
- トップ >
- 就職最新情報を知る >
- 就活イチ押しニュース >
- 記事一覧 >
- 記事詳細
週間ニュースまとめ
★【社会】紙幣、20年ぶり一新 渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎(4/9.Tue)
政府は1万円、5千円、千円の3紙幣のデザインを一新する方針を固めた。肖像画は新1万円札が「日本の資本主義の父」と呼ばれる実業家の渋沢栄一、新5千円札が津田塾大学を創立した津田梅子、新千円札が細菌学者の北里柴三郎となる。デザイン刷新は2004年以来で、2024年をめどに変更する。紙幣のデザインを変更する権限は財務相にあり、政府は偽造防止を目的に、2004年にも20年ぶりに紙幣のデザインを変更している。
★【経済】楽天トラベルなど3社に公取委立ち入り 独禁法違反容疑(4/10.Wed)
オンライン旅行予約サイトを運営する大手3社が契約先のホテルや旅館などに対し、ほかのサイトでより安くサービスを提供しないよう求めていた疑いがあるとして、公正取引委員会は10日、独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いで関係先への立ち入り検査を始めた。訪日外国人観光客の増加などを背景に3社のシェアが伸びている可能性があり、価格の高止まりといった影響がなかったかを調べるとみられる。立ち入り先は、楽天トラベル、ブッキングドットコム、エクスペディアを運営する国内の複数の関係先。この3サイトは、ホテルや旅館などから手数料を得て自社サイト上で予約を仲介している。
★【政治】桜田五輪相を更迭 被災地議員を「復興以上に大事」発言(4/10.Wed)
桜田義孝五輪相は10日夜、東日本大震災で被災した岩手県出身の自民党衆院議員のパーティーであいさつし、議員の名前を挙げて「復興以上に大事」と発言した。いったんは記者団に発言を否定したが、被災地を軽視すると言える発言に批判が強まり、過去の失言をかばってきた安倍晋三首相が事実上、更迭した。忖度(そんたく)発言で塚田一郎・前国土交通副大臣が辞任したばかり。相次ぐ発言をきっかけとした辞任は安倍政権にとって大きな打撃となる。後任には、桜田氏の前任の五輪相だった鈴木俊一氏(衆院岩手2区、当選9回、麻生派)を起用する。
★【経済】韓国の水産物禁輸、日本が異例の逆転敗訴 WTO上級委(4/11.Thu)
韓国が東京電力福島第一原発事故の被災地などから水産物の輸入を全て禁止していることについて、世界貿易機関(WTO)の紛争を処理する上級委員会は11日、判決に当たる報告書を公表した。韓国に是正を勧告した第一審を大幅に修正して禁輸を容認し、事実上、日本の逆転敗訴となった。これで韓国の禁輸はしばらく続くとみられる。勝訴を追い風にほかの国・地域にも輸入規制の緩和を求める予定だった日本の戦略が狂う可能性が高い。
★【経済】コンビニ、ついに飽和? 大手が出店に急ブレーキ(4/11.Thu)
人口減少に伴う人手の不足を背景に、コンビニ大手が戦略の変更を余儀なくされた。営業時間を24時間から縮める試みを強いられ、出店のペースも落とさざるを得なくなった。国内のコンビニは「飽和状態」を迎えたのか。コンビニ3位ローソンの竹増貞信社長は11日の決算会見で、国内の店の2019年度の増減数をゼロにする計画を明らかにした。「質を追いかけていく」「持続可能なモデルをつくっていく」などと話した。人手を補う「セルフレジ」を年内に全店に導入するなど対策も進める。首位セブン-イレブン・ジャパンの19年度の増加数は、初めて出店する沖縄を含め150を予定する。ほぼ40年ぶりの低水準だ。
◆人気企業に勤める女性社員のインタビューなど、「なりたい自分」になるための情報満載。私らしさを探す女子就活サイト「Will活」はこちらから。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
2025/11/02 更新
- 中国のレアアース規制は「事実上の撤廃」 米側が米中合意の詳細発表(17:06)
- 万博で知名度上がった関西、MICE誘致に生かせ コングレ武内社長(15:00)
- 「米価暴落の可能性、国が買い取るしか…」コメ卸最大手神明HD社長(15:00)
- 「お前、定年はいつだ?」 JR社員がキャバレーを継ぐと(12:00)
- トヨタが月探査車つくるわけ 「挑戦しないと発展ない」「時間ない」(10:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。
就職最新情報を知る
企業と業界を知る
ニュースで就活力を高める
-
1
就活イチ押しニュース高市政権で労働時間規制緩和を検討 流れ逆行する?【週間ニュースまとめ10月...
-
2
就活イチ押しニュースクマ被害増加、背景にクマ駆除数の減少が【週間ニュースまとめ10月14~19日】
-
3
就活イチ押しニュース高市新首相はどんな日本をつくろうとしているか? 所信表明演説をみてみよう【...
-
4
就活イチ押しニュース賃金の「男女格差」「世代間格差」「賃金制度」考えよう【就活イチ押しニュース】
-
5
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】ChatGPTは頼りすぎないように【カレーさん5】
-
6
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】面接、ESの課題に向き合う【カメラさん4】
-
7
就活イチ押しニュース金価格急上昇、世界情勢の混乱が背景に【週間ニュースまとめ9月29~10月5日】
-
8
就活イチ押しニュース公明党が自民との連立解消 政治には時に緊張も必要【週間ニュースまとめ10月...
-
9
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】影響大きな仕事できる金融機関に魅力【eスポさん5】
-
10
就活イチ押しニュース【27卒学生の就活ルポ】心は地元金融機関に絞る【サッカーさん5】











