(写真は、提携を発表する楽天の三木谷浩史会長兼社長と、米ウォルマート・ストアーズのダグ・マクミロン社長=2018年1月26日撮影)
(写真は、提携を発表する楽天の三木谷浩史会長兼社長と、米ウォルマート・ストアーズのダグ・マクミロン社長=2018年1月26日撮影)
週間ニュースまとめ
★【社会】陸自隊員1人死亡 草津白根山噴火、雪崩は確認できず(1/23.Tue)
群馬県草津町の草津白根山で23日に発生した噴火で、噴火とほぼ同じ午前10時ごろ、東側にある草津国際スキー場に多数の噴石が落下した。スキー場で訓練中だった陸上自衛隊員30人のうち、噴石が当たった男性陸曹長(49)が死亡し、ほかにも隊員7人やスキー客ら計11人も噴石で骨折するなどのけがをした。草津白根山は主に三つの山から成り、気象庁は、北側の白根山(標高2160メートル)を噴火の可能性が高いとして24時間監視していたが、今回は警戒していなかった本白根山(同2171メートル)の東側にある鏡池付近の火口で噴火した。
★【国際】首相、平昌開会式出席へ 「慰安婦合意、立場伝える」(1/24.Wed)
安倍晋三首相は24日午前、2月9日に韓国で開幕する平昌(ピョンチャン)冬季五輪の開会式について、「事情が許せば出席したいと考えている」と首相官邸で記者団に語った。慰安婦問題をめぐる日韓合意の履行などを訴えるため、韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領との首脳会談を調整する意向も示した。
★【経済】トランプ大統領、TPP残留示唆「いい協定得られれば」(1/25.Thu)
トランプ米大統領は25日、米CNBCテレビのインタビューで、米国が離脱を表明した環太平洋経済連携協定(TPP)について、「もし相当良い協定ができるなら、私はTPPにオープンだ」と話し、再交渉でより有利な条件が得られればTPPに復帰する可能性を示唆した。トランプ氏がTPP復帰の可能性に言及するのは初めて。
★【経済】コインチェック、580億円分の仮想通貨流出 社長謝罪(1/26.Fri)
大手仮想通貨取引所のコインチェック(東京都渋谷区)は26日、外部から不正なアクセスを受け、顧客から預かっていた仮想通貨「NEM(ネム)」約580億円分が流出したと発表した。原因や影響人数については調査中という。同日夜に記者会見した和田晃一良社長(27)は「弊社サービスで機能が停止し、お騒がせしていますことを深くおわびします」と謝罪した。顧客への補償は「検討中」と述べるにとどめた。
★【経済】楽天、米ウォルマートと提携 ネットスーパー参入へ(1/26.Fri)
楽天は26日、小売り世界最大手の米ウォルマート・ストアーズと提携したと発表した。ウォルマート子会社の西友と「楽天西友ネットスーパー」を立ち上げ、今夏にまず関東からネットスーパー事業を始める。生鮮食品や日用品を楽天で注文すると、西友の既存店や配送センターから消費者へ直接届けられる。楽天のポイントもたまるという。詳細は今後詰める。国内のネットスーパーは、イオンやセブン&アイ・ホールディングスなど大手小売りに加えて、米アマゾンも昨春から生鮮品を配達する「アマゾンフレッシュ」を始めた。楽天の参入で、顧客獲得競争がさらに激しくなりそうだ。
※「就活割」で朝日新聞デジタルの会員になれば、すべての記事を読むことができ、過去1年分の記事の検索もできます。大学、短大、専門学校など就職を控えた学生限定の特別コースで、卒業まで月額2000円です(通常月額3800円)。お申し込みはこちらから。
テーマ「週間ニュースまとめ」の記事
- 2023年01月23日 NTT東日本が食用コオロギ飼育参入 「昆虫食」普及に現実味【週間ニュースまとめ1月16日~22日】
- 2023年01月16日 中国が日本人向けビザ発給停止 両国の経済にマイナス【週間ニュースまとめ1月10日~15日】
- 2023年01月10日 「異次元の少子化対策」には巨額財源必要…どうする文雄【週間ニュースまとめ1月4日~9日】
- 2023年01月04日 金利・原発・防衛…政策の大転換期 今年もニュースに敏感に【週間ニュースまとめ12月19日~1月3日】
- 2022年12月19日 「NISA」大幅拡充へ おカネの増やし方、貯め方考えよう【週間ニュースまとめ12月12日~18日】
2023/01/29 更新
- 理不尽な職場、助けてくれぬ同僚 妻は「海外に出よう」と言った(12:00)
- 地方移住の現役CAが大人気 地元の魅力を再発見する「親善大使」に(10:00)
- 「収入は激減」途方に暮れたCAの挑戦 地方移住で取り戻した自信(10:00)
- 「180円スニーカー」靴メーカーが駄菓子屋オープン なぜ異業種に(08:30)
- 47歳でつまづいた会社員人生 「もう1人の自分」で見えた働く意味(08:00)
※就活割に申し込むと、月額2000円(通常3800円)で朝日新聞デジタルが読めます。