒はこれまでで最高の98.0%に伸びたが、コロナ禍の2021年卒(96.0%)と2022年卒(95.8%)で下落し、2023年卒(97.3%)から再び上昇に転じた。厚労省の担当者によると、学生に有利な「売り手市場」は来春以降もしばらく続く見通しだという。
◆朝日新聞デジタルのベーシック会員(月額980円)になれば毎月50本の記事を読むことができ、スマホでも検索できます。スタンダード会員(月1980円)なら記事数無制限、「MYキーワード」登録で関連記事を見逃しません。大事な記事をとっておくスクラップ機能もあります。お申し込みはこちらから。
テーマ「週間ニュースまとめ」の記事
2024/10/13 更新
- 万博開幕まで半年、イベントで来場呼びかけ 紙チケットも発売開始(18:19)
- マンション相談が過去最多 タワマン管理費値上げで管理会社へ反発も(16:00)
- シングルマザーが起業した その名も「女性が働きやすい会社」の挑戦(12:00)
- 柏崎刈羽原発、年度内の再稼働困難か 新潟県の「材料」そろわず(11:00)
- ハリス氏とEV浅からぬ縁 1票が広げた労組との溝、修復に持論封印(09:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース東京都がカスハラ防止条例可決 何がカスハラか線引き難しい?【週間ニュースま...
-
2
就活イチ押しニュース人手不足が深刻化、追い風となる業界は? 就活のあり方も変わる【就活イチ押し...
-
3
就活イチ押しニュース誰も行かなさそうな環境、出戻りの多い会社がいい【26卒学生の就活ルポ13】
-
4
就活イチ押しニュース自民党新総裁に石破茂氏 政治ニュースに注目高まる1カ月【週間ニュースまとめ...
-
5
就活イチ押しニュース「この仕事は違う」という経験重ねて志望を絞りたい【26卒学生の就活ルポ12】
-
6
就活イチ押しニュース深刻化する中東情勢 日本、世界への影響注視【週間ニュースまとめ9月17日~...
-
7
就活イチ押しニュース日本だけではない高齢化の進行 中国、定年を引き上げへ【週間ニュースまとめ9...
-
8
就活イチ押しニュース営業職の厳しさとやりがい インターンシップで気づく【26卒学生の就活ルポ11】
-
9
就活イチ押しニュース内定得ても年内は就活続ける 自分の好き、嫌いを具体的に考えることが大切【2...